トップ > My ページ > youone さんのレビュー一覧

youone さんのレビュー一覧 

検索結果:54件中1件から15件まで表示

%%header%%

%%message%%

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2019/02/09

     作品はともに大バッハの音楽の魅力を大いに満喫できるものですが、意外とこの2曲のカップリングのものは少ないように思います。
     ミュンヒンガーという音楽家は、(どこかでも書きましたが)独自の寂寥感を常に漂わせていて、同じくドイツのもうひとりのカール(リヒター)とは違った魅力があります。リヒターのどこか冷たい感じとは違った、ロマンティックで柔らかな人間味が感じられる演奏はとても魅力的です。
     この2曲の演奏は、所謂室内楽とは違い、管弦楽団による演奏ということでもその劇的なこと、豊かな表現には大いに感動させられます。木管の素敵な演奏も心惹かれますが、弦の厚みのある響きは他の演奏では聴くことができないものかもしれません。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2018/10/07

     ビエロフラーヴェクといえば2012年のプロムス最終日のコンサートが忘れられないですが、このチャイコフスキーもとても魅力的なものです。
     ドラティ/ニューフィルハーモニアと比べてもこの盤に軍配が上がります。遅めのテンポのドラティ盤に比べて、きびきびとしたテンポ感とメリハリのある演奏は、この作品の魅力を余すところなく伝えています。最初のフーガのところをお聴きいただければこの盤の魅力はお分かりになると思います。プラハ交響楽団もチャーミングな色彩感でビエロフラーヴェク氏の意図によく応えています。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 3人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2018/10/02

    この頃のマゼールは30代で血気盛ん、天性の音楽的センスとオーケストラの統率力、個性的で鋭敏な感覚といったこの人の魅力がすべて出ている名盤です。ウィーンフィルもこの頃はとても良かった。力のある弦と魅力的な管はとても表情が素敵で、なおかつ録音も優秀と来ていますから是非聴いてみてください。絶対満足できます。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2017/06/20

     ラインスドルフは実際のコンサートと録音は区別して考えていたようで、コンサートと録音とではずいぶん印象が違います。最近になってライブ録音や映像が紹介されるようになって、それははっきりしてきました。ご自身で語っていた「何回も繰り返し聞かれるレコードは、コンサートと違うのだ」という考え方は往年の名指揮者には多くみられました。カール・ベームなどもその一人ではないかと思うのですが、このストラヴィンスキーはまるでライブで聴いているような錯覚を与えてくれます。録音が優秀なのも一役買っていますが、何よりラインスドルフの老練な指揮によるものだと思います。ピエール・モントゥや最近ではヤクブ・フルシャのようにスコアを読み解いてそのまま素直に演奏すれば、このような素晴らしい感動を与えられるのだというよい見本です。春の祭典の演奏では筆頭にあげたいです。ペトルーシュカも(言葉は悪いけれど)白痴的な印象が見事に音楽的な素敵な作品として甦ったような趣で素晴らしいです。ぜひ、この機会にエーリッヒ・ラインスドルフという名指揮者の力のこもった指揮ぶりを堪能していただきたいと切に願うところです。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2016/10/07

    万人に強くお勧めしたい演奏です。
    カール・シューリヒトは今日までにおける最高のブルックナー指揮者といえるのではないかと思います。個人的には評判の高いクナッパーツブッシュより高く評価したいです。
    この頃のウィーンフィルは現在では想像出来ないくらいに素敵なオーケストラでした。しなやかで強靭な弦、魅力的な木管(特にオーボエはとてもチャーミング!)、力強い金管(ホルンは特に素晴らしい!)、音楽的なティンパニ等々、この最高のオーケストラを目いっぱい鳴らして、ブルックナーの音楽が壮大に響きます。所謂インテンポとはちょっと違って、主題によっては早めのテンポをとったり(例えば、第8交響曲の終楽章第3主題)、アッチェレランドをする部分もあったりと細部ではかなりドラマティックです。また第9交響曲スケルツォのトリオではポルタメント(最近ではこの奏法をする人は少なくなりました)を弦にかけたりと、全体のすっきりとした構成の印象に思える演奏に奥行きの深い翳を作り出しています。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2016/09/09

    この頃のマゼールは30代で血気盛ん、天性の音楽的センスとオーケストラの統率力、個性的で鋭敏な感覚といったこの人の魅力がすべて出ている名盤です。ウィーンフィルもこの頃はとても良かった。力のある弦と魅力的な管はとても表情が素敵で、なおかつ録音も優秀と来ていますから是非聴いてみてください。絶対満足できます。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 2人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2016/09/09

    この頃のマゼールは30代で血気盛ん、天性の音楽的センスとオーケストラの統率力、個性的で鋭敏な感覚といったこの人の魅力がすべて出ている名盤です。ウィーンフィルもこの頃はとても良かった。力のある弦と魅力的な管はとても表情が素敵で、なおかつ録音も優秀と来ていますから是非聴いてみてください。絶対満足できます。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2016/09/09

    この頃のマゼールは30代で血気盛ん、天性の音楽的センスとオーケストラの統率力、個性的で鋭敏な感覚といったこの人の魅力がすべて出ている名盤です。ウィーンフィルもこの頃はとても良かった。力のある弦と魅力的な管はとても表情が素敵で、なおかつ録音も優秀と来ていますから是非聴いてみてください。絶対満足できます。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 3人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2016/09/09

