トップ > My ページ > アッキ さんのレビュー一覧

アッキ さんのレビュー一覧 

検索結果:276件中226件から240件まで表示

%%header%%

%%message%%

  • 2人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/12/06

    数ある第九を探索したが、未だにこれ以上の完成度ある第九には出遭ったことない。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 2人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/12/06

    しんしんと雪が降っているような光景で始まる出だしより感動的です。
    この演奏に何不足なく、また何もいりません。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/12/05

    第1 第2楽章が素晴らしい。数ある第9を聴いてきたが、ここまで緊張感と集中力を維持し、指揮者の統率力のある演奏はない。いくつものピリオド奏法の迫力ある演奏やフルトヴェングラーなどの往年の名演でもここまで及ばない。  残念なのは3楽章のテンポ 1拍=60の指定以上の速さの意味がわからない。あたかもこの楽章は純音楽であって感情 敬虔な祈りなど無い
    と言ったような演奏。4楽章 解釈にはまったく疑問が無いが合唱が臨場感透明度がないのだ。男声合唱が弱く、女声(ソプラノパートそれも合唱団の1人の声)がやたらヴィブラートがかかりが騒がしい。ただ全体として前半が素晴らしすぎたので☆3つには忍びなく、4つというところでしょうか(笑)

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/12/03

    アンコールピース同様 企画が中途半端。選曲も統一感がなく演奏もライブのものは雑 確かにコバケンの弾き振りのモーツァルトは珍しいが、あきらかに木管とのずれが気になってしまったり、アメージングでもピアノが素人っぽさ丸出し・やはりコバケンはライブの人であって、このように編集してしまうと結果としてつまらないものとなってしまう。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/12/03

    期待して購入したのだが、選曲が中途半端のような気がする。
    ライブだったりスタジオだったり、チェコフィルだったり日フィルだったり・・

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 5人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/12/02

    ノイマンがフィルハーモニア管を振った非常に珍しいCD。まったく飾らない。フィナーレもどこまでもインテンポ。あの朝比奈氏でもエンディングはアッチェランドかけていたが、ノイマンは決して速くせず一定。アッチェランドかけて華やかに終わらすのは心理的興奮するが、あのブラームスにしてはらしくないと思うこともしばしばあった。この演奏を聴き、ブラームスらしい!と初めてこの曲でブラームスを発見した想いだ。ハイドンバリエーションもじっくり味わいのある曲であったことを実感。当時ウィーンフィルや東京フィルでもブラームスの4番等を取り上げていたのを思い出す。
    派手な演奏にもできるこのような曲も敢えてスタイルをくずさない、これぞブラームスなのでしょうか。

    5人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/11/29

    20番は優演。21番22番は普通。 だが23番には幻滅 ベルリンフィル?とは思えない と言うかなぜベルリンフィルを使ってまでもこのようなつまらないモーツァルトになってしまうのか・・改めてモーツァルトのコンチェルトは小編成の慣れた楽団でやるべきものだと認識させてくれたという意味で勉強になった。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/11/21

    大胆な解釈のモーツアルトで新鮮さがある。
    これを聴くと他で聴く演奏がどれも大人しく感じてしまう。
    ただ指揮者ジュリーニとしては本意ではなかったのでは・・
    速く軽いタッチのピアノに比べオケが重い。
    それでも手放せない不思議な魅力あるCDである

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 7人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/11/11

    異質な選曲だが、それが結果としてとてもすばらしい。タンホイザーの熱演 ジークフリートの牧歌は間奏曲役割そしてノーマンを起用してのトリスタンとイゾルデ 通して聴くことで感動が大きくなる。
    この3曲に9時間のリハーサルがとられたというから、カラヤンがこのコンサートにかけた意気込みの記録とも言える。もはやこの世の宝と思えるCDです。

    7人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 3人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/11/08

    ドイツもののスウィトナーは慎重的だが、このドヴォルザークなどは大胆なテンポをとっている。言い換えれば面白い演奏だ。チェコフィルなどのパプスブルクの明るい音とは一線、モノトーン的な音と表現したらいいだろうか。逆に新世界交響曲とはそういうカラーだからこそ引き立つものも多い。
    フィナーレのファンファーレをテンポを超快速で演奏しエンディングをインテンポにもどすやり方をする人は稀にいたが、まさかスウィトナーがそれをやるとは・・と苦笑。でも何十種類とある新世界のCDの中でも3枚の中に入る演奏です。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/11/08

    音質がすばらしい。また指揮者も派手にオケを鳴らしたりせず、
    好演だ。2楽章など第5番の3楽章を聴いている感覚になったのは初めてだが他にも既に1番を聴きながらそこにさまざまなマーラーを体験できた。
    1番は正直 好きではなかったのだが、このノイマンを聴き、この曲がこれほどの魅力をもった交響曲であったことを認識させてくれた。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 3人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/11/08

    シュターツカペレ・ドレスデンの伝統ある音をじっくりと堪能させていただきました。3枚の内 とりわけワーグナーがすばらしい。この指揮者より勇気を頂きました。また英雄も小細工せず伝統を生かした直球。
    マーラーもテンポを揺らすことなく、伝統の音を終始大切にしている。
    なぜこんな名演が、こういう形でしか蘇らなかったのだろうか。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 4人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/11/01

    私にとりまして完璧な第九という印象 反復箇所はすべて行い
    テンポも極めてベートーヴェンの設定に近い。
    ソリスト 合唱も申し分ない。ドラホシュ指揮の他の交響曲は強い印象を
    受けなかったが、この第九だけは違う。ベートーヴェン自身が演奏しているようだ。フルトヴェングラー フリッチャイなど名演といわれているもの含め数多くCDを持っているが、この演奏はベスト3に入る。

    4人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/10/25

    そして待望の2枚目。
    名曲揃いですが、新鮮な感覚で聴けました。1曲目 わが母の教えたまいし歌など何度もいろいろなバージョンで慣れ親しんできた曲も恥ずかしながら、涙を流したのは初めてです。これは生涯 宝として私が持ち続けていくCDとなるでしょう。3曲 イングリッシュホルンが収められているのも魅力あるものです。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/10/18

    選曲が良くどれもすばらしいが、とくに最後のハンガリー民謡の主題による幻想曲は楽しめた。リストの作品だけ集めたものの中でこれ以上のものは私は知らない。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

検索結果:276件中226件から240件まで表示