トップ > 中古(販売・買取)CD / DVD / アナログレコード / 本 / ゲーム > 中古 > 【中古:盤質A】 リヒテル ザ・コンプリート・アルバム・コレクション(18CD)

CD 【中古:盤質A】 リヒテル ザ・コンプリート・アルバム・コレクション(18CD)

【中古:盤質A】 リヒテル ザ・コンプリート・アルバム・コレクション(18CD)

商品ユーザレビュー

  • ★★★★★ 
    (5 件)
  • ★★★★☆ 
    (1 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:6件中1件から6件まで表示

  • ★★★★★ 

    mari夫  |  東京都  |  不明  |  2015年01月20日

    リヒテルのCBS及びRCAへの全吹き込みということだが、アルバムの実質的中心は、幻であったリヒテルが初めて西側、それもアメリカに登場した記念碑的なイヴェントの記録である(それだけのほうが一貫していただろう)。CDの順番は、コンサート(ないしレコーディング)の日付順で、収録はオリジナルのLPではなく、コンサートの曲順に修正されたものである。スタジオ録音とツァー最後の十二月のコンサート・ライブ(ほとんどおなじプログラムによるニューヨークとニューアーク)は、いずれもRCAによるステレオ録音だが、十月の五晩にわたるカーネギーホールのコンサートはCBSによるモノーラル盤で、音質も残念ながらRCAのものより大分落ちる(同時期のソ連や東欧の録音―リヒテルにはそれしかなかった―の殆どと同じ程度)。これはCBSの責任というより、ソ連演奏家の版権を有するセクションがCBSによる機材とエンジニアの導入を拒否したためであることがリーブレットに書かれている。RCA録音はライブの方だってかなりいい音だから(スタジオ・レコーディングも、従来の単発のCDより音が良くなっているように感じる)、残念至極な事情だった。このリーフレットを書いたのは当時CBSにいたジェド・ディスラーだが、録音発売の交渉は、リヒテル自身が発売を渋ったということで(折衝の仲介にあたったのはアイザック・スターンだったという!)、結局十分な形では市場に出回らなかった。渡米が報じられるやこの企画を煉ったディスラーにしてみても無念であったことはことばの端端に伺われる。この録音はずっとあとに来日に合わせて日本で少しだけ出回ったが、それを見たリヒテル本人が発売中止を要請してすぐに消えて、コレクターズ・アイテム化したものである。   この後年の日本の事情については、吉田秀和氏の『世界のピアニスト』のリヒテルの項に書かれている。60年のリヒテルも発売に渋ったのは演奏が気に入らなかったからだといい(しかし彼は12月の公演の録音には既にスタジオで付き合っていたRCAに声をかけたらしい)、吉田氏は実際、この文章の中でカーネギー・ホールでの最初の晩の『熱情』ソナタ(のレコード)を酷評している(二楽章とものすごい速さでひきまくる終楽章とのあいだに「バランスがまるで感じられない」と)から、両者は相応している。確かにべートーヴェンはフィナーレにアレグロ・マ・ノン・トロッポと書いているかもしれない。でもこの突如として奔流のように流れ出すフィナーレを私は素晴らしいと思う。今回また音が良くなったスタジオ録音(テンポとか基本的な枠組みはライブと変わらない)がこの曲の代表的な名演であることには異議はないし、何が何でも「爆演」がいいとも思わないが、このライブの一期一会的な凄さは尋常ではない。音と音の間の緊迫感が違う!少々の破綻が気になるならこの手のライブは避ければいい(フルトヴェングラーのバイロイトの第九も含めて)。ご本人が気に入らなかったのは仕方ないが、ディスラーは、打ち合わせに遅れてきたリヒテルが、ある世界的なピアニスト(誰だろう?)のビラをみて、自分はこのレヴェルじゃない、ピアノを弾くただの人なんだからもう演奏は止めだ、といってゴネた(でも演奏会はやったらしい)という話を紹介している。そういう人なんだよ。自分の中に飼っているデーモンを扱いかねていたんでしょう、きっと。でもわれわれファンはそれを嘆賞する権利はもっている。   他のコンサートも印象はほぼ同じ。全部が12月のコンサート(10月のとも多くの曲目は共通している)並の音で聞けたらとは思うが、この歴史的「事件」の全貌が聞けただけで素晴らしいことだ。他の曲について語り出したら切りがないが、異常な興奮度の拍手を切り裂くように弾き出されるスクリアビンに触れないでおくわけにはいかないとだけ書いておきたい。それとシューマン「幻想曲」も、あまりに音が歪みすぎるし、デーモンが暴れすぎなプラハ・ライブよりこちらの方をとりたいとも。例によって長文大変失礼。

