トップ > My ページ > yasumin さんのレビュー一覧

yasumin さんのレビュー一覧 

検索結果:22件中1件から15件まで表示

%%header%%

%%message%%

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2024/03/02

    手持ちのLPが擦り切れたので、随分以前に入手したシングルレイヤー・ディスクだが、言わずもがなの大名演!!それにしても中古価格があまりにも高額なので、びっくり・・異常だ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2024/02/20

    この時期のブロムシュテトは、若さゆえかフレージングに強引さが見られところどころ、音楽の自然の流れを阻害しているように見える。どちらかというと、当時のシュターツカペレの音を堪能すべき全集であるが、奇数番号の曲が比較的良いように思う。しかし、私としてはコンヴィチュニーの全集がベストと思う。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2023/10/11

    LPレコードでの評価です。(T社限定販売)
    演奏は良かったが、盤質が悪いのか、未開封なのにもかかわらず所々で大きめのティック音、グリグリ!という雑音が入り鑑賞を妨げる。残念・・CDを買えばよかった。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2023/10/11

    モーツァルト的なベートーヴェンで、リスナーによっては好みが分かれるところだろうが、これはこれで内田らしい良い演奏だと思う。特にコンセルトヘボウ管弦楽団を使った、3,4番が良い。皇帝はうーん・・?バックのザンデルリンクは好きな指揮者だが、私としてはベートーヴェン以外の演奏に惹かれること大である。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/07/30

    同じボスコフスキーとのVnソナタと同様、以前からLPで愛聴しているがCDでは若干音質に不満はあるものの、LPが老朽化してきているので有難い。
    永遠不滅の名演である。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 5人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2016/11/03

    当音源は、ご案内のとおり私の保有する1986年の生誕100年記念盤として限定発売(2,500セット)されたものと同じ音源と思う。
    当時から音が良いと評判だったが、所詮はモノラルライヴ録音のこと、確かに音の明瞭度は格段に良かったが、SACD化したからといって、果たしてそんなに音が良くなるものだろうか、はなはだ疑問である。
    とはいえ、発売されたら一度は聴いて見たいものだ。発売が待ち遠しい。

    5人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2014/09/01

    LPの時代から超有名な演奏で、今更当アルバムについてのコメントは差し控えたいが、ワーナーミュージックさんにお願いがあります。
    旧EMIの音源がこれから多数再発売されることでしょうが、EMIのロゴは是非使い続けてほしいのですが、無理なのでしょうが?

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 6人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2014/01/22

    先日の新聞報道でアバド氏の訃報記事を見ました。謹んでご冥福をお祈りします。

    さて、mulderさんの仰るとおり、1987年3月の来日ライヴは名演奏でした。
    当時NHKのFM放送をオープンリールデッキにエアチェックしましたが、素人のエアチェック録音ゆえ、瑕疵は多々あります。 しかし、貴重な記録ですからテープが劣化する前に何とかしようと、先日全てをCD化しました。
    改めて、全曲聴きとおしましたが、当時のアバドはやはり素晴らしいですね。
    感動しました。 合掌・・

    6人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 4人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2013/09/06

    当演奏については、エレクトローラのLPをこれまでも又、これからも愛聴することになろう。なぜなら、古いモノラルの音源をSACD化しても所詮はそれ以上でも以下でもないから。私の持っているLPは擬似ステレオであり、これについても異論のあるところだろうが、私は一番気に入っている。いずれにしても演奏そのものは、フルヴェン流の、誰にもまねの出来ない個性的なものであるから、後は気に入るか、気に入らないか だけである。

    4人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 3人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2013/06/13

