本サイトはJavaScriptを有効にしてご覧ください。
ゲスト 様
様
プラチナ会員
ゴールド会員
ブロンズ会員
レギュラー会員
本・CD・DVD・ブルーレイ・グッズの通販はHMV&BOOKS online
詳細検索はこちら
トップ > My ページ > ホーペ さんのレビュー一覧
次のページへ
検索結果:98件中1件から15件まで表示
%%header%%
%%message%%
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2021/03/29
ハードロック期の映像発売願う。
0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに共感する
2人の方が、このレビューに「共感」しています。 2021/01/23
アトランタの公式を願う。
2人の方が、このレビューに「共感」しています。
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2021/01/02
リマスター待ちの傑作。
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2020/12/06
国内1枚組ブルーレイ購入。フロイドマニアでは無いが、リイシューされた画質は鮮明で全く違和感は無く評価したい。私的には80〜90年代映像全ての見本になれば有難い。
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2020/10/19
ん〜…。UFOのマニアにはたまらん一品になりそうですな。私的には現行リマスターに満足しているが、しかもアンディさんか……。高画質の映像出んかの〜。星は本企画とロックライブ屈指の名盤に対して。
3人の方が、このレビューに「共感」しています。 2020/10/13
ソニー企画担当へ星5つ! 入門者を中心に売れるのではないだろうか。 なかでもリマスターされた本作が目玉。
3人の方が、このレビューに「共感」しています。
6人の方が、このレビューに「共感」しています。 2020/10/12
このリミックスは初めての感触。本作に限らずここ数年の傾向かと思うが、アナログ的な温もりを感じさせる素晴らしい仕上がり。 ヨーコさんに感謝したい。
6人の方が、このレビューに「共感」しています。
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2020/09/22
リアルタイムでLPを購入し聴き込んだ作品。 本人が嫌う酔っ払い時代を中心にライブを含む素晴らしい選曲。本国マスター又は最新リマスターで聴いてみたかった…。
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2020/09/17
ニューミックス輸入1枚組購入。 生々しさが増した印象でファンは買い換えの価値有り。 正直あまり聴く事がなかった本作をゆっくり見直したいと思わせる仕上がり。音量レベルが高いのでご注意!
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2020/09/11
最新リマスターのうたい文句に釣られ購入。国内紙DSDリマスタリングを数年所有していたが、解像度が上がり鮮明な音質を評価したい。音の好みは人それぞれ、音圧を求める方は期待外れかもしれないが、正に今時のリマスターと言って良いだろう。輸入盤だがジャケット等の仕上がりも良く価格に見合う一品。
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2020/08/20
スタジオ収録のみの2枚組ベスト。 20年前のリマスターではあるが、選曲含め数有るベスト盤の中でも今だに頂点に君臨する作品。探せば輸入盤をゲット出来るが、高音質盤で国内再発を願う!
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2020/08/17
再起の80年代以降、薬を完全に断っていたかは知るよしもないが、この時代の音源は幻覚の影響を無視して語れまい…。電化はロックスター並みに商業的な成功が最優先課題となって奔走した産物で、薬の影響も有り繊細な演奏が出来なくなっていた結果とも思える。この作品は電化以降で多数発表されたライブの中でもファンク色を強く感じる傑作。聴き終えてもしばらくは、ヘンダーソンのヘビーなリフが頭から離れ無い…。
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2020/08/10
傑作・リマスター熱望!
4人の方が、このレビューに「共感」しています。 2020/08/09
キャロルの革ジャン・リーゼントスタイルが印象強く、突っ張りロッカーのイメージが浮かびがちだが、ビートルズに影響を受けた矢沢さんの音楽は、メロディアスな歌謡ロック。硬派なファンに叱られそうだが、日本版ボズ・スキャッグスと呼びたい。正に唯一無二の存在で、そのパワフルな生きざまに力を貰う。80年代の海外一流ミュージシャンを起用しての活動は、MLBへ挑戦した野茂英雄の様。 私的には最高のエンジニアを起用しての全アルバムリマスターを待っている。矢沢さん、ヨロシク!
4人の方が、このレビューに「共感」しています。
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2020/08/03
チックが牽引する素晴らしいライブ記録。テオ編集無しの実録をオフィシャル音質で楽しめる好盤。 ソニーさん、そろそろマイルス音源を全タイトル最新技術でリニューアル願う!
ページの先頭に戻る