本サイトはJavaScriptを有効にしてご覧ください。
ゲスト 様
様
プラチナ会員
ゴールド会員
ブロンズ会員
レギュラー会員
本・CD・DVD・ブルーレイ・グッズの通販はHMV&BOOKS online
詳細検索はこちら
トップ > My ページ > ソファーの上から さんのレビュー一覧
次のページへ
検索結果:40件中1件から15件まで表示
%%header%%
%%message%%
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2021/07/05
今から40年前に始まったドラマで、終わってから20年近く経つのに、令和の今でも見始めたら止まらない。幸いウチには電気があるから夜になっても寝ないで見てられるよ、純!
0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに共感する
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2021/05/30
ベスト盤ながら、寄せ集めではなく、非常に纏りのある好盤。映画提供未発表曲が入り、幾つかのシングルが外された形で全体の雰囲気が統一されている、非常聴きやすいオススメの一枚。
数あるくるりのアルバムの中で、一番長く聴けるアルバム。好き嫌いは別れるかもしれないが、聴けば聴くほど染み込んでくるアルバムだと思う。個人的には一番好きなアルバム。
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2021/05/11
このアルバムから次のベストが出るまでが、個人的に一番好きな時期だったと思う。「ジュビリー」「こころは三角〜」は思い出の一曲。
「拝啓ジョン・レノン」、「空にまいあがれ」等の名曲はさることながら、それ以外の曲も良い曲多くて良く聴いた一枚。
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2021/05/01
真心にとっての大きな転換期となった名作。全曲オススメの名曲だか、後にも先にも結石を歌った曲は「stone」だけだろう。
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2021/04/21
「サイバーパンク2077」が発売された今こそ、もう一度この作品に触れる絶好のタイミングだと思う。当時では難解だった言葉や表現も、今では当たり前になった。
某プロレス番組でもお馴染みの一冊。シュールでポップな絵がプロレス知らない人も引き込んでくれます。なんとなく部屋にあると良い一冊。
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2021/03/21
当時の暗く重たいグランジより、明るく弾けたグリーンデイは洋楽聴き始めの頃に良く聴きました。まさに思い出の一枚!
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2021/03/20
名曲である一曲目「tender」は本当に聴いていて気持ちいい。この曲だけで、すでに前作とはもう別の場所に行ったんだなと思わされた。
初めて買ったブラーで思い出深いアルバムだが、一番かと言われると難しい。しかし。「The universal」は如何にもブラーらしい名曲と思う。
発売当時サマソニで、曲の合間にワンフレーズだけ1st収録の「she’s so high」を歌った時に、あの頃から随分変化したなと感じたが、いつでその時のブラーを一番と思わせるデーモンは流石だなと思った。
ブリットポップからUSオルタナ、インディギターPOPに変化した一枚。ブラーの良さはそういう変化と成長にら自分たちのカラーをしっかりと出せるところだと思う。従来のブラーとUSオルタナどちらも好きだった自分には大好きな一枚でした。
Blurのアルバムと言えばこのアルバムが一番に上がるが、blurのアルバムと言うより、ブリットポップのアルバムとしての傑作だと思う。
長いキャリアのブラーの1stアルバム。確かにstone rosesからの流れを感じるアルバムではあるが、その後の変化がブラーの凄さ。
ページの先頭に戻る