    彼のベートーヴェン/交響曲全集は、私にとってあまり好ましい演奏ではなかったので、もっぱらブルックナー、北欧の作曲家の音楽などを愛聴していたが、本演奏は大変素晴らしい出来で、クレンペラーの演奏とは違う方向のような気がするが現代の指揮者でこれほどの演奏を成し得る人はいないのではないか・・とさえ思える。
    日本では、年末恒例の「第九」ばかりがもてはやされ、正直うんざりする思いであったが、私自身実は、ベートーヴェンの最高傑作は「荘厳ミサ」と思っており、生きている内に実演に接したい願望を持つ一人である。
    高齢ではあるが、是非今一度日本に来ていただいて、ブルックナーではなく、「荘厳ミサ」の生演奏に接したい思いが益々募る当CDの演奏であった。
    ライプチッヒ放送合唱団については、遠い昔、昭和57年の来日の折、ケーゲルの代役指揮者 ハウシルトによるブラームスの「ドイツレクイエム」の実演のことを思い出すが、子音をしっかり立てて、言葉が明瞭に聞き手に伝わる見事な演奏であったことをよく覚えている。当CDの演奏での合唱も同様で、その実力は健在である。
    後、ブロムシュテットには、「ドイツレクイエム」も録音してもらえたら有難いのだが・・・。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 4人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2013/04/08

    シュライヤーもいいけれど、マタイのエヴァンゲリストは何といってもミュンヒンガー盤の、どこかおっとりとしたピアースと、テナーアリアのヴンダーリッヒに軍配が挙がるのでは・・そして忘れてならないのは、ソプラノのA.シュトルテです。数々のカンタータを歌ったその素晴しいリリカルな歌声にしびれますね。
    マタイは大変長大な曲ですが、私にとってベストは当盤とミュンヒンガー盤です。いずれも大変聞きやすい演奏と思います。
    それから蛇足ですが、シュトルテのベスト盤は「ヘンデルの九つのアリア集」ではないでしょうか。嘘だと思ったら、一度聴いてみてください。
    きっと、癒されること請け合いです。

    4人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 2人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/10/02

    大変すばらしい演奏の一言に尽きる。外にもモーツァルトの弦楽五重奏曲全集、Pダムの独奏でホルン五重奏なども東独ETERNA音源で、存在するのでこれらも是非CD化してほしい。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/03/29

    K.トーマスは、同曲ほか、マタイ、ロ短調ミサ、クリスマス・オラトリオ(初回録音)等を1950年代初頭に西側のオリオールレーベルにモノラル録音している。私はマタイしか聞いたことが無いが、いずれも名演奏とのことである。
    マタイの演奏もA.ギーベルの若々しい声が心地よく、一聴してなにかしら昔懐かしいゆったりとした、伝統をかんじさせる良い演奏であった。バス歌手も新盤のディースカウより、テクニックでは劣るが、暖かい共感に満ちた名唱であったように思う。当盤も、もちろん名演奏には違いないが、唯一ディースカウはいただけなかった。G.ライヴか、H.プライのどちらかを起用したほうか良かったと思うのは私だけではあるまい。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2010/10/29

    LP(ETERNA盤)では、ピアノ三重奏と3つのソナチネで合わせて2枚であったが、当CDでは三重奏とソナチネ1曲が収録されている。どうせなら全てCD化してほしかった。
    シェルツァーは、シュターツカペレドレスデン(SKD)のコンマスの一人だった
    らしく、ボッセ、モルビッツァー、シュンク、シュマール、ズスケ等とともに好きなヴァイオリニストの一人であるが、モルビッツァーとともにSKDの一時代を築いた人だと思う。
    力で押し切るというよりは、どちらかというと、優しげな演奏をするタイプで当盤のシューベルトでもすばらしい演奏を披露している。
    名演奏だと思う。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2010/10/23

    学生時代に教会カンタータ71番「神は我が君主なり」を演奏するにあたり、K.トーマスの同曲LPを手本として練習した経緯から、忘れられない指揮者の一人である。
    信奉する宗教の違い、言語の違い等の障害を乗り越えて、その訴えかける強烈な音楽の力に圧倒されたものである。
    この82番「我、満ちたれり」においても同様である。いずれは誰にでも訪れる死を
    迎えるにあたり、私もこのように言い残して世を去りたいものと、つくづく思う。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

検索結果:22件中1件から15件まで表示