トップ > My ページ > おっさん さんのレビュー一覧

おっさん さんのレビュー一覧 

検索結果:272件中106件から120件まで表示

%%header%%

%%message%%

  • 2人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/10/12

     はじめて聴いたときは、チェロに耳が行ってしまい、肝心なグールドが小うるさく聞こえてしまった。しかし、繰り返しきいているとやはり面白い。ローズもけしてグールドのために引っ込んでいるわけではなく、バランスがとれている。グールドのグールドぶりは徹底していて、思わず笑ってしまうくらいだ。しかし、こういう音楽を偉大と言えるかどうかは疑問。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 2人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/10/12

    ハイライトとはいえ、十分楽しい。歌手陣も立派で、音がきらきら飛び散る舞台が目に浮かぶ。こんなに良いものが400円を切るとは驚きのうれしさ!

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 2人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/10/01

     一昔前は最高の弦楽四重奏団と言われた彼らの特徴は、暗譜による演奏の自由さにあった。アンサンブルの緊密さから生まれる迫力は、その後の団体のさめた完璧な技術による響きとはかなり異なる。やや粗い響きはライブで比類ない効果を生むが、セッション録音ではあまり私の好みに合わない。とはいえ、ラズモフスキー3番の終楽章など聴くと、そんなことはどうでもよくなる。いまでは聴くことができなくなった価値を思い知らされる。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/10/01

     彼の他のバッハ演奏からすると少しイメージが違うような気がする。この演奏ではかなり個性をはっきり打ち出して、思い切った演奏となっている。シャコンヌなどは気迫の名演。技術的にも素晴らしい。しかし多少違和感を覚える曲もある。両面を考慮すると星4つというところか。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 2人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/10/01

     ピリオド楽器による演奏ではどうなるかというくらいの気持ちで買ったが、そのような低レベルの録音ではない。フルートの力量は噂に違わぬ大変なもので、暖かく品の良い響きが高い技倆に支えられている。きめの細かさに驚嘆したが、そういうことは表に出さない奥ゆかしさがある。全体のアンサンブルも期待以上で、この曲の第一選択と言いたい。誰の演奏か、ピリオドか現代か、といったことを忘れさせる名演だ。有名な第1番はもちろん、2〜4番も面白くて、聴き始めるとつい最後まで聴いてしまう。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/09/23

    すごいです。ただただ唖然とさせられます。伝説のデュオ、プレスティ=ラゴヤやアブレウ兄弟もかすむくらいです。でもギターを楽しみたい人、くつろぎたい人には向かないでしょう。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/09/19

     ホロヴィッツの弟子というのが、ところどころうなずける。それが単なる物まねでなく、ジャニスのスタイルになっていて、どれも非常に優れた演奏である。キレとしなやかさ、抒情に加えて録音もよい。もっと評価されて良いと思う。何十年も前にこんな録音があったのだ。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 6人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/09/19

     録音が優れているせいもあるだろうが、どれもこれも素晴らしい演奏である。どうしてこの人は日本であまり知られて来なかったのだろう。クライバーンあたりに隠れてしまったのだろうか。アナログ時代の最良の演奏のひとつだろう。プロコフィエフの技巧のキレもいいが、第2楽章のしっとりした響きも素晴らしい。シューマンも秀逸で、想像していたよりはるかに良い。

    6人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/09/19

     名手トルトゥリエがヴェイロン・ラクロワの名伴奏に支えられたファン必聴の名盤。ややチェンバロの音量が引っ込んでいるが、アンバランスというほどではない。朗々とのびやかで、リズムも心地よい。なぜかトルトゥリエの大きなボックスセットにはこの録音が含まれていない。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/09/19

     ペトリの超絶技巧は相変わらずだが、バッハとして楽しく聴ける。ジャレットのチェンバロもリズムが良くて、快速快演。何度くりかえして聴いたかわからない。ペトリならではだろうが、リコーダーでの演奏もいいものだ。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 3人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/09/19

     現代チェンバロ演奏の開祖であるランドフスカの演奏には、歴史的価値を越えたものがある。彼女は単にチェンバロ演奏を復活させただけでなく、ランドフスカ流とでも言うべきチェンバロ独自の響きを創り出した点でも後世に影響を与えた。しかし、いま聴きなおしてみると、さすがに時代を感じる。若い世代が聴いたときにも意味を見出せるか、やや疑問を感ずる。それにしても、この時代にはカザルス、セゴヴィアなど、その楽器の存在意義を変える奏者が次々に現れていることに驚かされる。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 2人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/09/19

     古楽演奏の権威、レオンハルトの演奏ですから、悪かろうはずもありません。この頃の演奏には初期よりも余裕が感じられ、学究くささが後退して、いっそう完成度が高まった印象です。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/09/19

     リヒターが残した最良の遺産のひとつ。彼らしい線の太いバッハが聴けて、感涙のファンも多いと思う。かけたとたんに幸福な響きに包まれる。この違いはどこから来るのだろう。こうした演奏は本当に時代遅れなのだろうか。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/09/19

     私にとってはニコレが第一選択だが、もう少し軽めの演奏を聴きたい日にはこのラリューを聴くことが多い。品が良く、安定していて、いつも気持ちよく聴ける。演奏の厚みもある。見た目は痩身のラリューだが、線は細くない。充実した名演だ。チェンバロのプヤーナがまた素晴らしい。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 4人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/08/29

     これは最近買ったCDのうちで最も素晴らしい発見だった。吉松隆との出会いは最初だが、作品の格とでもいうようなものが感じられる。サティなど聴くくらいなら、吉松の方がずっと良い。極上のくつろぎが得られる。田部の繊細な演奏が曲の価値を更に高めている。星5つは当然。

    4人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

検索結果:272件中106件から120件まで表示