トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > ブルックナー (1824-1896) > 交響曲第4番『ロマンティック』 ベーム&ウィーン・フィル

ブルックナー (1824-1896)

CD 交響曲第4番『ロマンティック』 ベーム&ウィーン・フィル

交響曲第4番『ロマンティック』 ベーム&ウィーン・フィル

商品ユーザレビュー

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:50件中1件から15件まで表示

  • ★★★★☆ 

    ハッチ  |  愛知県  |  不明  |  2021年03月20日

    今でこそブルックナーの交響曲は7,8,9番と言われるが、 1980年頃までは副題付の4番くらいしか演奏されていなかった。 そして究極の100枚に選ばれるブルックナーが、 ベーム&ウィーンフィルの4番だった。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    エステ荘の噴水  |  岩手県  |  不明  |  2018年12月04日

    70年代になって行われたベームのブルックナーのスタジオ・ステレオ録音は、VPOとの3番と4番(DECCA)、7番、8番(DG)で、一般には「番号が若いほど好い」と言われています。70年代のベームはVPOを信頼しその自主性に委ね、ゆったりとした美しい音楽を志向していたようで、その場合長大・劇的な曲よりも古典的な曲の方が結果はうまくいくかもしれません。『ロマンティック』と呼ばれている曲ですが、構成はいたって古典的、VPOの美しい調べに乗った素晴しい音楽を楽しむことができます。この録音後にも優れた録音が次々と提供されていますが、この録音の魅力は少しも減じられていないと思います。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    昭和の名盤楽派  |  東京都  |  不明  |  2018年05月10日

    ”ウィーンフィルを聴く”という喜びを毎回感じる名盤である。冒頭のホルンの音から聴き手を一気にブルックナーの雄大かつ深遠な世界に引き込んでいく。DECCAの優秀なステレオ録音とウィーンフィルの美音、ブルックナー演奏のツボを押さえたベームの指揮の見事な調和がこの奇跡のような名盤を生んだと思わざるを得ない。第4交響曲の録音は現在までにもう何十種類も聴いてきたが、個人的にはやはりこの盤がベストとなっている。ベームのブルックナー録音はそんなに多くないが、私にとってはDECCAの3番、4番、DGの7番、8番はいずれも数ある名演の中でもコアな存在となっている。最近は4番の初稿による録音も多くなってきているが、この曲はやはり最終稿の方が魅力に溢れていると感じる。ブルックナーの交響曲全集もいろいろ出てきているが、4番が初稿だと手を出すのに躊躇しているのは私だけだろうか・・

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    abbadondon  |  栃木県  |  不明  |  2017年12月27日

    ブロムシュテット&ドレスデンと双璧を成す 限りなく自然でしっくりくる「ロマンティック」だ。 デッカの優秀録音とウィーンフィルハーモニーの美しい響き、 LP時代に感動したのが40年の時を経ても変わらない。 クラシック音楽とはかくあるものという名盤。 でも、ジャケットはオリジナルのベームがシー!をしてるほうが好きだ。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★☆☆☆☆ 

    広島のパヴァンヌ  |  広島県  |  不明  |  2016年02月29日

    このLPは買わないほうがいい。1970年代に発売されたLPをイメージして購入すると,とんだ肩すかしを食らう。この商品はLPだが,その音源はCD並に情報量が少なく,本録音が元来有していたしなやかで柔らかいサウンドを聴き取ることができない。SACDの情報量にさえ達していないので,まるでCDの音をLPに移し替えただけにしか感じない。アナログ音源のLPを製造するときはアナログマスターかDSDマスターを使用すべきである。180gの重量LPが泣く。他にも2つ近年発売のLPを購入したが,本盤ほどひどくはなかったが,以前のLPのようなしなやかさが見られなかった。一体どういうコンセプトでLPを作っているのか?大変残念である。ユーザーレビューを見ると,以前SACDに入れたものがくっついている。CDやSACD,LPは全く別の商品なので,ユーザーレビューは別立てにすべきである。

    12人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    johnbach  |  東京都  |  不明  |  2015年04月20日

    カール・ベームのブルックナーはとても気に入っている。LP時代からこの4番は名盤の誉れが高かったが、改めて聴いていいなと思う。同じウィーンフィルで録音した3番、8番も秀逸な演奏。敬愛するカラヤンとはまた違った魅力溢れるブルックナーだ。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    greyfalcon  |  福岡県  |  不明  |  2014年08月24日

    Decca Legends からの買い直し。音が伸びやかになって期待以上の音質になっていた。だがあのLPのふくよかで柔らかなホルンの響きは再現されていない。アナログの味をCDで再現するのは難しいからなぁ、この次に期待するとしようか。演奏については文句なし、全くすばらしいブルックナーだ。音もグラモフォンにいれた7&8番よりも好きだ。欠けている5,6,9番も含めて Decca に録音してもらいたかったなぁ、残念でならない。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★☆☆☆ 

    バリトン爺  |  千葉県  |  不明  |  2014年03月20日

    この曲あまり好きではないので、演奏についてとやかく言える立場ではありません。だから音だけで評価します。昔のLPの音はもっと良かったと記憶しています。SACDシングルレイヤーなので、音を期待して購入しました。我が家のやや高級オーディオで再生してみてびっくり。これCDとあまり変わらない!!!マスタリングから丁寧に仕事してくれたのかなあ?期待しすぎたことが裏目に出た。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    ヒューブーン  |  静岡県  |  不明  |  2014年02月15日

