トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > バッハ(1685-1750) > 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ全曲 五嶋みどり(2CD)

バッハ(1685-1750)

CD 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ全曲 五嶋みどり(2CD)

無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ全曲 五嶋みどり(2CD)

商品ユーザレビュー

星5つのユーザレビュー > すべてのユーザーレビューを見る

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:14件中1件から14件まで表示

  • ★★★★★ 

    nk  |  東京都  |  不明  |  2020年01月01日

    これはすごい録音です。 技術だけの勝負だったらMIDORIさんの右に並ぶ奏者はたくさんいるでしょうが、この人、音楽の表現力が半端じゃないんですね。 私見ですが、現時点でこれ以上の音楽を奏でられるヴァイオリン奏者がMIDORIさん以外にこの世に存在するとは思えません。 音楽は感動ですから。 技術だけの問題ではないのです。 確かに皆さんが仰るように楽譜にない装飾音などが含まれていますが、 そんなことはどうでも良い。この演奏は私の心をつかんで離さない。 MIDORIさんの録音経歴を見ても、あのベルリン・フィルと「チャイコフスキー」「タコ1」「バルトークの1、2」「メンデルスゾーン」「ブルッフ」と、いずれも世界一のオケとの共演で、しかもそれらのどれもが素晴らしすぎるんですから。 ここで奏されているBACHは完全にMIDORIさんのものになって鳴り切っており、ソナタ2番のアレグロでも一音一音がきちんとおしゃべりをしています。 あとはいつMIDORIさんが「ブラームス、ベートーベン」を録音してくれるのかな、と期待するのみです。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    なるみとなりま  |  福岡県  |  不明  |  2016年12月20日

    軽みへの跳躍ー俳諧で有名な松尾芭蕉の目指した意識が「軽み」でした。つまり、時代の移り変わりを見据えつつ、歌をその時に相応しいもの(芸術)にすることです。決して時代に流されるということではありません。このCDの演奏を聴いて感じたのはまさに「軽み」でした。作曲者の意図,精神は尊重しつつも、時代の変化に合わせて過去に作曲された音楽を再現する。バッハが生きていた時代の限界に縛られる事無く今この時の音楽として生命を楽譜に吹き込む。本当に人を鼓舞する演奏家とはそのような音楽を届けてくれるのではないかと思います。五嶋みどりさんがこのCDで聞かせてくれるのは、私にとって正にこの時代のバッハでした。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    うーつん  |  東京都  |  不明  |  2016年10月15日

     線は細いが、その細さが持ち味。聴いてまず感じたのはこれ。    藤田嗣治の、面相筆で描かれた絵を思い出した。独特な白地のキャンパスに面相筆による線が描きこまれる。その細く繊細な線が一見平面的なキャンバスを区切り、何とも言えない立体感を醸し出す…。  音を積み上げていくのではない、 バッハの音世界を五嶋みどりが繊細に切り出していくように思えたディスクでした。

    7人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    sunny  |  兵庫県  |  不明  |  2016年05月21日

    アメリカで華々しくデヴュー、取り上げられるようになってから30年。世界的奏者としてレコーディング、コンサート、アメリカでは教授になり、日本、アジアでも若い奏者と共に演奏しつつ、音楽に触れる機会をつくる等社会活動も行ってらっしゃる。何かと大変だし、凄い事だ。そして、故国日本の寺院等で演奏し続けた後、ケルンで、遂に全曲録音されたバッハ。じっくりと聴かせてくれる処が多いのと、比較的速く演奏される対比。細かいこだわりもいつもながら見事。残響、ピリオド的奏法も程良く、柔らかく流れる軟水の様だ。魚達、その中でぴちぴちと、陽光を浴びて泳いでる。その傍らで祈る。21世紀、世界、日本、我が身の周りが崩れつつあるのを実感しながら聴いた素晴らしき誇るべき、称賛の日本人女性のバッハ。ヴァイオリン、人間が一つ。ムロ-ヴァも、イブラギモヴァも、イザべレ・ファウストも凄い。が、東洋、日本人である私には、我が妻君と齢も出身地も近しいみどりさんの鍛練、経験、一瞬の判断、吟味と、多くの人の力添えを経た、天才の音楽、へんてこりんな位ユニークな民謡舞曲、変奏曲が、一番心の中に、抵抗なく入って来る。有り難い。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    futa  |  愛媛県  |  不明  |  2016年02月11日

    明るくて見透しがよくて推進力があって・・・ よく鳴ってよく詩って・・・ 天才は苦労した痕跡を見せないといいますが 誠に見事なバッハの無伴奏だと思いました。 聞き終わった感想は「これ凄いわ」です。 こんな味付けをされたら他の料理が食べられません。 五嶋みどりさん あなたは凄いです。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    モデラート宮内  |  千葉県  |  不明  |  2015年11月02日

