トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > メンデルスゾーン(1809-1847) > メンデルスゾーン・マスターワークス(30CD)

メンデルスゾーン(1809-1847)

CD メンデルスゾーン・マスターワークス(30CD)

メンデルスゾーン・マスターワークス(30CD)

商品ユーザレビュー

  • ★★★★★ 
    (13 件)
  • ★★★★☆ 
    (2 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:15件中1件から15件まで表示

  • ★★★★★ 

    CX900  |  石川県  |  不明  |  2010年12月13日

    弦楽のための交響曲はメンデルスゾーンの若きころの作品で、その早熟さと溌剌とした美しい旋律を楽しませてくれる。演奏や録音も申し分ない。 マズアの指揮による交響曲全集は最高の演奏とは言えないが、作品の姿を示している。 クラウス・ペーター・フロール指揮の序曲集や「最初のワルプルギスの夜」、「12のメンデルスゾーンの歌曲集」はいい演奏で、録音の少ないものも多く貴重。自分は「12のメンデルスゾーンの歌曲集」が気に入っており、ジークフリート・マトゥスの編曲も作品の性格をうまく反映している。 協奏曲はメジャーなものに加えて録音の少ないものも収録している。演奏は全体的に良好で、名曲であるホ短調のヴァイオリン協奏曲はスターンの名演が収録されている。ペライアによるピアノ協奏曲も良い。 「夏の夜の夢」は途中に英語の解説が入っている特殊なものだが、演奏はなかなかである。 オラトリオ「聖パウロ」と「エリヤ」が全曲収録されているのもうれしい。これらでCD4枚分であり、自分はまだ聴き通せていない。 室内楽曲もいくつか収録されている。有名どころは名盤であるものが多く、録音の少ない貴重な演奏もある。 抜粋ではあるが無言歌もあり、グールドやラローチャ、ホロヴィッツなどの豪華な奏者による演奏だ。 その他のピアノ曲やオルガン曲、歌曲も、雑多な印象を受けるが多く入っている。 解説には、メンデルスゾーンについてや年表、各曲についての解説がある。英語の次にドイツ語の文章が載っており、もとドイツ語の解説を英訳したようだ。英語はそれほど難しい単語や文法が使われているわけではない。 この上ないコストパフォーマンスであり、決して悪くない演奏と録音。非常にありがたい。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    古関さん  |  大分県  |  不明  |  2010年07月24日

     弦楽のための交響曲の素晴らしさを感じることが出来ました。ありがとう。極めて良心的なボックスだと思います・

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    Taka  |  北海道  |  不明  |  2009年12月27日

    “ピアノと弦楽のための協奏曲イ短調”が入っていないのが残念ですが、演奏者も全体的に申し分なく、良いセットだと思います。2009/12/24放送のメンデルスゾーン生誕200年記念番組で、山口智子さんの出ていた“時を旅し、時を奏でる”でも、このボックスからの曲が2/3以上使われていました。メンデルスゾ−ンは、沢山良い曲があるんですが、あまりCDが出ていないので、こういう企画は大歓迎です。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    たんぽぽ茶  |  千葉  |  不明  |  2009年08月16日

    あるいは未開封のまま、生活に困って売り払う、軽い気持ちで買ったが、この枚数では文句ない編集かと。どうしてもメンデルスゾーンは、ドイツ3Bに隠れて、世間的な軽薄で捉えどころない作曲家以上の印象を持ち難いが、まとまった全体像を捉えるのに好適なボックス。個人的には弦楽五重奏曲2曲でラルキブデッリ、スポット的にジュリアン・ブリームの小曲2曲に驚いた。交響曲には、メンデルスゾーンゆかりのゲバントハウスでクルト・マズア。解説も128頁。在庫があるうちに!

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    unibird  |  東京都  |  不明  |  2009年06月03日

    最高です。値段を考えても、収録曲を考えても、メンデルスゾーンを聴きたければ、とりあえず買うべきです。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    ニュートン  |  兵庫県  |  不明  |  2009年06月02日

    一部の曲しか知らず、しかも限定的なイメージしかなかったメンデルスゾーンですが、この全集で「大作曲家」であるという認識を新たにしました。 特に音だけで物語のイメージが湧き上がる序曲や劇場音楽でその真価を発揮していると思います。 部分的には「?」と思うような曲や演奏がありますが、価格的に見て仕方がないところでしょう。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    まさやん  |  大阪府  |  不明  |  2009年05月23日

    文豪ゲーテにメンデルスゾーンの師匠のツェルターが、モーツァルトとどちらが優れていますか?と問うと、勿論メンデルスゾーンです。と答えた話は有名です。このセットには含まれない、ピアノ4重奏曲だけで、すでに史上最高の神童振りを発揮したのでいした。選曲には多々疑問も有りますが、この価格でメンデルスゾーンのエッセンスの一部でも吸収出来るなら幸せです。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    嘉田玲奈  |  京都  |  不明  |  2009年04月16日

