Songs In The Attic
検索結果:14件中1件から14件まで表示
-
yossy-k | 兵庫県 | 不明 | 2013年12月06日
過去のレビュアーの皆様のコメントと重複しないように・・・昔、LPで買いました。価格は2,000円でした(TOTOの「聖なる剣」と同じ価格)。 発表当時、ビリー初心者の私にとっては、どの曲も、あたかも新曲に触れるように新鮮でした。従って、音場がどうの、録音がどうのという発想は全くなかったのです。 今でも聴いてます、このアルバム。”Everybody Loves You Now”や”She’s Got A Way”で聴かれる高音のヴォーカル、”Captain Jack”で聴かれる観客のノリ、そして、当時のバンドのアンサンブルの完璧さなど筆舌に尽くしがたいものがあります。ある意味、ビリーのNo.1ライヴ・アルバムかもしれません。だって、現在のビリーには再現不可能なプレイが満載されていますから。あと、リッチ―・カナータのサックスプレイは素晴らしい。現在のマーク・リヴェラのそれにはない味わいがあります。 とにかく、私にとっては大切なアルバムのひとつであります! ビリーを知ったばかりのリスナーのみなさん、そして、2008年の来日公演で初めてビリーに接したみなさん、ぜひとも聴いてください。傑作ライヴアルバムですから。1人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
よしる | 東京都 | 不明 | 2013年11月03日
コンサートホールの余韻や、音場の広さはさすが SACD といったところです。通常CDと直接比較するとまったく違います。 以前は、SACDだけは、リマスター時にリバーブ強くかけて違いをだしてるのかと疑ったりしてましたが、たくさんの SACD / CD の比較をしてくると、結局未だに SACD レベルの音場の広さ、余韻の深さ、音の滑らかさ等、CDレベルのマスタリングで同等まで行っているものはありません。 原理を考えると当たり前といっちゃ当たり前なのですが。 本アルバムの何曲かは、コンサートホールの上からマイクで録音したもの、また、何曲かは Liveハウスでの録音と思われますが、音の空間再現はさすが SACDです。 手に取るように何がどこにあるかわかります。 SACDのライブ音源はなかなかクラッシック以外ではないのでオススメです。 (スタジオ録音のピアノマンも SACD 版は超絶音質でオススメします)0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
badbear | 千葉県 | 不明 | 2013年10月21日
凄い! ビリー・ジョエルのMFSLのSACDの中でも一番かも。 現行CD(98年リマスター)と聴き比べてみました。 現行CDだと、全体的に音がベッタリとした感じですが、今回のSACDは音の分離が良く奥行もあります。 ビリーのピアノの音、バンドのギターの音がキレイです。 今まではレコーディング(オーバーダビング)のせいか、このアルバム自体がライブの生々しさがちょっと稀薄な印象だったのですが、このSACDを聴いて認識が変わりました。1人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
T | 東京都 | 不明 | 2013年01月18日
アナログ発売当時は低価格で発売された作品。そのせいではないと思うが、ライブとして聴くと今ひとつ臨場感が乏しく、音のバランスが悪かった。リマスターでは如何に?。もちろん、ビリーの声は素晴らしい。アルバムタイトルは昔の曲に焦点を当てた作品ということにちなんだもの。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
ごっちん | 埼玉県 | 不明 | 2011年03月25日
アルバム発表時、ライブ盤「さよならハリウッド」がシングルカットされ、全米ビルボードでトップ10入りしたのがとても嬉しかったのを思い出します。2人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
ピアノマン | 埼玉県 | 不明 | 2007年11月15日
大ブレイクする前のどこか溌剌としたビリー・ジョエルが味わえるライブですね。大ヒット曲ではないけど曲もいいものばかりだし、どこか彼の生々しさを感じるのが嬉しいですね。SHE’S GOT A WAYは何回聴いてもいいねー。1人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
M.S | 愛知県 | 不明 | 2006年11月19日
みなさんのレビューに同感です!I「マイアミ2017」はイントロから良い感じだし「ハイランドフォールズ」はライブハウスでプレイしてる空気感が伝わって來てその場に居る様な錯覚に陥ります!(ちょっと大袈裟かな?)それぐらい本当にいいライブです!テ1人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
jijipapa | kumamoto | 不明 | 2005年12月25日
1曲目の「マイアミ2017」や7曲目の「さよならハリウッド」など、オリジナル盤とノリが大きく違ってすばらしい仕上がり。また、曲により、大アリーナで歌ったり、小さなホールで収録したりと、会場の雰囲気の差も楽しめます。1人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
ディガー | 福島県 | 不明 | 2005年09月30日
同時期TVでライブ放送されていた。それとは違い、昔の作品をえー感じのグルーブでリラックスしてやっている。ライブアルバムでは最高の作品に位置しています。僕の中では!1人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
benben | Yokohama | 不明 | 2005年01月29日
マイアミとかキャプテンジャックとかいいよね。とにかく、タイトです。カッコイイ。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
じじい | 沖縄県 | 不明 | 2004年11月19日
LPは初盤2000円で出された。(売れているアーティストの証)確か当時のバックバンドの充実ぶりから、スプリングスティーンのEストリートバンドと比較されたりもした。それくらい充実したプレイが聞ける。曲は売れなかった頃からピックアップされており、むしろそれがこんなにいい曲を書いていたという自信と、埋もれさせたくないという気持ちがひしひしと伝わってくる。人気はないが是非とも聴いてほしい傑作ライブ!1人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
旦那 | 東京都 | 不明 | 2004年11月12日
屋根裏部屋に置き忘れた宝物(曲)たち...タイトルの通りストレンジャー以前にこんなにも素晴らしい曲があったとは?と初めて聴いた時に感動した一枚です!やっぱり本格派は違う。全曲◎しかもライブならではの醍醐味も味わえます。俺は今でもビリーならこれが一番!1人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
ながはん | 不明 | 2003年04月23日
普通、Liveアルバムは売れた(売れそうな)曲で構成するものだが、この人の初Liveアルバムは違った!余りスポットが当てられて無い自分の好きな曲をずらり並べて、好きなように演奏する・・・ロックンローラーやなあ!2人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
ぐれ | ちば | 不明 | 2002年02月15日
なんといってもライブがサイコー!しっとり聞かせる「吟遊詩人」あり、盛りあがりまくりの「マイアミ2017」あり、ベストよりすきかも。1人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
検索結果:14件中1件から14件まで表示