トップ > My ページ > ニトロプレス(Klausketeer) さんのレビュー一覧

ニトロプレス(Klausketeer) さんのレビュー一覧 

検索結果:48件中16件から30件まで表示

%%header%%

%%message%%

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2015/04/28

    うああああ!!CD再生に使ってるPCがブッ壊れやがったー!!聞けねえええ!!!とりあえず皆さんの感想を楽しみにしております。チキショー!!!これじゃ結局どう言う演奏か録音かわからねええ!!!でも、でもだ!!もし、いつも通りのリマスタだったらおとなしい演奏に聞こえる可能性が高い。だからエグモント聞いて「テンション低い」とか「このときのテンシュテットは調子が悪かった」とか思ったら「今すぐyoutube飛んでください!!」現時点で来日公演(1988)のとこの91年のがアップされていますんでそちらを聞いてください!!91年のBBC盤の方を聞いて「やる気がなかった」という感想は出ないと思います。これずっと繰り返してるんです。ある人は「やる気満々だ」と言い、ある人は「やる気がない」と言う。どうしてそんな根本的なところで感想わかれるの?って。端的な例としてEMI(現ワーナー)から出た国内盤のテンシュテットのベートーヴェン「田園」「第8交響曲」の解説書で宇野功芳氏は前者を(おおよそですが)「まろやかですんなり流す」後者を「典雅なな小品」「fやffもmfで弾かれる」と書いていらっしゃる。ところが吉井亜彦氏の「名盤鑑定百科」で前者は(いま手元にないのでだいたいですが)「ゴツい感じの演奏でヤワではない。内容あるがやや力みもある」とし後者を「柄が大きく力がこもる。意欲的だが様式的にはややズレもある」と書かれていたのです。(EMI1300再発の際、たしか中村孝義氏はレコ芸で後者を「壮大なスケール」と評していた気がします。記憶ですみません。)特に吉井氏の「ヤワではない」の一言は「解説書に書いてあることおかしいよ」と言うツッコミであるのは間違いないと推察します。こんなことずっと続いてるんです。「演奏の実態が把握できない」っていう。あと、ここで宇野功芳氏を責めるのはおかしいんです。だって「だったらちゃんと伝わるように作れよ」って話じゃないですか。なんで「力みもある」「ゴツい」演奏が「まろやかですんなり流す」というふうに聞こえるようにつくっちゃうの?どうしてもレコードって綺麗に作らなきゃいけないの?っていつも思う。だってみんなに伝わってないもの!!初出当時のマラ5ライブ(ワーナー、1988)の解説書にテンシュテットの人気がイマイチ出ないと書いてあった(要因はいろいろでしょうが)けど「そりゃそうだ」と思ったもの。「まろやかで流すだけに聞こえる演奏家なんて誰がききたいの?」って。また「最近名盤らしい名盤がなくなった」なんて聞いたとき「ただの懐古趣味」と思いつつも「そうだろう」ともおもってしまった。「完璧で綺麗なレコードにしようとするあまり演奏を、演奏家を殺してきたんだろう?」なんておもってしまった。テンシュテットに関してはライヴの時代になれば変わると期待していたのですがうまくいきません。どうにも。プロフィール・レーベルのブラ1のレコ芸での批評は個人的にトドメでした。(このレコードについてはやむを得ない事情もあるようで後述します)宇野功芳氏と故・小石忠男氏(亡くなられたと知った時はショックでした)の批評が掲載されたのですが「愕然としました。」もう完全に「田園」「第八」の繰り返し。宇野氏は「はみだしのない模範的なもの」「速めのテンポですんなり進んでゆく」なのに小石氏は「かなりスケールの大きな演奏」終楽章では宇野氏は「主部も凄みを期待する方が無理というものだ。凄みのないこの曲のフィナーレなど聴きたくないが、それが不要だというのなら、個性や新鮮味を求めたい」なのに小石氏は「冒頭から波打つようで、例のアルプスの旋律も強靭である」「もちろん主題は明朗にひろがる。生命力が湧出し、輝かしく発展する。」「テンシュテットらしい雄渾かつ劇的な演奏である。」・・・どっかでみた景色。マジうんざり。「感想は人それぞれ」というのならフルトヴェングラーの戦時中の鬼気迫るライヴを「まろやかですんなり流す」と言っても、その一言ですましてもらえるのかな?そして肝心のこのレコード、LPOレーベルが豹変して、もしかしたらムチャクチャ生々しい音かもしれないけど、例え今まで通りでも、LPOレーベルのレコード作りは残酷なほど正しい。でも、そうでないレーベルの登場も正直なところ願っている。(ICAやアルトゥスはまだ?)ああだこうだ言ってるけど、わたしは誰も恨むつもりはない。ただレコードの歴史を恨む。あと細かいことだけどひとつ謝罪させてもらいたい。ガチで細かいことです。消しちゃったレヴューだけど、プロフィールのブラ1を「音をいじってる」って書いたことがあったのですが間違いです。私が聞く限り全く迫力なくきこえたのですが「音をいじった」のでなく「そういうふうに収録しちゃった」が正しい気がします。それはリマスタリングではどうにもならないようなので。ICAから再発されても印象がほとんど変わらなかったのが良い証拠かなと考えています。申し訳ありませんでした。そういうふうに収録してしまったものについては「しかたがない」って思います。それは発売してもらえて感謝です!!レコ芸読んでうんざりはしたけどどうにもならないもの。それは「積極的に諦めます」ので「しょうがないよね。テンちゃんの演奏だし空想で補いながら聞こう!!」という気持ちです!!もともと凄まじいド迫力の音源を、それこそ「まろやかで流すだけ」に聞こえるように処理されたら、それはガチうんざりですけど。マジでやめろ。あとレーベルってlabelって書くの忘れとった。levelだと勘違い(ザ・阿呆)してめっさレーヴェルと書いてまった。(そりゃレヴェルだぜえ)