    五嶋みどりによるこの「無伴奏ヴァイオリンのためのソナタおよびパルティータ」全曲録音を、 どれほど待ち続けたことだろう。 五嶋のバッハ無伴奏の演奏CDは、2005年の34歳のときに録音した「ソナタ第2番」が リリースされたもののみだが、演奏会では度々取り上げられており、その都度大変に話題になってきた。 だから、この全曲リリースは五嶋ファンとしては喜びに堪えない大きな出来事である。 この録音は、1982年のデビュ―から30周年目の企画として行われたようであるが、 その企画当初は、日本各地の教会や寺、神社で行われたコンサートツアーから始められた。 このバッハ無伴奏のツアーの模様はBS放送でも流されたので、ご覧になった方も多いだろう。 彼女のパフォーマンスのすばらしさだけではなく、人柄までも理解できた貴重な映像であった。 ひたすらストイックにバッハ演奏に取り組む彼女は、商業主義的な時代にあってもなお、 音楽芸術家としての自らの立ち位置をしっかりとわきまえて、何の虚飾もなく、 音楽そのものだけに献身する真のアーティストであることを再認識させてくれた。 本CDはライブではなく、このツアーとは別録りで、2013年にケルンで行われたものである。 さて、このCD演奏を初めて耳にして、率直な戸惑いを感じた。 私の勝手な予想では、彼女はこのバッハの難曲を最高のテクニックと美音を駆使して、 堅牢な造形の中で、力のある厳粛なバッハ演奏を展開してくれるのではないかと思ったからである。 しかし、その予想は部分的には的中し、また部分的に外れたのである。 ここでの演奏は、ハイフェッツやミルシテインに代表される、求心的に自分の内面へと向けられた 求道者のような完全無欠の孤独なバッハではなかった。 しかし、今回の五嶋の演奏は、予想が外れたところにこそ貴重な意味があったようである。 それは自己の外へと向かう、対話の音楽である。 五嶋みどりは次のように語っている。 「何年にもわたって、私はバロックスタイルの奏法に惹かれてきました。 バッハの本来的な演奏における壮麗さの中にも、音楽の柔軟性、冒険性、奔放さを取入れて, そのリズムの変化のポジショニングにおいて、いわば ”jazzy” な予期せぬ体験に遭遇したのです。 そして、バッハの音楽の希望と信頼と謙虚さを備えた完璧なハーモニーの中で、 あらゆるものが相互関係性で結ばれているような美の世界に入り込み、天啓ともいえるような日常性を 超越した信仰のようなものを感じとることができたのです」(輸入盤ライナーノーツからの抜粋)。 この言葉の意味は、たしかに、「バロック奏法」の多用においてみごとに表現されている。 これまで、同じバロック奏法を演じた他の名ヴァイオリニストたちの演奏では、 不自然なあざとさを感じなくもなかったのだが、五嶋みどりにはそれが微塵もない。 ただ、他人(ひと)の心に染み入ってゆく自然さがあるだけだ。 そしてそれは、「何か(誰か)との対話」であるかのような、奏者と聴き手とが心の底で触れ合わなければ 成立し得ないような、深くて強い優しさに満ちたバッハ演奏として示されているのである。 いうなれば、「祈り」のような演奏とでもいうべきだろうか…。 五嶋みどりのこれまでの30年余りの演奏活動の素晴らしさは言うまでもない。 進化し続ける現在進行形の彼女の音楽において、本CD演奏は一つの到達点を明確に示している ことはまちがいない。まだまだ長い未来を生きる彼女の音楽人生なのだから、 聴き手に新たな多くの驚きが待っているのかと思うと、それはこの上ない楽しみというものだ。 五嶋みどりという希有なヴァイオリニストによって演じられる極めて優れた音楽を、 今後もひたすら味わい続けたいと思うのは、私だけではないであろう。

    7人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    segovia  |  愛知県  |  不明  |  2015年10月26日

    彼女の息遣いが良くわかる演奏です。伝統などに縛られず、MIDORIとバッハの素直な会話から生まれたすばらしいもので、自然体でありながらも結果として非常にオリジナリティもあふれるものになっています。力強さも非常に静かな内面から湧きあふれるもので、どんどんと自然体に、そしてピュアーになってゆくMIDORIを感じます。世界の宝であり、日本の誇りと思います。

    6人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    yk  |  京都府  |  不明  |  2015年10月17日