    音楽性に優れながら作曲家としての評価が低いのか、聴かれる曲が少ないのを残念に思っていた。それが商業ベースとは言え生誕200年の記念に作品が包括的に紹介されたことは嬉しい。録音年のせいか演奏様式の古さや情緒過多に感じる演奏もあり(編曲等)、収録に疑問を感じるものもないではないが、優れた演奏も含まれ(スターンのヴァイオリン協奏曲、クラリネット・ソナタ他)この作曲家の全体像を知るには格好の選集といえる。ただ、音源上の問題をクリア出来れば、宗教的作品とピアノ曲を収録して欲しかった。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    小澤マニア  |  釧路市  |  不明  |  2009年04月08日

    正直、メンデルスゾーンは交響曲と協奏曲他一部しか知らなかったので、入門編として考えると価格と言い最高の部類かと。確かに録音が古いものも多いけど、それはそれで楽しめますし、気に入った曲はまた別の演奏を買えば良いので。毎日車の中で移動しながら消化中です。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    再太(リフトル)  |  足立区  |  不明  |  2009年02月11日

    メンデルスゾーンのエキスが詰まった宝の箱です。なかでも、オラトリオ《エリヤ》と詩篇42番、それに交響曲2番《讃歌》が特におすすめ。 (すこし気になったのは、箱に描かれてるメンデルスゾーンさんがフタをとると首がなくなることです)

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    蓮華人  |  船橋市  |  不明  |  2009年02月03日

    HBの弦楽交響曲全集が、もろダブりになってしまった。ペライアや弦五などを含め、初発で相当額を叩たきましたが、仕方ないでしょう。「エリア」ばかりか「聖パウロ」に「最初のワルプルギス」が付いた上に「6つの歌曲集」に「我が祈りを聞き給え」まで、マットの合唱曲集の穴を埋めて頂きました。また独唱だがフロールのマトゥス編「12の歌曲集」までいただけ感謝感激です。一番面白かったのは「無言歌」。グールドとラローチャ、ゼルキンにホロヴィッツと何ら脈略ない並び。しかし、実にさまざまな思いに馳せた一枚でした。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    音楽少年  |  長崎県 五島  |  不明  |  2009年02月01日

    去年から,2009年はメンデルスゾーンの生誕200年で記念の CD集が出るもの期待していた。 30枚全部聴いたわけでないが、 オススメ。少なくとも、買って 損はない。竹澤さんのVn協奏曲 (有名なホ短調でなく、ニ短調)など素晴らしい。 もし、作曲者に興味があったら、 「メンデルスゾーン家の人々」 (東京創元社)も読んでみたら いいかも。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    面白為五郎  |  狭山市  |  不明  |  2009年01月22日

    ここのところ、クラシックのボックス物を買い込んで必死で聴いています。メンデルスゾーンは2,3を除いて殆ど知らなかったので興味をそそられたことと、トラトラトラさんのコメントも参考にして買ってみました。まだ全て聴いたわけではありませんが、素晴らしいです。古い録音も多いのですが、オーディオ的にも好い録音に聞こえます。とにかく、驚きました。安いですし、絶対お奨めです。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ひろすけ  |  長野市  |  不明  |  2009年01月14日

    裕福なイメージからか?うすっぺらい、浅い印象があり、そのため日本人の琴線に触れなく、決まった曲しか聴く機会がない作曲者ですが、変な先入観により、これらの傑作曲を聴く機会を逃すのはあまりに惜しいです。神童にとどまる評価がありますが、そんなものではない大天才ということを実感しました。メロディメーカーと言われますが、むしろ編曲の巧さが光っていて、度々唸ってしまいます。 日本での再評価、いや、初評価?は確実でしょう! 先のバロックの2セットも良かったが、こちらのほうが多くリピートしそう。 もっと聴きたい!ブリリアントさん全集の編纂を!!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    トラトラトラ  |  佐賀  |  不明  |  2009年01月12日

    先生は、バッハとベートーヴェン?? 特に、バッハの影響は大きいように思われます。その基礎力の上に開花した、メロディメーカーとしての才能。繊細な感受性。大物作曲家を見落としていたな。というのが、このボックスを聴いての感想です。歴史を切り開く馬鹿力ではなく、繊細さというか、ロマンチックな感性が売りの作曲家故に、現代人には、ストレートにこの作曲家のよさがかえって伝わりやすいと思います。21世紀は、メンデルスゾーンの復活の世紀かも……

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:15件中1件から15件まで表示