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 2人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2015/03/29

    hmvからアナウンスが来て開いたらコレがでた。「タイムマシン」。わかってるねぇ…。あの日あの時あの瞬間に立ち会うんだよね。所詮錯覚でもさ。そう言う感覚でまさしく「レコード」(多義的な意味で)を作ってくれるレーベルはフルトヴェングラーとかはあるんだねぇ…。関係ないけどテンシュテットだと未だほとんどに無いよ…。まさしく純粋にレコードにこだわるばかりで…。もちろんそれもひとつの正しい方向性なんだが…。羨ましいよ!!フルトヴェングラーファンが…!!!「わかってる人」がちゃんとやってくれるんだから…。自分が求める事をやってくれる人が居る。でもテンシュテットはアルトゥスとか一部除いてやっぱりほとんどないねぇ。いつかオレの望む形で誰かテンシュテットの「レコード」を作っちゃくれないかい?

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2015/01/19

    どこでもレンタルやってないので買う事にした。制作費10億オーバーの大作(当時の邦画では…)。 ネタバレします。ネタバレです。見物はクライマックスでパトカーの大群に突っ込んで大暴れする所。演技のテンション高いし建物爆破したりするけど全体としてはカーチェイスがどうしても横転してコロン…バスが横転コロン…パトカーがコロン…高級外車がコロン…。作品のテンション高い割にカーチェイスはやってる事自体は地味でちょっと残念と言うかこの辺り邦画の限界か…コロン…コロン…。「マトリックス・リローデッド」「バッドボーイズ2バッド」「ワイルドスピード・メガマックス」なんかと比べたらイカンのだろうけど…コロン意外無理なのかなぁ…邦画って。でもクライマックスはアイデア、ビジュアルとも健闘してたと思う!!そら「暴走パニックー大激突」(クライマックスがガチでキレてる)や「狂った野獣」(ほぼ全編キレてる。強盗役の人の演技がキレすぎ「さぶぅぅぅーーッッ!!!!!」「ぶちころしちゃるけのぉぉぉーーーッッ!!!!!」「わしゃ捕まらんぞ!!わしゃ捕まらんぞぉぉぉーーーーッッ!!!!!」)ほどは突き抜けてないかもだけど…。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2015/01/19

    注文した…ほぼ衝動買いで注文した!!!!!!!!懐かしい…&超楽しみ!!!!!!襲いかかるトラック軍団がガチ楽しみ!!ああ…どんな映画だったんだろ…。あとすんません…「エイセス」ちょっと勘違いしてた…テロリストで無くて麻薬組織でした。あと女戦士の名前「モラレス」じゃなかった…小林幸子の吹替でそう言ってた記憶があるんだが…。とりあえず機関銃ブッ放すムキムキマッチョ女戦士の吹替が小林幸子と言う時点である意味すげぇ…。あ「エイセス」の話ね!!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2015/01/17