    2年ほど前に彼女が行ったバッハによる日本ツアーのドキュメントの強い印象から、発売されたら必ず聞きたいと思っていた演奏だった。 2番のパルティ―タから聴き始めたが、最初のAllemandaの第一音から私が想像した音とは全く異なって衝撃的。彼女はピリオド演奏家ではないが、ビブラートを抑えてヴァイオリンの生の音だけで表現しようとしている点は、ピリオド演奏の洗礼を受けているとも言える。その点では例えばムローヴァなどとも共通しているようにも思える。しかし、そのアプローチは決してモダンとピリオドの折衷と言う印象ではなく、徹頭徹尾考え抜かれた(…上で、自然で必然性を感じさせる)表現となっている点で断然”彼女自身”の演奏になっていて、誰かと比較されるような演奏ではない。まず、その”自身”であることへの集中を通して、”自己主張”・・・と言う形を取った音楽(バッハ)への信仰が聞こえてくる。 最近のバッハ演奏では珍しい装飾音を入れた奏法、激しいテンポの緩急、癖のあるフレージング、etc. etc., 個性的である点で抜きんでているが、恣意的とか自己顕示とか・・・そう言ったものとは無縁の演奏。そう言った姿勢が生む静謐な音楽の根底に、ある種の東洋的(日本的?)な自己への沈潜と言うようなものを感じるのは、”日本人”五嶋みどり・・・と言う先入観故なのだろうか?CDの解説書は彼女自身のノートだけで、恐らく外野の野次馬を排除して全て彼女自身の責任でこの録音を完結させたかったのだろう。 私個人にとっても、ティーンエイジャーのデビュー当初から特別の存在として観てきた日本の”神童”が、どのように成長していくか、疑問と不安をもちながら注目し続けた30年に、一つの(もちろん肯定的な)結論を得た思いで聴いた演奏でした。

    13人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    としちゃん  |  宮城県  |  不明  |  2015年10月13日

    有名な『シャコンヌ』は心地よいテンポで、仰々しい重苦しさはない。奏者の、音楽(バッハ)へ心身を捧げる姿勢に心を打たれた。あくまでも全曲中の一つの楽章として腑に落ちる。私は特に、ソナタ第3番の美しさにハッとした。自分のできることを突き詰め、生きていくと、人間はこんなに気高くなるのだなぁ、と思った。

    4人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    トラトラトラ  |  佐賀県  |  不明  |  2015年10月13日

    正直無伴奏バァイオリンのためのソナタとパルティータというのは難しい。 初めて聴くときにはそれまで聴いてきた偉大なバァイオリニストの思い出が 蘇ってきて今聴いている音楽を邪魔する。だから、よく聴いてみなければめったなことは言えない。 そして、サントリーホールでスラトキンとセントルイスフィルとの組み合わせでメンデルスゾーンの協奏曲を聴いていらいずーっと特別な思いのある演奏家でもあるのでなかなか判断がつかない。とても個性的な演奏である。これはさすがであると思う。そして全体に安定した演奏であるので良い演奏なのだろう。しかし、派手な印象の演奏ではない。青磁とか白磁とかそういう世界の演奏のように思えるときもある。しかし、そうでない時があってその時の音楽が単なる激情なのかなにか意図かがるのか見極めるのにまだしばらく時間がかかりそう。しかし、そのようにいろいろと考えながら聴く時間は楽しいものであるのでそういう意味では良い演奏なのだろう。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    トラオ  |  静岡県  |  不明  |  2015年10月11日

    首を長くして発売を待ち続けた甲斐がありました。バッハの無伴奏ヴァイオリンというと、“峻厳さ”とか”崇高な”といった形容が枕言葉のようによく用いられますが、この演奏には敢えて、「みどりさん」と呼んでしまいたくなるような、演奏者への親しみ、優しさ、楽曲に対するひたむきさを感じました。このアルバムは、これからずっと長く聴き続けることになると思います。

    8人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    爺さん  |  千葉県  |  不明  |  2015年10月10日

    発売延期が続き、よもや発売中止かと不安がよぎっりましたが、こんなにも素晴らしい演奏をお蔵入りさせるわけにはいかないでしょう。どう言葉で表現したらいいのでしょうか。こんなにも「優しい」哀愁、寂寥を感じさせてくれる演奏は他と比較しようもありません。彼女からバッハを通じてなにか語りかけられているような不思議な気分になりました。無伴奏ヴァイオリンソナタ、パルティータの特選盤ですね。

    4人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    pikyapyon  |  神奈川県  |  不明  |  2015年10月08日

    聴いていて力みや凝りが感じられず気持ちよく聞くことができる、河の流れのように音楽が自然に流れていくように感じる。理屈抜きで聴き入ることができる演奏。秀逸。

    10人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    快傑ハリマオ  |  宮城県  |  不明  |  2015年10月08日

    <発売直後に聴いた1回目の印象として> 発売が何度も延期になり、イライラしながら発売を待ちましたが、待った甲斐が有りました。正に今の「MIDORI」が表現できる最高のバッハがここにあります 素晴らしいです。

    7人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:14件中1件から14件まで表示