トップ > My ページ > k.k さんのレビュー一覧

k.k さんのレビュー一覧 

検索結果:412件中31件から45件まで表示

%%header%%

%%message%%

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2022/06/04

    Verveレーベルに収録されているジョビンのボサノバベストと言えるCDである。ボーカルやインストを含め重複している作品もあるが、ボサノバ好きにはお馴染みのナンバーで入門編にも良いでしょう。ジャケットからジョビンのボーカルCDかと間違えるかもしれない。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2022/03/17

    レスピーギのローマ3部作品を異なった指揮者で収録したアルバムであるが、デッカレーベルとしては祭りは意外と録音が少ないのでマゼールしかなかったと思われる。デュトワでは録音が新しすぎるから避けたのでしょう。個人的にはミュンシュの松を目当てに購入したが残念ながら期待外れ。良い意味ではゆったりとしたテンポで貫禄ある演奏に思えるがだるい。聞かせどころのアッピア街道も勝利に満ち溢れた凱旋行進には聞こえず、間延びしてドタドタしている印象。いつものオケでなくニュー・フィルハーモニアなので尚更そのように感じるのか。極めつけは、エンディング!あの不自然な残響の付け方で締めくくるとは。録音には定評があるデッカとも思えない。松はミュンシュでなくてもデッカなら他にアンセルメも録音があったのに。私はミュンシュは好きな指揮者ですが、この松だけは残念に思った。他の噴水、祭りは及第点。ケルテスは松も録音があり、噴水同様に良い演奏だと思います。
    噴水5点、祭り4点、松2点で総合評価3点にしました。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2022/03/14

    この選曲でこの価格。語り尽くされたスタンダード作品ばかり。ジャズの入門編としてもベストなCDです。解説書も収録作品のオリジナルジャケットを掲載し、簡単な説明ではあるが良いと思う。歌詞も付いている。CD1はヴォーカル編(2,14は除く)、CD2はインスト編である。レーベルを越えた長時間収録のお買い得盤なのも嬉しい。CD1の13曲目イーグルスの名曲デスペラードのカヴァーが渋く、イーグルスを聞き慣れた方には趣が変わって良いと思う。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2022/03/08

    まず、オイストラフのセッションがモノラル表記ですがステレオの間違いでは?聴いた限りではそのように思いましたが。 さて、このアルバムはコーガン、オイストラフとロシアのバイオリニストの巨匠の聴き比べができるのが魅力ですが、収録曲目が残念です。コーガンとオイストラフが逆だったらと思いました。ハチャトゥリアンはオイストラフでしょう。作曲者もオイストラフを想定して書いてます。繊細なコーガンには線が細く、熱いバックでサポートしているモントゥー&ボストン響にも負けています。詩曲やサン=サーンスの作品の方が向いていると思います。オイストラフは貫禄ですね。濃厚な響きで、音色も1955年の録音としては豊かでやはりオイストラフでハチャトゥリアンを聴きたかった。評価は、オイストラフ5点、コーガン3点で中を取って4点にしました。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/12/15

    カラヤンの1964年の録音。私は、バロックの管弦楽作品はあまり聞きませんが、ここに収録された作品は比較的聞くほうです。他の方も書かれてますが、これらの作品はカラヤンで決まりで良いのではないでしょうか。乱暴な言い方をすれば、あまり聞かない作品でチョイスに困ったらカラヤンを選んで置けば大丈夫。1960年代の録音も1970年代に負けず劣らず優秀な作品が多い。このアルバムは、ベルリンイエスキリスト教会の録音でないのが残念なくらいですかね。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/12/15

    やっと中古ですが入手できました。収録曲目にルーム335があればと思うのは贅沢でしょうか。ライブですが音質も良く、カールトンのギターやヴォーカルも楽しめます。少し前にライブ盤が発売されましたが、それと比べると当然の事ですが若々しいサウンドです。アダルトなカールトンも渋いですがこの頃が一番輝いていました。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/12/11

    ゴールデンベストと重複する曲目があるのは仕方がないがこの価格で15曲入りはお買い得である。楽曲を提供した歌手でヒットした作品を小椋佳で聞くのもなかなか良いですね。シクラメン=布施明ですが、布施明は歌唱力にまかせ絶叫気味に歌うのであまり好きではなかった。小椋佳は、しっとりと味わいある歌い上げで他のヒット曲(泣かせて、夢芝居など)も良いですね。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/12/11

