トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > マリピエロ、ジャン・フランチェスコ(1882-1973) > 『自然の印象』、『間隔と静寂』 ラ・ヴェッキア&ローマ交響楽団

マリピエロ、ジャン・フランチェスコ(1882-1973)

CD 『自然の印象』、『間隔と静寂』 ラ・ヴェッキア&ローマ交響楽団

『自然の印象』、『間隔と静寂』 ラ・ヴェッキア&ローマ交響楽団

商品ユーザレビュー

  • ★★★★★ 
    (0 件)
  • ★★★★☆ 
    (1 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:1件中1件から1件まで表示

  • ★★★★☆ 

    Raise  |  埼玉県  |  不明  |  2012年01月21日

    ローマ響は、ボーンマス響やニュージーランド管、スロヴァキア放送管弦楽団などに並ぶナクソス期待のニュー馬車馬オケ。お前誰やねんとツッコミ必至のイタリア近現代作曲家をお抱え指揮者フランチェスコ・ラ・ヴェッキアとお揃いでいそいそ録音。馬車馬オケだけあって演奏はピンキリ。東欧オケのような凄まじい駄演を疲労するわけではないのが流石にヨーロッパのオケですが、それでも曲目によって演奏のレベルが異なりがちなのはいかがなものか。しかしこのオケのいいところは、良い曲には必ず良い演奏を持ってくるところ! ご存知ナクソス(マルコ・ポーロ)がリバイバルの火をつけた作曲家兼音楽学者ジャン・フランチェスコ・マリピエロの演奏に関しては、同レーベルは外れなしで有名。モスクワ交響楽団に気合を入れさせた(笑)プロデュースの腕はさすが廉価王ナクソス。マリピエロはレスピーギ、カセッラと並んで80年組と呼ばれ、音楽史上では歌劇一辺倒のイタリアに器楽復興の機運を持ち込んだという大きな意義を持っています。印象主義かと思いきや笑っちゃうほどのマーラー・トリビュート、擬古典かと思いきやオネゲル・ライクでメカニカルな作風となかなか軸の定まりづらいカセッラ、音楽学者としての学識肌が災いしてかなかなか録音してもらえないマリピエロを尻目にレスピーギの一人勝ち状態。勿論彼も素晴らしい作曲家なのですが、残る二人の録音も増えればよいですね。印象主義の文脈で語られることが多いマリピエロの作風は、「自然の印象」「間隙と静寂」と当盤のタイトルだけでも見え見え。しかしイタリアンなチーズの響きも(笑)随所に伺われ飽き知らず。後期の交響曲に伺えるようなやや晦渋な響きの方が印象に残りやすいかも。とはいえ彼独特の清新な和音もたっぷり。一粒で何度でも美味しい、それがマリピエロの魅力です。馬車馬オケらしく多少お疲れの音色ではありますが、ラ・ヴェッキアさんの根性の入れ様はなかなか。歌心たっぷりの木管ソロも伸びやかで気持ちよい。線の細さを確かなコンセントレーションでまとめ上げる手腕はお見事です。

    4人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:1件中1件から1件まで表示