交響曲第4番 ジンマン&チューリヒ・トーンハレ管弦楽団
検索結果:2件中1件から2件まで表示
-
ニッパー君 | 茨城県 | 不明 | 2012年09月16日
このディスク,コスト・パフォーマンス高いなあ。音は最高ランクなのにとってもお値うちです。閑話休題。マーラーの入門に4番を薦める人がおられますが小生は1⇒大地⇒5⇒4⇒6かなぁ。いきなり4番聴いたら第三楽章で絶対挫折しますよ。4番の第一楽章には5番冒頭の葬送ファンファーレも入ってることが判りますし。1番で相性を見て,大地でマーラーの交響曲は長時間であることを知り,5⇒4⇒6で大好きになる。で,星五つ。またまた閑話休題。このジャケ写,水面から怪物らしきものが乙女を凝視しているように見えますが,考え過ぎかなぁ…。1人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
tomato fripp | sinnsekai | 不明 | 2008年06月01日
今までの私のマラ4ベストはレニ−=NYPでしたが新しいベストとなりそうな気がしています。レニ−はエモ−ショナルなモノと造形性が奇跡的な均衡を保った演奏だと思います。ジンマンは・・・・とにかく抽象的な議論をやめてレ−ニと対局を成す頂点の様な気がするのです。(秀逸な録音によるところも大)0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
検索結果:2件中1件から2件まで表示