トップ > 中古(販売・買取)CD / DVD / アナログレコード / 本 / ゲーム > 中古 > シュトラウス、リヒャルト(1864-1949) > 【中古:盤質A】 『ツァラトゥストラはかく語りき』、『ドン・ファン』 カラヤン&ベルリン・フィル (1983年録音)

シュトラウス、リヒャルト(1864-1949)

CD 【中古:盤質A】 『ツァラトゥストラはかく語りき』、『ドン・ファン』 カラヤン&ベルリン・フィル (1983年録音)

【中古:盤質A】 『ツァラトゥストラはかく語りき』、『ドン・ファン』 カラヤン&ベルリン・フィル (1983年録音)

商品ユーザレビュー

  • ★★★★★ 
    (1 件)
  • ★★★★☆ 
    (0 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:1件中1件から1件まで表示

  • ★★★★★ 

    つよしくん  |  東京都  |  不明  |  2011年09月24日

    本盤には、カラヤンが最も得意としたR・シュトラウスの有名な管弦楽曲がおさめられている。演奏は1983年のスタジオ録音であるが、これはいわゆるザビーネ・マイヤー事件の勃発後であり、カラヤンとベルリン・フィルの関係が修復不可能にまで悪化した時期であると言える。カラヤンは、本盤におさめられた3曲については、何度も録音しており、各種あるスタジオ録音の中でも特に名高い名演は、ウィーン・フィルとの演奏(1959〜1960年)とベルリン・フィルとの演奏(1972〜1973年)であると考えられる。このうち、ベルリン・フィルとの1972〜1973年盤については、カラヤン&ベルリン・フィルの黄金コンビが全盛時代を迎えた時の演奏である。当該演奏は、ベルリン・フィルの一糸乱れぬ鉄壁のアンサンブルと各楽器セクションの超絶的な技量を駆使した名演奏に、カラヤンによる流麗なレガートが施された、正にオーケストラ演奏の極致とも言うべき圧倒的な音のドラマの構築に成功していたと言える。これに対して、ウィーン・フィルとの1959〜1960年盤については、名プロデューサーであったカルショウとの録音ということでもあり、ウィーン・フィルによる極上の美演と英デッカによる超優秀な高音質録音が相まった、美しさの極みとも言うべき至高の名演奏に仕上がっていたと言える(シングルレイヤーによるSACD&SHM−CD化によってさらに演奏のグレードが上がったのは記憶に新しい。)。これら両者相譲らぬ超名演に対して、本盤の演奏は、カラヤンとの関係に大きな亀裂が生じた時代のベルリン・フィルとの演奏。それでも、さすがにカラヤンならではの重厚で、なおかつ極上の美しさを兼ね備えた名演とは言えるが、1972〜1973年盤と比較すると、前述のような両者の関係の亀裂やカラヤン自身の健康悪化もあって、カラヤンの統率力にも綻びが見られるところであり、演奏の精度や完成度と言った点においては、若干ではあるが落ちると言わざるを得ないだろう。しかしながら、本盤の演奏には、晩年のカラヤンならではの枯淡の境地とも言うべき独特の味わい深さがあるとも言えるところであり、前述の1972〜1973年盤、さらには1959〜1960年盤とは異なった独特の魅力があると言えるのではないだろうか。したがって、本盤の演奏は、音のドラマとしてはいささか綻びがみられると言えるものの、人生の諦観さえ感じさせる味わい深さという意味においては、私としては素晴らしい名演として高く評価したいと考える。音質については、これまでリマスタリングが行われたこともあって、本従来CD盤でも十分に良好な音質であるが、先日発売されたSHM−CD盤は、若干ではあるが音質が鮮明になるとともに、音場が幅広くなったように思われる。いずれにしても、カラヤンによる素晴らしい名演をできるだけ良好な音質で味わいたいという方には、SHM−CD盤の方の購入を是非ともおすすめしておきたいと考える。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:1件中1件から1件まで表示