SATORI

商品ユーザレビュー

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:20件中1件から15件まで表示

  • ★★★★★ 

    磐央  |  福島県  |  不明  |  2021年05月25日

    日本のロック黎明期の幻のバンド「FLOWER TRAVELLIN’ BAND」。恥ずかしながら彼らを知りそして聴くトリガーとなったのは、NHKのEテレで土曜日の深夜に数年前まで放送されていた「ミュージック・ポートレイト」でした。その番組で彼らの楽曲である「SATORI」を選曲したのはあの樹木希林さんでした。夫である内田裕也氏がプロデュースしたという贔屓目もあったのかと思います。僅か3年の活動期の中で、ライヴ盤を含む4作のアルバムを残した「FLOWER TRAVELLIN’ BAND」。その中でも彼らのセカンドアルバムである本作「SATORI」は最高傑作として国内外で高く評価されています。その内容は五つのパートから構成される組曲で、全曲英語の歌詞で唄われ、インストゥルメンタルやブルース等も取り入れた東洋的でサイケデリックな感覚が漂う楽曲が特徴で、白眉はパート2でしょう。ジョー山中氏の傑出したヴォーカルと石間秀樹氏の圧倒的なギターの絡みが素晴らしい!!孤高のヴォーカリストであるジョー山中氏は後年、映画「人間の証明」の主題歌や「戦国自衛隊」のエンディングテーマ曲等でブレイクしましたね。最後に、本作の2017年リマスター盤にはボーナストラックとして彼らのシングル曲「MAP」が収録されています。私の所持している1998年盤には残念なことに「MAP」は収録されていないので、この曲の原曲を収録している「クニ河内とかれのともだち」の名盤「切狂言」とサードアルバムである「Made In Japan」の再々発売を期待したいと思います。この2作は何故か再発売されても直ぐに廃盤になってしまうんですよね。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    パチャ  |  千葉県  |  不明  |  2010年10月24日

    音源をどうやって手に入れたのかは…多分CD起こしだとはおもうのですが、とにかく音が良いです。音が良いと云うのはデジタル臭さがなく音がとても太く録音されています。オリジナルのLPは未聴ですが、十分納得のいく音だと思います。内容に関してはsatori part2が有るだけで十分購入する価値があるものです。サバス的だとか言う方もいらっしゃるかと思いますが、日本のヘビーロックの黎明期としては破格のバンドだと思います。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    梅干し  |  大阪府  |  不明  |  2010年08月22日

    冒頭の電子音でやられました!アドレナリンが沸き出るような最高のオリエンタルロックサウンドです!これは好きな人は最高にはまると思います!ジョーさん、石間さん、裕也さんセンキュー!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    birdy  |  岩手県  |  不明  |  2010年02月23日

    Jロック黎明期の今更言うまでもない名盤ですが、ダイナミックなインプロヴィゼイションを中心とした東洋音階。まるでライヴアルバムでも聞いてるようだし、当時の手探り状態の試行錯誤のバンドの中で、間違いなくハードスケールの大きさは一番でした。何より最初から世界を視野に入れていてオリエンタリックなHRに仕上げたアイデンティティに拍手をおくりたい。これだけで内田裕也を評価できる。こんなコンセプトアルバム後にも先にもない。GSに聞こえる?聞こえないでしょ。40年の愛聴盤です。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    タカヒロ  |  不明  |  2009年08月02日

    サウンドや曲調があまりにもブラック・サバスし過ぎている点(Cのハーモニカの使い方なんかモロ…笑)を除けば大いに評価出来る作品。東洋的なメロディ(Dは秀逸!!)を主軸にボーカルを一つの楽器と捉え、ギターソロを含めたインストパートを充実させて『演奏』を聴かせるという方法論は当時の日本のバンドでは異色の存在だったのではないだろうか?!ゴールデン・カップスとかもやってるけどGSの域を出てないからね…

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    pennidle  |  設楽町  |  不明  |  2009年02月02日

    ニューロックの出始めということで大したことないだろうと今まで聞かなかったが、細かいテクは別として今聞いてもすごいと思った。ただ引き込まれるだけだ。長尺の曲は好きではないがおもわず聞き入った。ただドラムの弱さが気になるが。当時のレコーディング技術でよくここまでと感心。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    Shaka  |  Chernigov (Ukraine)  |  不明  |  2007年05月18日

    Here it is an awesome album from these japanese monsters! Rather to listen to!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    はなのふーてん  |  新潟  |  不明  |  2007年03月03日

    ロックをリクツで語ることがまずウザクない?文句ぬかすやつらは無視すりゃいいじゃんサトリだけがFTBじゃないし!メイドイン ジャパンも最高だよ

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★☆☆☆☆ 

    らりらもの死  |  闇市  |  不明  |  2007年01月17日

    いやいや70年代最強は裸のラリーズだろう、それや灰野敬二関連の作品と較べると随分チンケなバンド。独自の試みは評価できるが、いまとなってはボロアパートのように古くさい音だね。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    kz  |  長崎  |  不明  |  2006年10月23日

    幻になったローリングストーンズの武道館公演の、前座の予定だったという事実には驚きました。絶対MAKE UPと一緒にご購入お勧めします。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    21ヒッピーズ  |  福島県  |  不明  |  2006年10月10日

    その文化が未来永劫続く訳はない、サイケデリックはドラック文化と共にあった。否定なら点数はいらない。雰囲気重視でも音楽は成り立つ。音楽なんてさして生活に重要じゃない、だが俺は聴いている、理屈じゃねーよ、前の方!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★☆☆☆ 

    らりらもの死  |  闇市  |  不明  |  2006年05月16日

    前のひとにひと言。単純な音の組み合わせに万感の表現を込めているのが70年代初頭の艶めくロック。名作の条件だよね。しかも当時はリアルタイムでシャンソンやサンバを聴いていたわけだからいろいろ表現は違っても中身は英米流産業ポップ一色の今日よりも本質的に多様な時代だった。さて、とくに感心をそそられるバンドではないがその姿勢は面白い、ああ80年代以降も文化が刺激的だったらと思わせる。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ランブル  |  福島県  |  不明  |  2006年04月19日

    いわば昔のロック、しかるにオヤジ達は喜ぶ、今の様に、多様化してない時代。ロックと言えばこんな感じだった。後から出てくる、紫とかクリエィションとかね。ヒッピーの音楽、俺すきなんだ!

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ☆HONEY BEE☆  |  東京都  |  不明  |  2005年09月17日

    90'sはエックス、80'sはラウドネス。では、70'sは?勿論FTB!!。これは、迷いをなくし真理を会得している。#2のギターは、流石と言いたくなる。Voにしても、当時にしてはトップクラスだったのでは?このアルバムへの好評価はフォークに打ち砕かれたが、今だからこそ再評価して欲しい名盤だと思う。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    大佐  |  長野県  |  不明  |  2004年12月18日

    71年当時の最先端だったプログレを意識しているせいか、妙な間を取り方をしている。反復する東洋的旋律を視野に入れるとなかなか実験的だとも言える。ドロドロとしたギター・ラインで暗黒とも取れず、ジャズでもあるが・・・サイケあるいはスペーシーな感覚すら感じた。ハッタリとは無縁の世界。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:20件中1件から15件まで表示