    いつのまに発売されてやがったんだチキショー!!!!!!子供の頃トラックとかトレーラーとか大好きで「トラックがたくさん出てきてたまにカーチェイスして爆発するホラー映画」として印象に残っててレンタルもないしめっさ中古探してたらブルーレイになってやがった!!!!!!!!!ちなみに私は子供の頃ダンプカーなど重機も好きだった…あとは「ブルドーザーとかたくさん出てきて人を襲う映画」だ。大好きな重機が次々出るわ怖いわでよく覚えてる。確か昼にテレビでやってた…「人殺しブルドーザー」だっけ?「殺人ブルドーザー」???まさかブルーレイになってないだろうな…今から検索する。ちなみに戦闘機も好きなのだがアイアンイーグルシリーズもまとめてブルーレイボックスにならんか…「エイセスー大空の誓い」が特に見たいテキサン・ゼロやムスタングB型?を使ったメッサーシュミットがテロ組織相手に大暴れ。若干、日本人は卑怯者扱いだが…。もちろんモラレス役の吹替は小林幸子で!!!!!!!…いや、ホントに小林幸子だったんだよテレビでやった時!!!!!!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2015/01/13

    よく知らないけど表紙に感動した!!「新・海底軍艦」じゃないか!!!!!「羅號」じゃないか!!!!!LD持ってるけどそろそろブルーレイにしておくれ…。たぶん人気無かったんだろうけど今さらだが「艦これ」とコラボしてまえ!!「大和型戦艦四番艦」だろ!!!!46センチ四連装砲三基九門!!!!!!敵のドリル戦艦はネルソン級みたいだったし。日本のアニメスタッフがガチで作画した羅號の勇姿と敵ドリル戦艦との艦隊決戦は素晴らしかった。そのクォリティは「紺碧の艦隊」(戦車や飛行機は描けても船が「からきし駄目」パースがおかしかったり重量感無いしマンガっぽすぎたり)「バージンフリート」(戦艦活躍しないし…)などのアニメとは比較にならない素晴らしさ。(「モルダイバー」「かみちゅ」は結構がんばってたと思う…オレは戦艦さえ出れば見るんだよ!!!!!!!!!!!)頼むから「新海底軍艦」ブルーレイにしてくれ!!!!!!ちなみに演奏してるポーランド王立ワルシャワ・フィルは歴史あるオーケストラで確か自主製作のベートーヴェン交響曲全集出してました!!マニア向けショップの店長さんがその伝統的響きに感激しててよく覚えてる。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2015/01/10

    テンシュテットに関する記述があるのでファン必見!!ロンドンフィルの音楽監督就任が当初は1982年だったのは驚き!!!!!!!!(実際は83年)彼が健康だったら85年のメトでの「エレクトラ」?だっけ?(いま手元に本がないので演目は間違ってるかも…)はライヴ録音の予定との事だから残念だなあ。北ドイツ放送響とは喧嘩別れなので「契約期限切れ」はウソだよね。テンシュテットのシューベルト「グローセ・ツェ・ドゥーア」(言いたいだけ)を絶賛してるLPOの打楽器奏者アラン・カンバーランド氏は1984年の全米ツアーの際くるぶしの骨を骨折したけどテンシュテットの期待に応えるため石膏をはめてマーラーのペダルを踏んだ人!!(by「巨匠神話」)あとテンシュテットの好きなブルックナーの交響曲は6、7、8番と言ってるけど…「おお、テンちゃん六番好きかぁ」と思いつつ………ヘレナ・マテオプーロスさん「4」、7、8番の聞き違いじゃないですか?と心の中でツッコミ。「第2番の緩叙楽章を聞いてください。最高です!!」と言ってる通りベルリンフィルのデビューはブル2でした!!(1977年)あ、テンちゃんの記事はちょっと短いので注意ね。本文中にあるLPOとの「復活」ライヴ(1981年だったかな?スタジオ録音ではないよ!!)は海賊盤出てるし欲しい!!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2014/12/29

    今は入手不能。だけど東京は上野の文化会館に置いてあったと思う。記憶を頼りに書くがテンシュテット最後のニューヨークでのブルックナー交響曲第八番の記述が興味深かった。病気ではないかと思うほど顔は真っ赤で椅子に腰掛けずに立って指揮したとの記述があったと思う。また4公演のうち指揮したのは2公演のみで演奏の緊張感が凄まじくどの版を使ったか記憶に無いほどだったとの事。この記述は「ニューヨーク音楽小景」(私が読んだのは愛知県豊田市駅前「三合館」所蔵)の記述と異なる。こちらでは椅子に腰掛けながら4公演とも指揮したとあるからだ。演奏評も掲載されており僭越ながら記憶を頼りに書くが「NYタイムズ」が「興奮に欠ける。大味」と厳しい評価の反面「ニュースデイ」は「崇高で美しい演奏」と評価されていた。(記憶だが)テンシュテットは晩年股関節の激痛に悩まされていた(手術により片足は完全な人工関節)ので椅子に腰かけて指揮する事もあったようだ。91年第九の際は(また記憶だが)第3楽章まで腰掛けて指揮した。という話がある。許光俊氏によると第3楽章の後、なんとテンシュテットは体調が限界に達したのか舞台袖に引っ込んだまましばらく出て来ず聴衆を不安にさせたとの事。海賊盤を聞く限りアタッカで終楽章に入ってる気がするが、もう一度しっかり聞き直そうと思う。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2014/12/28

    ああああああああああああああああああああああああああッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!これよく見たら「マエストロ、マスターピース&マッドネス」の和訳ぢゃねーーーーかよおおおおおおおおおおおッッッッッッ!!!!!!!!!!!!これレコ芸だったか音友で紹介されてて「スタジオの悪夢テンシュテット」に捧げられてるとの事ッッ!!!!!!カマーーーーーン!!テンちゃんファン!!!!!!!COME ON TENNSTEDT FAN!!!!!!!!!!!HMVが「洋書はじめました」言うから探したら和訳出てやがったーーーーーーーーッッ!!!!!!!!金の工面すっからチョット待っとれ!!!!!!!!NOMAN LEBRECHT先生ッッ!!!!!!!!(たしかレブレ「ヒ」トの発音じゃないと本人談。たしか「ヒ」ぢゃなくて「シュ」だと記憶してる)テンシュテットの評伝書いてよ!!!!!!インゲ婦人が亡くなって彼の記憶や記録が風化してしまう前に!!!!!!!「巨匠神話」を土台にオレなりにがんばってアンサイクロペディアってサイトにテンシュテットの項目作って書いたけど日本じゃわかんない事が多いんだよ!!!!!!!!!!!!!!!90年代以降が不明で実質書きようがない…。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2014/11/24

    ごがしゅうと氏の大和マンガが怒濤の鬱展開でこっちも鬱…。というか「史上最大の海戦」は日本側にとって怒濤の鬱展開なので仕方ないか。32号電探て佐藤大輔氏の「征途」(ちょくちょく読み返す)で初めて知ったものの具体的に形を知ったのは初めて。この形だとやっぱり征途みたいに前部艦橋後部にマストを新設せないかんかな…。ただ遠距離砲戦は距離が正確に測れても不確定要素が高すぎて(例えレーダー連動でも)難しいと思う。大和だろうがアイオワだろうが。ちょっとした狂いが遠距離では大きな狂いになる。ちょっとした火薬の劣化、気圧の変化…。あとレイテ海戦のサマール沖海戦ではほんの数回発砲しただけで米艦隊が煙幕に隠れてしまったのでそれほど主砲は発射していないのでは?(それでキョウサ(漢字忘れた)してるからすげぇ)総数ではかなり撃ってるんだけど、それは海戦全期間を通した数でサマール沖海戦に限ればもっと少なかった筈。下手するとブルネイ帰還後に襲撃して来たB24に発射した主砲彈数も勘定に入ってないかと勘ぐってる。あとアメリカの戦艦が完全にレーダー連動になったのは戦後。スリガオ海峡海戦では米戦艦の主砲彈はどうやら一発も当たっていない可能性がある。つまり「山城」は魚雷で沈没した可能性が高いそうな。しかも米戦艦の主砲塔は故障やトラブルが頻発して次々使用不能に。ただ重巡の砲弾は命中し五、六番砲塔を使用不能にしている。(戦艦のクセにッッッ…涙)なんか戦艦って艦隊決戦でも役に立ってなくね?戦艦好きのオレ嵐涙…!!ちなみに最近「丸」の「伊勢」「日向」特集の写真見たんだけど呉空襲の際に爆弾が砲塔を貫通してやがる!!!!!戦艦のクセに!!!!戦艦のクセに!!!!!戦艦のクセにィーーーーッッッ!!!!!!!!!爆弾や重巡の砲弾くらい弾きかえせよーーーーーッッッ!!!!!!!!

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2014/10/30

    マラヲタにはたまらん内容なのかしら?マーラーの曲を使いまくるらしいけど。それとも「おまえらマーラーばかり聞きやがって」と言う現代の作曲家の怒りや皮肉?どうにも気になって購入。聞いて良いのかな?皆さんどうでしたか?レビューがひとつも無いんですが…。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2014/10/30

    クーポンがあったし気になってたので購入!!!!!どんな曲なのかな?打楽器好きだし超楽しみッッ!!!!!!!!!