    この頃のマゼールは30代で血気盛ん、天性の音楽的センスとオーケストラの統率力、個性的で鋭敏な感覚といったこの人の魅力がすべて出ている名盤です。ウィーンフィルもこの頃はとても良かった。力のある弦と魅力的な管はとても表情が素敵で、なおかつ録音も優秀と来ていますから是非聴いてみてください。絶対満足できます。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 2人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2016/09/09

    この頃のマゼールは30代で血気盛ん、天性の音楽的センスとオーケストラの統率力、個性的で鋭敏な感覚といったこの人の魅力がすべて出ている名盤です。ウィーンフィルもこの頃はとても良かった。力のある弦と魅力的な管はとても表情が素敵で、なおかつ録音も優秀と来ていますから是非聴いてみてください。絶対満足できます。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 4人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2014/07/07

    クリュイタンスという人は、実演でその真価を発揮する人だと思いますが、この全集はスタジオ録音なのに、まるでコンサートでの演奏を聴いているような迫力のあるものです。美しい木管、朗々と響く金管、ビシッと決まるティンパニなどベルリンフィルの素晴らしさを最大限に生かして、感動させられること間違いないです。■この指揮者は、個人的な印象ではフランス物よりむしろドイツ物にその魅力が発揮されるように思っています。ベルリオーズは例外ですけれどね。その真骨頂ともいうべきものがこのベートーヴェンの全集と言えると思います。数多あるベートーヴェンの全集のなかでも筆頭に上げられるでしょう。この金額ですので、ひとりでも多くの人に聴いてもらいたいと願わずにいられません。

    4人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 5人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2014/02/15

    3つの楽章から作られていますが、それぞれがゆっくりな楽曲で、独立しているとも考えられる作品です。
    ■次々と楽想が現れてつながっていく、謂わば単一楽章の交響曲が3つ合わさったような構成です。構成や構造がしっかりとしていると言う古典的、ロマン的な作品とは少し違うかもしれませんが、この点を受け入れるとこの作品の魅力に取り付かれます。巧みな作曲技法とあらゆる楽器に精通した作曲能力は非常に優れたものを感じました。■片手間に作ったものやあるていど息を抜いたものが人々を感動させることは良くありますし、ご本人が一所懸命に作り上げても多くの人に伝わらないということもあるのは世の常で、作品の成り立ちによってその作品の持つ価値、力(魂)のほとんどが左右されるということは悲しく残念なことです。■新垣さんご本人名義の作品に比べてはるかに聴きやすく感動的な作品です。これからも多くの人々に聴かれる機会があることを願っております。■ご本人名義のものはかなり前衛的なもので、「えっ、これって音楽?」というような領域に踏み込んだものですので、(川島素晴さんは「これからはご自分の目指す本来の作風、作品をつり出していってほしい。」というようなことをおっしゃっておられますが)私としては、この作品のようなものも作曲していただきたいというのが率直な思いです。そして、大友さん以外にもいろいろな指揮者が取り上げてくれたらと期待しています。

    5人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2014/02/14

    Don Fernando, Minister - Thomas Unbedingt
    Don Pizzaro, Gouverneurdes Gefängnisses - Tomasz Konieczny
    Florestan, ein Gefangener - Ronald Samm
    Leonore, seine Geliebte - Claudia Iten
    Rocco, Kerkermeister - Wolfgang Bankl
    Marzelline, seine Tochter - Bernarda Bobro
    Jaquino, Pförtner - Alexander Kaimbacher
    Erster Gefangener - Johannes Thausing
    Zweiter Gefangener - Jörg Espenkott
    Festspielchor Reinsberg
    Orchester Wiener Akademie
    Musikalische Leitung - Martin Haselböck
    Inszenierung - Michael Sturminger
    Aufgenommen am 2. und 5. August 2008, Burgarena Reinsberg im Rahmen des Festival Reinsberg 2008
    冒頭のレオノーレ第1番から惹きつけられる演奏です。ピリオド楽器による小編成のオーケストラですが、優秀な録音であらゆる楽器が意味深く聞こえて来て、改めてベートーヴェンの創作の力に感嘆します。歌手達は粒揃いで、設定を現代に置き換えた演出に十分応えて、コンパクトだけれどまとまりの良い、これはこれで完成されたものと言えましょう。屋外の黄昏ていく状況も上手く取り入れて演出されているのも素敵です。ヘーゼルブロックの指揮は、早めのテンポでぐんぐん進んで、私達を引き込んでいく素晴らしいもので、時にホルンやトランペットの強奏がとても効果的で魅力的なものです。第2幕のレオノーレ第3番は挿入されていません。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2014/01/15

    歌手の素晴らしさもさることながら、指揮のマウリツィオ・ベニーニという人の力量には感心しました。はじめて聴く指揮者ですが、オーケストラを操る技量はひときわ高度なものがあります。そしてなおかつ心に染み入る生き生きとした表現力、まことに得がたいオペラ指揮者と申せましょう。ポルタメントを用いた表現や楽器のバランス、力強くオーケストラを鳴らす迫力、切れ味鋭い表現力には感動しました。おそらく、コンサート指揮者としても立派な仕事をされるだろうと推察し、是非いちどオペラ、コンサート両方で聴いてみたいと思っております。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/12/07

    坂齊清(さかさいきよし)さんの美しい写真と乃南アサさんの暖かい眼差しの文章とで、少しミャンマーのことが分かった気になる素敵な本です。素朴で心優しいミャンマーの人々に本当のやすらぎが訪れることを切に願わざるを得ません。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

検索結果:54件中1件から15件まで表示