トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > ブラームス(1833-1897) > ブラームス:交響曲第1番、モーツァルト:交響曲第39番 カラヤン&ベルリン・フィル(1988年東京ライヴ)

ブラームス(1833-1897)

CD ブラームス:交響曲第1番、モーツァルト:交響曲第39番 カラヤン&ベルリン・フィル(1988年東京ライヴ)

ブラームス:交響曲第1番、モーツァルト:交響曲第39番 カラヤン&ベルリン・フィル(1988年東京ライヴ)

商品ユーザレビュー

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:82件中1件から15件まで表示

  • ★★★★☆ 

    海尾水  |  神奈川県  |  不明  |  2021年07月12日

    ブラームスはセッションの1年後のせいか、演奏自体はそれほど変わりはないと思える。録音が若干悪いので、セッションの方が聴きやすいかと思える。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    せごびあ  |  愛知県  |  不明  |  2020年01月18日

    カラヤンのライブは、セッション盤とは異なる姿があり大変面白いですよ。カラヤンはセッション録音とライブとを明らかに使い分けていて、それぞれを独立した全く異なる芸術として位置付けをしていたのだと確信している。ですから決して優劣を比べてはなりません。さてこの盤、ブラームスでは全盛期を彷彿とさせる演奏で、また現代の演奏家では絶対にできない音楽と気付かされます。そう考えますといまだにトップセールスを続けているカラヤンでありましょうが、いよいよ20世紀過去の偉大な演奏家になりつつある現在であることを感じた。またモーツァルトとブラームスとで全く音色が異なるという点も大変面白い。日本公演ということで手抜きはなかろうかと心配したが、まったく杞憂に終わった。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    つよしくん  |  東京都  |  不明  |  2012年09月30日

    本盤には、カラヤンの最後の来日公演(1988年)のうち、最終日(5月5日)に演奏されたモーツァルトの交響曲第39番及びブラームスの交響曲第1番がおさめられている。当時のカラヤンは、ベルリン・フィルとの関係に修復不可能な溝が生じていたこと、そして、死を1年後に控えたこともあって健康状態も芳しいとは言えなかったことなどから、心身ともに万全とは言い難い状況にあったと言える。1986年に予定された来日公演を、自らの病気のためにキャンセルしたカラヤンであったが、我が国を深く愛するとともに、サントリーホールの建設に当たっても様々な助言を行ったこともあり、心身ともに万全とは言えない中でも、気力を振り絞って来日を果たしたところであり、私は、こうしたカラヤンの音楽家としての献身的な行為に、心から敬意を表するものである。もっとも、カラヤンのそうした心身ともに万全とは言えない状態、そしてカラヤンとベルリン・フィルとの間の抜き差しならない関係も本演奏に影を落としていると言えるところであり、本演奏は、随所にアンサンブルの乱れやミスが聴かれるなど、カラヤン&ベルリン・フィルによるベストフォームにある演奏とは必ずしも言い難いものがある。モーツァルトの交響曲第39番及びブラームスの交響曲第1番ともに、本演奏の1年前にベルリン・フィルとともに行ったスタジオ録音(1987年DG)、加えてブラームスの交響曲第1番で言えば、本演奏の5か月後にロンドンで行われたライヴ録音(1988年テスタメント)の方がより優れた名演であり、これらの名演と比較して本演奏を貶めることは容易ではあると言えるだろう。現に、レコード芸術誌において、とある高名な音楽評論家が本演奏について厳しい評価を下していたのは記憶に新しいところだ。しかしながら、本演奏については、演奏上の瑕疵や精神的な深みの欠如などを指摘すべき性格の演奏ではない。そのような指摘をすること自体が、自らの命をかけて来日して指揮を行ったカラヤンに対して礼を失するとも考えられる。カラヤンも、おそらくは本演奏が愛する日本での最後の演奏になることを認識していたと思われるが、こうしたカラヤンの渾身の命がけの指揮が我々聴き手の心を激しく揺さぶるのであり、それだけで十分ではないだろうか。そして、カラヤンの入魂の指揮の下、カラヤンとの抜き差しならない関係であったにもかかわらず、真のプロフェッショナルとして大熱演を繰り広げたベルリン・フィルや、演奏終了後にブラヴォーの歓呼で熱狂した当日の聴衆も、本演奏の立役者であると言える。正に、本演奏は、指揮者、オーケストラ、そして聴衆が作り上げた魂の音楽と言っても過言ではあるまい。このような魂の音楽に対しては、そもそも演奏内容の細部に渡っての批評を行うこと自体がナンセンスであり、我々聴き手も虚心になってこの感動的な音楽を味わうのみである。いずれにしても、私としては、本演奏は、カラヤン&ベルリン・フィル、そして当日会場に居合わせた聴衆のすべてが作り上げた圧倒的な超名演と高く評価したいと考える。音質は、1988年のライヴ録音であるが、従来CD盤でも十分に満足できる良好なものであると評価したい。