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2014/10/09

    まさか、まさかの主人公クラスに大野竹二…!!!!!!いや普通に考えたら「大和」の艦長は森下さんや有賀さん持って来るのにね。あるいは松田千秋さんとか…俺的には山本長官がいつかは大和艦長にと押していた「比叡」の西田さんも架空戦記で良いから「大和」の艦長に…と思う。かわぐちかいじの「ジパング」もクライマックスの海戦の「大和」艦長が大野さんで「えーッッ!!!!!大野さんじゃダメだよ!!キャリアに箔をつけるために短期間「大和」の艦長やってたんだから〜!!!!???」とツッコミ入れてました。史実と違い大和、武蔵を含む第二艦隊がラバウルに入港しやっぱり米機動部隊にボコボコにやられ(特に、と言うか「当然」大野さんの「大和」)いきなり大ピンチに本当に息もつかせぬ展開で無我夢中で読みました。もちろん大野さんにも花を持たせる場面もしっかりあります。あと「長門」のしぶとい活躍が良かった。そらアンタあの食い付きの良い九一式徹甲彈に対応する装甲を(ポスト・ユトランド型ではないので完全ではないけれど)纏っているのだから!!!!!…しまった。こんな事ならもっと早く内田弘樹の架空戦記を読むべきだった。架空戦記を読んでても段々つまんなくなって(読んだ作品自体もつまんなかった)やめてしまっていたので…。艦これの小説もそのうち買うぜ!!!!!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2014/10/09

    とにかく内田弘樹の架空戦記がとても評判が良く、いつか読んでみたいと思ってた。コレ「流星」だよね?愛知航空機だし。これの単座バージョンて要はレッドサンブラッククロスに登場する「流星」へのオマージュ?個人的に「流星」大好きっ子なうえ艦隊決戦モノよりライトに読めるかなと思い入手。個人的に「加賀」が生き残ったあたりからテンションが上がり最後まで一気に読んでしまった!!…もっと早く読むべきだった!!史実を知っているだけに「爆風」が大なり小なり歴史に絡み動かして行く様が面白く、またそれが架空戦記の醍醐味のひとつでもある。「爆風」と言う名前は「麗麗し過ぎる」と言うかチョット下品だが…。続編あるみたいだが入手出来るのだろうか…。余談だが作中に赤い零戦が登場するのだが、私は父の蔵書にあった昭和45年?の「冒険王」に掲載されていた「ゼロ戦レッド」(貝塚ひろし)を思い出しテンションは最高潮に。レッド隊が東京への原爆作戦を食い止めるという内容。最後に「さらばレッド隊!」とあり最終回なのか?子供の頃に夢中で何度も読んだ!!話がズレたが久しぶりに「ゼロ戦レッド」読みてぇ!!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2014/09/13

    間違えてスタジオ録音を収録しちゃったってマジ?まだ聞けてなかった(発売から随分時間が…)とりあえず冒頭のトランペットの音の質感は全く違ったハズ(ハズ…)ぱぱぱぱーって始まるんだけどスタジオ録音のほうはゆったりと「ふわり」とした質感で厳かな感じ、対して88ライヴはクッキリ、ハッキリと輪郭のしっかりした、且つ強めの音。「ふぁふぁふぁふぁー」がスタジオ録音「パパパパーッ!!」ってやるのが88ライヴ。ティンパニの音はスタジオ録音がブラームスの交響曲やベートーヴェン序曲集なんかで聞かれる通りのあの鈍い「どろろろろん…」という音。ライヴは激しく鋭く「バンッ!!」とパンチを繰り出すように来る感じ。どちらもハイテンションで大振りなのは間違いないけど音の質感?はかなり違う。ティンパニのあの「どろん」とした音は下手をすると(下手をするとだが)「無気力演奏」に聞こえかねないリスクがある気はする…。しょうがないんだ!!そうしないと、そう収録しないとレコードとしてのクォリティが保てないと考えたんだ!!!!!スタジオ録音のブラ1の冒頭だって実はメタクソにティンパニは打ち込んでいたに違いない!!…そう聞こえないけど。きっとそうだったに違いないんだ!!「レコード」にしなきゃいけなかったんだ!!ちなみに初期不良としてワーナーが交換してくれるみたいだけど何か面白いから私は持っておこう!!(笑)

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

検索結果:48件中16件から30件まで表示