    ヨッフム、ワルター、クレンペラー等でこの曲を聴き込んだ後、このベーム盤を聴いたときは 過去に聴いた同曲の演奏に比して、段違いの驚異的な名演だと思った。ただ21世紀になって聴きなおしてみると、音の「美しさ」においては未だに他の追随を許さないものの、内容的深みにおいては、やや薄いものを感じないではなかった。それはマゼールやカラヤンつむぎだす音楽の美しさに、「生活臭」が感じられないのと同じように、ベームのブルックナー第4番の行間からは、この作曲家独特の宗教臭がやや希薄に感じられるからかもしれない。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    トスカの微笑  |  北海道  |  不明  |  2013年05月16日

    古典的名盤として世評の高い1枚。LPの時代に購入して何度も聞いたものだが、この時代のウィーンフィルの味わい深い音色が聞けるのが、嬉しい。何といっても、第1楽章冒頭のホルンの調べに酔いしれたものである。加えて管楽器の柔らかい音色は現在のウィーンフィルでは聞けない音である。それ以降、ヴァント、クーベリック、ザンデルリングなどの名盤を数多く聞くにつれ、絶対的といえるほどではなくなった。とはいっても時折引っ張り出して、聞きたくなる。また比較のために聞きなおす必須アイテムになっている。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    晴釣雨聴  |  大分県  |  不明  |  2013年01月21日

    この演奏はアナログディスクで発売された当初、吉田秀和氏によりフルトヴェングラー、クナッパーツブッシュ以来の大演奏と評されたと記憶するが、確かに、ここにはベームとウィーンフィルの最上の成果がある。 ベームの指揮は熟達と形容するほかはなく、明確な見通しと構想をもってオーケストラを導き、統率する。それは指揮者が自らの個我に拘るものではなく、オーケストラの能力・魅力を最大限に引き出して、楽曲が要求するところを虚心に実現するためのものといった趣がある。 ウィーンフィルも全幅の信頼を置く老ベームに全力を傾けて応え、その音色・音質は芯のある引き締まったしなやかなもので、深々と、時には清々しく軽やかに、洗練のうちに野趣を失うこともなく、理想的なブルックナーサウンドを聴かせてくれる。 冒頭、朝霧が徐々に晴れていくかのような弦のトレモロに乗って、ウィーンフィルのホルン達が、まさにブルックナー交響曲の開始を告げるがごとく、遠くで誇らしげに鳴り響くのを聴く時、聴く者は抗し難い魅力に捉えられ、これから比類ない音楽が展開されるのを予感する。 後に、ヴァントやチェリビダッケ更にクーベリック・ザンデルリング等々とこの曲には名演が続出・目白押しであるが、私にとってブルックナー第四交響曲の最高の名演は依然このベーム指揮ウィーンフィルに依るものである。 録音・音質については、手許にあるのは大分以前の国内盤で、名のあるリマスタリングによるものでもなく、高音質素材によるものでもないありきたりのものであるが、当時の腕のあるデッカ技術陣による優れたものである。

    5人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    和尚  |  群馬県  |  不明  |  2013年01月17日

    私にとって学生時代からの30年来の愛聴盤。44秒過ぎからのビブラートを抑制した禁欲的な木管セクションの透明なハーモニーなど70年代前半までのVPOの伝統の美質が聴き取れるが、これは80年代以降の他の指揮者の指揮したVPOでは失われてしまったもの。4楽章の終結に向けてのオーケストラの高揚はベームが振ったときならでは。全曲の解釈も盤石。全体としてベーム+VPOならではの美質がブルックナーの本質を見事に表現した最高の名演。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    eroicka  |  不明  |  不明  |  2013年01月14日

    LP末期の超名盤。黄金期のウィーンフィルのサウンドを黄金期のDeccaの録音で聴けるだけでも大変な僥倖だ。演奏が硬いだの楽譜の版の問題など様々な議論はあろうが、ドイツ的なベームの虚飾を廃した指揮の下で、往年のウィーンフィルのひたすら典雅で芳醇なサウンドが聴けるだけでも快感だ。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    広島のパヴァンヌ  |  広島県  |  不明  |  2012年10月21日

    このSACD、多くの方が絶賛されていますが、これを購入して初めて聴いたときに「あれっ」と思いました。もちろん演奏に関してはこれを超えるものに出会っていません。だから評価を5点とするのがふさわしいのでしょうが、これには2枚組LPで発売されたときの、あのゆったりとした伸びやかな響きをこの中に感じ取ることが困難なのです。1999年に発売されたデッカレジェンドシリーズのマスターが使われているようですが、それが発売されたときはレコ芸では「大事なものが失われている」と批評されました。LPを聴いていたときは、演奏とともに、会場内の音の広がりや会場外の風の音も感じ取り、演奏者と同一空間にいるかのような心地よさを味わったものです。しかし、リマスタリングでノイズとともにそのような雰囲気が取り去られてしまったようなのです。そのために、自分にとって大切な録音ではありますが、あえて減点1としました。「アナログマスターにはもっといい音が残されているだろう」ということです。それを再生できる再発売を期待しているところです。疑問をもたれる方は、アナログ盤を聴かれると、分かるはずです。

    4人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    爺さん  |  千葉県  |  不明  |  2012年07月04日

    昔、「これはベームではなく、ウィーンフィルのブルックナーだ」などと著名な評論家が書いていた文章を読んだことがある。若かった自分は「そういうものか」と思って聴いていた。で、今もたまにこの盤を聴くにその評論を思い起こし、「馬鹿な評論家だなー 俺も若かったなー」と思う。最近はヤング指揮の1稿版を聴く機会が多いが、ここへ戻ってくるとジャケットの解説書とかレコ芸を一生懸命読んでた頃を思い出せる。やっぱり4番はこれが好きだ。ジャケット写真もセンスが本当に良い。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:50件中1件から15件まで表示