ザ・ハイロウズ
検索結果:19件中1件から15件まで表示
-
いよかん | 不明 | 不明 | 2021年05月21日
ハイロウズのアナログ盤が再販されると知って、思い切って全アルバムを購入。 ブルーハーツから「グッドバイ」する解放感と、ハイロウズがやってきた!と思わせるワクワク感。 ハイロウズを聴き始めるにはまずこのアルバムがオススメ。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
Hiro | 鳥取県 | 不明 | 2021年05月08日
みんなにとって衝撃だったブルーハーツの解散。その解散後に主要メンバーであった甲本ヒロトと真島昌利が結成したTHE HIGH-LOWSのデビュー・アルバム。「ミサイルマン」や「日曜日よりの使者」など名曲ぞろい。最初に薦めたい一枚。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
ラビエル | 神奈川県 | 不明 | 2010年11月22日
販売当時近くのレコード屋さんにバイト帰り速攻行ったけど近場はドコモ売り切れ・・・。仕方なしに相鉄線で(海老名から)横浜ビブレHMVまで行ったけどやっぱりこの店も売り切れ・・・。在庫切らすなよ!!ビブレ!!結局地元のダイエーで残り一枚の「本日発売!」みたいな(店員さんの)オリジナル・ステッカー付きのCDをレジへ・・・。売ってくれました。当時3000円位のヤツ・・・。CDの内容は「これからも買おう!」という気にさせられました。ブルーハーツ解散後1年も経たずにハイローズ結成!?正直喜びました!当時は・・・。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
ゆきあき | 千葉県 | 不明 | 2010年07月18日
届くのが楽しみです0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
HOME TOWN | 不明 | 2009年04月26日
'95年発表。いや、聴くこちら側に先入観があることは疑う余地もないのであるが、本作Cの「BGM」を聴いて、その"けれん味のなさ"、あるいはジャンプをせずに"ホップ・ステップ"を繰り返す楽曲の愛らしさにブルーハーツの影を見てとってしまうのは、ザ・ハイロウズにとっては遺憾なことなのだろうなと思う。真島昌利と甲本ヒロトの曲がちょうど6曲ずつ収録されていて、"キャリアはいらねぇ、ギャングにもならねぇ"(「ヤ・バンバ」より)と歌われて、それは当人たちの言葉だから好むと好まざるとにかかわらず受け入れざるを得ないのだろうが、「少し時間をくれませんか?」とバカな頭をフル回転してみたくもなる。 ソロ+バック・バンドという形は、甲本・真島両氏の頭になかったという。「誰かのCDを聴いて"この人ギターうまいな"と思って一緒にやっても、たぶんつまんないだろうし…」という甲本ヒロトの発言は、実にもっともである。「PAN」のレコーディング時に大島賢治に叩いてもらった脈絡で彼がドラムスに決定し、エンジニアの紹介で調先人がベースに決まった背景には"単純にみんなの音がカッコよかった"という気持ちがあった。 確かにFやIなどを聴くと、ザ・ハイロウズがブルーハーツなる脈絡なしに鳴らしたい、形にしたい欲求や、新たに飛び立ってゆく何かを感じとることは可能である。しかし、僕はウジウジしている。おそらく、彼らのライブを観れば、確たる出発の音がステージ上にあって、それを確認できるのかもしれないけれど、僕はまだライブを観ずに本作でウジウジしようと思う。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
ロッケンロール魂!! | 長野 | 不明 | 2005年12月26日
ハイロウズのデビューは僕にとって、かなり衝撃的でした !!すげーロックンロールを 心から楽しんでいる無邪気な 姿勢が聴いてて、すごく伝わってくる!!ハイロウズっていうバンドはブルーハーツの頃みたいにシリアスなロックより゛俺には悩みなんてない、地球が悩んでるほどの″みたいな感じが最高!ある意味、全世界で一番かっこいいバンドは、 ブルーハーツでもビートルズ でもなくハイロウズだと思う !!1人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
ブルースマン | 不明 | 2005年06月14日
日本のローリングストーンズになるハイロウズの登場です!ミック&キースより、ファンキーで、ワイルドでセクシーな、ヒロト&マーシー!とにかく、聴いてください!0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
えっすぃ〜 | | 不明 | 2003年07月06日
メロディがいい0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
こんこん | 埼玉県民 | 不明 | 2003年06月01日
発売当時、おれの周りではこのアルバム不評でした(ミサイルマンを除いて)でも、おれは「うわー!ロックっぽくなったなー!!って思ってすげーうれしかったわけです。やっぱりリズム隊が違うんだなー…河ちゃんと梶くんには悪いけど、やっぱものが違う。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
↑BLUEHEARTS↓ | 不明 | 2003年05月06日
私はブルーハーツからファンになったんですが…、やっぱ引きずってハイロウズのファンに、なっちゃいましたァミサイルマン、ビックマシン、BGM、ツイスト大好きです「マーシーのバナナボートに銀の月も良し氓ナもナンバー1は、日曜日よりの使者、0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
マーシーのロマンス | 不明 | 2003年04月13日
THE HIGH-LOWSの中で特に歌詞が意味不明なのが多いアルバム。意味不明だけどとっても暑くなれますな スゲーや、やっぱりスゴイや0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
↑わっさん↓ | 不明 | 2003年02月28日
やばい。かっこよすぎるよ。ナンバーワンって本人達は思ってないかも知れないけど僕にとっては一番。どんなに辛くたってイライラしてても優しい気持で楽しくなれるんだ。それがハイロウズの凄さ。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
GB | 新潟 | 不明 | 2003年01月07日
日曜日よりの使者 を聴くと、泣きそうになります。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
YU-JI | 不明 | 2003年01月01日
シャラララ寃Vャラララーラ寃Vャララーラ寃Vャラララーラ尠シ曲です0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
まめ | 不明 | 2002年05月21日
みんなきいてください すごくかっこいいから セックスマシーンもBGMも最高ね こっからはじまり0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
検索結果:19件中1件から15件まで表示