本サイトはJavaScriptを有効にしてご覧ください。
ゲスト 様
様
プラチナ会員
ゴールド会員
ブロンズ会員
レギュラー会員
本・CD・DVD・ブルーレイ・グッズの通販はHMV&BOOKS online
詳細検索はこちら
トップ > My ページ > せごびあ さんのレビュー一覧
次のページへ
検索結果:754件中1件から15件まで表示
%%header%%
%%message%%
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2021/02/26
おばあちゃんが愛情たっぷりと優しく奏でてくれるような演奏です。詩的なワルツ集がとても魅力的だと思います。
0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに共感する
彼女の演奏にはチェンバロではなかなか聞かれない歌が前面に出ています。聴いていてとても楽しく、かつ充実した音楽です。
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2021/02/25
ギターはモノラル録音でもまったく古さを感じさせません。特にセゴヴィアの前では録音方式などほんの小さなことです。
もう本当に音楽の大きさに圧倒されてしまいます。カステルヌオーヴォ=テデスコの悪魔的奇想曲など、すごい迫力です。これを越える演奏はまだまだ出てこないでしょうね。
これまた絶頂期の演奏です。セゴヴィアがギターの神様といわれる意味がよくわかります。これらのLPを探し求め東京や京都へまで足を運んだことが懐かしく思い出されます。
絶頂期の演奏と言って良いでしょう。これらを聴くと現代の演奏家はギターの音楽表現力のほんの一部しか使えていないと思う。学ぶべきものが満載です。
非常に古い録音なのですが、その音楽はまったく古びていません。むしろ現代の演奏家が学ぶべきものが満載です。
音楽を楽しむことと芸術することとのバランスが絶妙な類いまれなる存在ですね。このような才能は現代においてはどう評価されるのでしょうか?寛容な時代であったということを知る良い盤ばかりです。「音楽はこうでなければならない」などとわかったふりして評論することはお控えなすって!
弦楽四重奏曲第3楽章が素晴らしい。たっぷりと歌っていながら、ねちっこさを感じさせないトスカニーニならではの演奏です。その秘密は緩急のツボをよくおさえたところにあると思う。特に思い入れがあるのか、非常な温もりを感じます。本当に素晴らしい記録です。
まだブルックナーに詳しくなく、乗り越えたくて買いました。不思議と長大な曲が短く感じるのは充実しているからでしょうか。もっと勉強すればきっとその秘密がわかるでしょう。セールで2000円弱でこれだけ聞けるなんて。良い時代になったものです。いや、芸術に対する冒涜か?
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2021/02/24
スクリャービンはそんなに気軽に聴けるものでは無いのですが、探していたところこれがヒットしたので聴いてみました。やはり気軽とはいきませんでしたが他の演奏よりは多少その傾向と言って良いかと思いました。
Scribendumからたくさん発売され、どうしようか迷いましたが、こちらを買いました。想像以上にデカイ。売れ残り最後の1セットと思われるモノをゲットさせていただきました。
この盤ではクーベリックらしさが何倍増にもなっています。ライブ盤はとても魅力的です。一気に聞き通せるほどの演奏群ですね。
ヤルヴィの演奏はあまり聴いたことがなかったのですがこの盤で素晴らしい演奏家であったことが明確にわかりました。
セゴヴィアも絶賛した演奏家です。フィスクを聴くとセゴヴィアがもっとも大切にしていたことが何だったのか、セゴヴィアの歌とは何だったのか明確にわかります。素晴らしい演奏です。
ページの先頭に戻る