    9人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    orisuke  |  新潟県  |  不明  |  2015年02月24日

    ユニバーサル(デッカ、フィリップス、グラモフォン)、ワーナー(EMI)ときて、今度はソニー(米コロンビア、RCA、ビクター)のボックス物ですね。カーネギーホールのライブを中心にしてあって、音は悪いが演奏は凄いのが揃っています。鉄のカーテンの向こうから出現した謎のピアニストの素晴らしさを聴衆が受け入れていく様子が見える様です。1960年のカーネギーホールですから、ワルターやバーンスタインの録音をしていたスタッフが機材を持ち込めばもっと良い音で録音できたのに、という恨みはないではないですが、グールドのBOX同様、SONYのリマスターは極力聴きやすい音を届けるために最大限の努力を払ってくれていると思います。絶対的なマスターの質は悪いはずなのに、たいへん聴きやすいです。パッケージングやディスクの印刷にも一枚一枚気を使ってあり、お客を大事にしてくれている感じがして、好感度は非常に高いです。SONYのボックスにハズレなし、というのが最近ボックスまみれになっている私の実感。リヒテル好きなら、是非。

    8人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    laki  |  愛知県  |  不明  |  2015年02月21日

    S.Richter great name この様な企画を実現したソニーに感謝します。どれと言う 事はなくどれもRichterの人間性を感じさせる音、響きで特に西側に出てしかもアメリカ、カーネギーホール感情が高ぶるのも当たり前で、最高のシチュウエーシオン。夢と希望の満ちた音です。二度日本で聞いたが圧倒された。ブラームスの二番の、協奏曲はライナーとの共演が実現しなかったのが、残念。ラインスドルフの様な整ったきれいな演奏ではないと思うが、非常うにスリリングな名演になったでしょう。今でも改めて聞くと彼を超えるピアノ奏者はいないでしょうと、思ってしまう。Bernstein となぜ共演がなかったのかな。

    6人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    あまでうす  |  神奈川県  |  不明  |  2015年09月28日

    名ピアニスト、リヒテルの全集というてもRCAとSONYに録音したものの全部なので18枚しかないが、その中には彼が西側にデビューした1960年のカーネギーホールでのライヴ録音が含まれていて聴きごたえがある。  恐らくリヒテルのアメリカ公演は、それに先立つ1957年のグレン・グールドのソ連公演と同じような衝撃を、それまで交渉のなかった東西両陣営の聴衆に与えたのであろう。  コンピレーションの冒頭は1960年のアメリカ初録音で、ブラームスのピアノ協奏曲をエーリッヒ・ラインスドルフがシカゴ交響楽団と劇伴しているが、リヒテルの独奏はもちろんラインスドルフの棒が素晴らしい。  私もいろんな組み合わせでこの難曲を聴いてきたが、これまでのところこれが最高の演奏ではないだろうか。  バーンスタインの代役として1978年に来日したラインスドルフ&NYフィルの来日公演も実に立派な演奏で、7月4日の独立記念日を記念し冒頭に鳴らしたスーザの「星条旗よ永遠なれ」は、楽員の純白のユニフォームと一緒に時々私の夢に出てくる。

    5人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    JAZZMAN  |  神奈川県  |  不明  |  2015年01月09日

    まだ数枚しか聴いていません。ハイドンのソナタがこんなにも興味深い曲だったとはと、リヒテルの演奏で聴くたび思います。すべてLP時代のジャケットを復刻して1枚ずつ入っていて嬉しい限りです。「Schubert, Fantasia Op. 17」とありましたので何の曲かと思いきや、シューマンの「幻想曲ハ長調」でした。ミスプリントのようです。1960年のカーネギーホールでのライヴですが、前年の1959年のプラハでの同曲の演奏のほうが完成度と深みの点でよりよかったかと思います。こちらのカーネギーホールでの演奏は少々乱雑というか、タッチが乱暴な印象は受けましたがリヒテル節全開です。いずれにしろ素晴らしいボックスだと思います。

    4人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ルシータ  |  東京都  |  不明  |  2015年01月14日

    このセットの聴きものはブラームスの協奏曲第2番と熱情(2種)でしょうか。これほどワクワク・ドキドキさせる演奏はめったにないと思いました。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:6件中1件から6件まで表示