トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > プッチーニ (1858-1924) > 『トスカ』全曲 ヒンメルマン演出、サイモン・ラトル&ベルリン・フィル、オポライス、M.アルバレス、ヴラトーニャ、他(2017 ステレオ)(日本語字幕付)

プッチーニ (1858-1924)

Blu-ray Disc 『トスカ』全曲 ヒンメルマン演出、サイモン・ラトル&ベルリン・フィル、オポライス、M.アルバレス、ヴラトーニャ、他(2017 ステレオ)(日本語字幕付)

『トスカ』全曲 ヒンメルマン演出、サイモン・ラトル&ベルリン・フィル、オポライス、M.アルバレス、ヴラトーニャ、他(2017 ステレオ)(日本語字幕付)

商品ユーザレビュー

  • ★★★★★ 
    (2 件)
  • ★★★★☆ 
    (0 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:2件中1件から2件まで表示

  • ★★★★★ 

    soziologe  |  GERMANY  |  不明  |  2018年06月06日

    歌手の歌唱と演技,演出の美しさ,どれをとっても私の見たトスカのなかで最高の公演。このオペラの登場人物の中では,トスカでもカバラドッシでもなく,スカルピアの「悪党」ぶりが私にとっては魅力的なのだが,ヴラトーニャの演技は素晴らしい。しかし何よりも素晴らしく,このディスクを最高のものにしているのは,オーケストラ・ピットに入っているベルリンフィルとラトル。改めてベルリンフィルの実力を思い知った。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    村井 翔  |  愛知県  |  不明  |  2018年03月06日

    ヒンメルマン演出の『トスカ』と言えば、『007/慰めの報酬』の一場面にも使われた、ちょうど10年前、2007年のブレゲンツ湖上ステージにおける「目玉のトスカ」が印象深いが、今回の演出は前回と同じネタが半分、新ネタが半分といったところ。前回が、監視カメラが至る所にある「監視社会時代のトスカ」だったとすれば、今回はいわば「you tube時代のトスカ」。「歌に生き、愛に生き」が終わった直後からスカルピアはトスカの姿をテレビカメラで撮り始め、撮られた映像は全面スクリーンになっている後ろの壁に投影される。第2幕の終わり、ト書き通りならトスカは倒れたスカルピアの頭上に燭台を置いて部屋を出て行くのだが、この演出では例のテレビカメラを鏡代わりに使って、自分の姿を確認してから退場。第3幕のカヴァラドッシ処刑シーン(この演出では銃殺ではない)も撮影されて、背後の壁に映される。頭に袋をかぶせられて殺される彼はISの人質殺害映像そのまんま。最後のヒロインの自殺も飛び降りではなく、インパクト満点。『トスカ』の現代化演出も色々あったが、最も成功した舞台と言えるだろう。 ラトルのアプローチはコブシ山盛りの演歌として歌われてきた『トスカ』をもう少し格調高く、かつシンフォニックな音楽に戻そうというもの。何と言ってもピットにいるのがベルリン・フィルだから威力満点だ。この演出では第3幕でトスカとカヴァラドッシは一瞬だけしか身体的接触をしない。二人の間に亀裂が入ったのはこの間のカヴァラドッシの振る舞いのせいでもあるが、スカルピアの存在も大きいはず。トスカが彼を刺殺したのも、自分を惹きつけるこの男が許せなかったからとも解釈できる。オポライスはこういう複雑な、演技性人格の女性を演じさせたら圧巻。一方のM・アルバレスは能天気なイタリア・オペラ的ヒーローで、それなりに役にはまっている。スカルピアはヴラトーニャも悪くはないが、この映像収録回以外はニキーチンが演じていて(私は2回、ナマで観た)こちらの方がさらに凄味があった。ヴラトーニャを売り出したい事務所の意向が働いただけで、かつてのバイロイト事件の後遺症はもうないと信じたいが、個人的にはちょっと残念。

    4人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:2件中1件から2件まで表示