トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > モーツァルト(1756-1791) > 交響曲第40,41番 ベーム&ウィーン・フィル

モーツァルト(1756-1791)

CD 交響曲第40,41番 ベーム&ウィーン・フィル

交響曲第40,41番 ベーム&ウィーン・フィル

商品ユーザレビュー

星4つのユーザレビュー > すべてのユーザーレビューを見る

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:1件中1件から1件まで表示

  • ★★★★☆ 

    一人のクラシックオールドファン  |  兵庫県  |  不明  |  2009年11月27日

    1976年録音VPOとのモーツァルト第40,41番交響曲演奏盤はどうしても皆さん仰られる様に1961,1962年に収録された同じDGでのBPOとの演奏盤と比較してしまいますね。張りのあるBPOの音と何よりまだ若いベームとの旧盤は一つの代表盤としての位置付けは不動のものです。第40番の方から見ますとタイム的には(いつもの通りデータソースにより同じ演奏でも多少の差があることには要留意)旧盤は@8’26A8’05B4’46C5’03に対してVPOとの新盤は@8’54A8’03B5’07C4’57となっております、この新盤第1楽章のやや遅いテンポもこうしてチェックしますと左程の違い・・・あのクリップスさえ9分台後半・・・はないのですね。しかしこの楽章の時として奏法上ぶち切りの運びにはベームの武骨さがVPOの美音だけに逆に間が抜けたという印象を抱く様に私の心象は傾いて行くのです。第3楽章は反対にレガート流し気味な処がこの楽章の他の楽章とのバランスが気にはなり最終楽章は又第1楽章のイメージに近く戻ってある意味ホッとはしても覇気が感ぜられません。第41番の方はベームの美質がなおこの高齢においてある意味HMVレビューにもありますように枯淡的に発揮されたものとして旧盤に引けはとりません。タイム的には)BPOとの旧盤は@7’38A7’40B5’24C6’25に対してVPOとの新盤は@8’02A7’40B5’39C6’49とほぼ同じで第1楽章がっちりした構築物の造形美を窺わせ最終楽章も然り・・・最後の括りはやや引っ張って余韻を残すなど印象的です。先の神奈川県横浜市の方のコメントと基本的には同じで後は好みだけから「素晴らしい」ランク以上とさせて下さい。とにかく一聴お奨めします。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:1件中1件から1件まで表示