    小椋佳のヒストリーが収録され、限定盤としてもこの価格は良いですね。東大卒業、銀行勤務程度しかわからなく、ベールに包まれた歌手でした。DJもやっていたと思います。NHKの番組で初めて素顔を見たときは衝撃でした。購入の動機は、学生時代(放送部)に小椋佳さんの曲目をメインに録音構成の番組を作り、先日カセットテープを整理していたらその番組をダビングしたテープが見つかり懐かしさも手伝い購入に至りました。ヒット曲を改めて小椋佳のボーカルで聞くのも良いですね。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/12/11

    やはり、初期のシカゴが好きな私としては、バラード的なシカゴは別のグループのようでしっくりこないことを再認識するベスト盤でした。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/12/09

    昭和のヒット作品はまずオリジナル音源か?が重要です。通販でもオリジナル音源をセールスポイントにしている場合が多いです。幸いこのアルバムは視聴できるのでその確認ができるので助かりました。以前、再録音されたテイクを収録したCD(懐メロ、演歌)で失敗したことがありました。さて、この頃のヒット曲は、バラエティーに富んでいます。忘れていた曲もありましたが、まだ昭和の時代は家族で紅白歌合戦を見れる内容ですね。今の時代、ほとんどがカタカナ、英語表記の曲目、アーティストでは家族で楽しめるのは困難である。ただ、歌謡曲、演歌の収録作品は歌詞が暗いですね。聞いていても滅入ります。当時は、小学生でしたから意味もわからず聞いていたのだと思います。今の時代では絶対にヒットしないと思います。(笑)あと、水前寺清子さんの声が若い。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/12/05

    がーディナーが本格的にモダンオケのレパートリーを開始した頃の録音。まだ慣れていないような印象でグレートの第1楽章からドタバタ感がある。あとはオケの技量か?どうも音楽がスムーズに流れて聞こえて来ない。第4楽章になってもエンジンがかからない。ライブ演奏の緊迫感も伝わってこない。聞いていても曲が長いので(グレートですから)途中で退屈になってしまった。気を取り直して未完成ですが、これも可もなく不可もなくですね。無難にはこなしているが第2楽章は甘く切ない甘美な旋律のある楽章ですが、その余韻に浸れないほどあっさりと進行しているのが残念。モダンオーケストラはまだ若葉マークのがーディナーですね。ある意味貴重なアルバムです。点数はやや辛めの2点にしました。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/12/04

    オリジナル楽器の指揮者として1990年前後に活躍したコープマンですが、演奏は透明感のあるはつらつとしている。第29番の第1楽章はその最たる演奏。第25番、第29番をカラヤン、ケルテス、マッケラスと聞き比べたが、オケ版とオリジナル版では明らかに音色が違う。コープマンの性格にもよるだろうが、このモーツァルトは明るくてウキウキする音色で聞いていても心が穏やかになる。オケ版も良いが快活な演奏や音色を求めるならコープマン。一服の清涼剤のようなモーツァルトである。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/12/04

    ラフマニノフでは王道のカップリング。ピアノ協奏曲の冒頭の部分は、テンポが最も遅い演奏だと思いますが、まるで葬送行進曲のようで不気味。ただ、演奏が進むにつれ他の方も書かれているように軽いタッチの明るい音色で、重いオケの伴奏とはミスマッチ。ロシアのオケよりアメリカのオケの方が相性が良かったかも。狂詩曲はどうしても有名な変奏曲だけで比較してしまうが、テンポが早くあっさりとしている。甘美な余韻に浸れない、ただピアノの躍動感はこちらの方があると思う。これは好き嫌いがはっきり別れる演奏である。私は古い録音だが、このカップリングのベスト盤はアシュケナージ、プレヴィン&ロンドン響です。オケの録音が鮮明に聞こえない(オフ気味)のも残念。このアルバムはやや期待外れで3点です。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/12/01

    ワルソーコンチェルト目当てに購入したが、この曲が収録されたアルバムはだいたい同じ作品が収録されている。このアルバムもそうである。映画音楽として使われたプチビアノコンチェルトのような作品で主に1940年代の映画が多い。最初に聞いた演奏はフィードラー盤でFM放送からでした。後にわかった事ですがラフマニノフのような作品にして欲しいとの依頼から作曲されました。ラフマニノフは好きな作曲家でしたからすぐにはまりました。マントヴァーニも取り上げていましたのでかなり有名な作品だったようです。ナクソス故かジャケットにチープ感がありあまりこのアルバムを押してないように思えるのが残念。全般的に演奏は可もなく不可もなくでした。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/12/01

    チェコフィルハーモニーの音色だろう、ムラヴィンスキー盤を聞き慣れた人には物足りなさを感じる演奏である。ロシアのオーケストラ特有の金管楽器の鋭角的な響きはなくむしろ素朴であっさりとした演奏に思えた。厳格で迫力のある演奏を求めるなら期待外れに終わるでしょう。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

検索結果:412件中31件から45件まで表示