    25人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    ALOHA21  |  静岡県  |  不明  |  2012年04月26日

    この演奏について否定的な意見を読むと、このCDが残された意味を理解せず、条件が整ったスタジオ録音と同列視していると思われる。演奏自体を言えば、カラヤンのベスト盤ではない。アンサンブルにほころびが散見され、随所に衰えが見られる(「聴かれる」が正しい表現か)。しかし、これを含め3枚のCDは、死の前年に、介添えなしでは歩行もままらなくなった体を押して長旅を決意した、音楽史に永遠に残るであろう大指揮者の記録として大変な価値がある。「自分の音楽を最も理解してくれるのは、ベルリン市民と日本人である」と公言してはばからなかった彼が、自分が設計に関与したサントリーホール(うち1枚は東京文化会館だが)で、愛した日本の聴衆の前で演奏する気持ちはいかばかりであろうか。私はこれら3枚のCDを他のCDと同じ心境で聴くことはできない。そして、演奏についての小賢しい批評など虚しくなる。これは20世紀最高の芸術家の白鳥の歌である。

    24人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    anima  |  茨城県  |  不明  |  2010年10月27日

    第三楽章の中間部が凄いです。 まさに溶け合った音色の壁。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    アッキ  |  茨城県  |  不明  |  2010年07月31日

    日本公演の悲愴は(その日、ベルリン市長への抗議をしていたせい?)カラヤンの棒に暴走を感じましたが、(それはそれで危険ドライブ的なスリルがあって良かったです。ベルリンフィルも立て直しに必死となった演奏で (三島由紀夫著)金閣寺は燃えているときが美しい・・に通じるような凄まじさと表現いたしましょうか)このブラームスは安定したものを感じます。1楽章はカラヤン色。2楽章よりブラームスの色を感じます。フィナーレのアルペンホルンの音でふとある陶芸家の言葉を思いました。「過去が咲いている今。未来の蕾で一杯な今」・・・この演奏より今をどう生きるかを考えさせられました。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    安曇野のカラヤン  |  長野県  |  不明  |  2010年07月13日

    何回聴いてもすごい演奏と思う。アンサンブルはバラバラのところもあるが、これぞベルリンフィルの音ですね。音がでかく、黄金の様な響きだ。4楽章のアルペンホルンや、トロンボーンのコラール、そしてTUTTYのコラールと輝かしい音の洪水。ちまちまとまとまったアンサンブルなんて私は聴きたくありません。

    10人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    Abbadian  |  東京都  |  不明  |  2009年12月15日

    この演奏を,カラヤンの同曲最高の演奏というには,やはり若干の音楽のたるみ,オケの統率能力の綻びがあって,躊躇せざるを得ない。特に,SHM-CD化された87年録音を聴いてしまうと(未聴の方,少々高価ですが,SACDで聴くのとはまた異なった,大きな聴後感の変化があると思いますよ。),晩年のカラヤンが全力を振り絞った演奏とはいえ,留保が付く。しかしそれでも,ラトルの「重厚さを装った,実は軟弱な」演奏でのBPOの,悲しくなる程の低域の弱体化(CbとTrbの弱体化は目に余る),ヴァイオリンの音の線の細さ,ソロ楽器の自己主張のなさ(パユやマイヤーは勿論上手いが,パズルの1ピースのよう。クラリネットのフックスなどは,下手ではないのか・・?)を聴くと,カラヤン時代のBPOの発する音そのものに歴史的価値があったことを痛感させられる。今のBPOから完全に失われた「音の奔流」がある。これは,ブラームスでも「第1」では必要なのではなかろうか?カラヤンが晩年に至るまで,好んで「第1」を演奏したのも,そのような曲の性格とカラヤンの求める音楽の方向性が一致していたからではないだろうか?(ちなみに,ラトル盤のDVDをご覧になった方,ヴァイオリン以下,弦楽器の弓の動きが異様に小さく,弓圧もいかにも低そうに弾いていたことにお気付きでしょうか?カラヤン時代の,弓全部を大きく使って,全身で強靭な音を出していたBPOの弦楽器奏者の姿はそこにはありませんでした・・・・。)

