交響曲第8番 朝比奈隆&大阪フィル(2001年名古屋ライヴ)(+DVDオーディオ)
検索結果:9件中1件から9件まで表示
-
ルパン4世 | 浜松市 | 不明 | 2006年06月09日
素晴らしい!月並みな言葉だけど他に言葉が見つからない!朝比奈先生には同曲に多くの名演があり、どれも私の耳では容易に優劣はつける事はできないけど、それは贅沢な悩みだし、また至高とも言えるブルックナーを当たり前の様に享受できている自分は、この幸運と朝比奈先生に感謝しなければならないと思う。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
ルパン4世 | 浜松市 | 不明 | 2006年04月24日
うーんみんな怒ってるな。僕としてはいずれ一生使えるような再生装置を買うつもりだからDVD-A付きやハイブリッドCDはむしろ歓迎。ただExtonのCDは確かに高いね。CDのみでも。演奏は素晴らしいだろうからいずれ買います。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
登山家いっちー | 名古屋 | 不明 | 2005年01月06日
昨日、購入し聴いて見ました。実演の時にも思ったことですが、最終楽章だけを聴くとHMVの評論のようにのアッチェランドのせいもあるが、即興性が伺える。しかし1から3楽章までは非常に完成度の高い円熟した演奏で、朝比奈と大阪フィルが十二分にお互いを理解した「一期一会」とは無縁な存在であることがわかる。それよりも何ゆえ最終楽章が若さ溢れ、高揚的になるのか?何ゆえ同世代のヴァント、チェリのような腰の据わった解釈をしないのか?この点が未だわからない...朝比奈を理解するにはこの点を理解しなければと思うようになりました。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
登山家いっちー | 名古屋 | 不明 | 2005年01月05日
私は、この名古屋の演奏とかの有名なNHKSOとの演奏を聴いた者です。実演の感想は、NHKSOよりは推進力があった気がしています。その辺りがうまく描写されていれば買いかもしれません。しかしながら金額が高い。購買意欲がなくなる価格です。CDが初めて世に出た価格が3500円前後。20年前の価格では...いくらDVD−Aがあってもねえ...0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
部凛汰 | 石川県 | 不明 | 2004年12月18日
完成度の高い東京公演のCDはもちろんすばらしいが、この演奏にはより積極的で勢いがあり、別の価値がある。特にフィナーレはかなり速いテンポで突き進み、コーダの激しい加速など、東京盤以上のものだと言える。ただ発売方法については他の方と同様、疑問が残る。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
朝方御來 | 大分県 | 不明 | 2004年12月10日
ブルックナー交響曲と言ったら朝比奈隆しかいません!しかし販売のやり方が…何故今頃DVD-Aで発売するのでしょう?以前買ったCDと別に音質変わらないのにDVD-Aとセットで出すなんて〜!何考えてるのでしょうか?江崎さん!0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
やっぱりハース版, | 愛知県 | 不明 | 2004年12月07日
僕はこの演奏会聴きに行きました。まだ中学1年でした。そのとき初めてブルックナーを聴きました。マエストロ朝比奈の偉大さにただただ驚くばかりでした。そのときの演奏会がこうやって発売されるようになりとても嬉しく思います0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
ボヘミアン | 神奈川県 | 不明 | 2004年11月28日
1974年に大阪フェスティヴァルホールでの定期演奏会を聴いて以来、私が生を聴いた朝比奈さんのブルックナーの8番として最高の演奏でした。EXTONのアンケート等で発売の要望も出したことがあります。凝縮度、完成度といい、これが一番でした。発売を心待ちにしています。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
七海耀 | さいたま市 | 不明 | 2004年11月26日
またぞろ朝比奈のブル8がでる。ここ5年の間に5種類くらい出た気がする。演奏は良いだろうけれど、この曲目の重複はさすがに批判されても良いと思う。どうせなら、朝比奈で違った曲を聴いてみたい。マーラーの5番、モーツアルトの35番、36番などもやっているが、それらの音源はないのか。先日急逝した園田高弘とのブラームスやラフマニノフの協奏曲はどうだ。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
検索結果:9件中1件から9件まで表示