    6人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★☆☆☆ 

    燕の巣  |  静岡県  |  不明  |  2009年06月26日

    生でカラヤンを観た人なら、ノスタルジーもあって★五つでしょう。歴史的名盤が千円程度で買える時代で、SACDでないのに高価。発売当初は購入を見合わせた位で、20%オフにより購入。ブラームスは素晴らしいが、モーツァルトは酷い。2001年6月、静岡AOIで観たホグウッドの39番(39〜41番を演奏)と比べると、雲泥の差。39番第4楽章の弛緩ぶりと法外な値段で、★二つの評価・・・。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    宇野工房  |  いばらき  |  不明  |  2009年02月07日

    これは日本でこういう演奏があったという歴史的記録である。私にとっては特別な時に聴くCDとしての宝物だ。クラシック音楽の行く末?・・そういうのは今のきら星のような活躍をされている巨匠たちに対し述べるもので、既に亡くなられている巨匠のこの演奏に対し述べるものではないだろう。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    jan33  |  東京  |  不明  |  2009年01月31日

    (つづき)余談だが、このときP席最前列ど真ん中に居た。氏とほぼ向かい合わせの位置。眼光の鋭さに一瞬背筋が凍ったのを思い出す。”もう一度日本で演奏する”、という執念さえ感じた。(’80来日時のベーム氏の”枯れ方”ほど極端ではなかったですよ。あれはあれで好きでしたが。。。) ただ、氏がご存命なら発売は許可しないだろうことは想像できるし、他方、スタジオ録音とは別の独特の魅力があることも事実。これは特殊な位置づけのディスクだが、最後の海外公演の一つに選ばれた日本での演奏、個人的には発売されたことを素直に喜びたい。

    7人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    jan33  |  東京  |  不明  |  2009年01月31日

    ”クラシック音楽の行く末“! とはまた大言壮語ですなぁ。それに、コンクールの採点じゃぁあるまいし、本人が最高と感じたらそう言ってイイのでは? 私もカラヤン氏はずっと聴いてきて、若い頃のスピーディで均整の取れたスタジオ録音のほうが、完成度が高いことも知っている。来日時80歳?の氏は、単独歩行が出来ない不自由な体でステージに登場されたので、正直どうなることかと心配したものだが、CDではやや誇張があるものの、あらためてこのブラ1は凄いと思った。(つづく・・・)

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    なかじぃ  |  不明  |  2009年01月05日

    音楽の完成度とかはよく分かりませんが、ブラームスには素直に感動しました。指揮者、オーケストラともに全力で演奏しているのがよく分かりました。 個人的に最高の評価をつけられないのは個人の感性の問題だから何も言いませんが、最高評価のオンパレードそのものにケチをつけたがる人がいるのは少し笑いのネタになるかも知れませんね(笑)

    6人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★☆☆☆ 

    Pianist  |  Tokyo  |  不明  |  2008年12月08日

    期待は大きかったが結果は今ひとつの感。当時FMで聴いたが、こうしてCDとしてじっくり接してみるといかにもノリ・流れが悪いのが残念。第一楽章は不完全燃焼、二楽章は所々美しい瞬間もあるが今ひとつ、フィナーレになって突如体温が上がるが遅いテンポから来る恰幅の良さが迫力につながらず、最後のブラボーも何か空々しい。ベームの75年ライブの方がはるかに実直で素晴らしかった。テスタメントから出た同時期のロンドン公演の方が聴き所が多い。ただし録音は日本公演が圧倒的に良い。しかしどちらも87年スタジオ録音DG盤の完成度に届いていない。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★☆☆ 

    ほんず内閣総理大臣  |  北海道  |  不明  |  2008年11月17日

    名盤鑑定人の書き込みの後半は私のことかな?他人の意見にけちをつけるよりも、まずは、自分がこのディスクから何を聞き取ったのか書いてはいかがでしょうか?これが名演ならどこが良いのか、それをアピールする方が意味のある行為ですね。カラヤンのライヴは力のこもったいい演奏が多く、実は常に期待して聞くのですが、この演奏にはその「力」以上のものを感じられないというのが感想です。レビューをよく見ると、「最高!」としていながら書きっぷりがシニカルな投稿が散見されます。そこは注意すべきでしょう。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:82件中1件から15件まで表示