トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > ラフマニノフ、チャイコフスキー > チャイコフスキー: ピアノ協奏曲第1番/ラフマニノフ:第3番 マルタ・アルゲリッチ

ラフマニノフ、チャイコフスキー

CD チャイコフスキー: ピアノ協奏曲第1番/ラフマニノフ:第3番 マルタ・アルゲリッチ

チャイコフスキー: ピアノ協奏曲第1番/ラフマニノフ:第3番 マルタ・アルゲリッチ

商品ユーザレビュー

星5つのユーザレビュー > すべてのユーザーレビューを見る

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:16件中1件から15件まで表示

  • ★★★★★ 

    カピバラ  |  千葉県  |  不明  |  2023年07月31日

    チャイコフスキーが聴きたくて購入。でも驚いたのはラフマニノフ。正直3番は最初に聴いた時から好きになれなかったが、このCDを聞いて180度転換。 アルゲリッチのタッチは豪放磊落、第一楽章の目まぐるしく変わる曲想を華麗に力強く表現する。第二楽章、まるで音の塊が空からバラバラ降ってくるようなピアノの入りは極めて印象的でエネルギーの横溢を感じさせる。第三楽章も衰えることのないエネルギーが炸裂し一気にフィナーレへと突き進む。見事な演奏と言う他ない。バックの指揮者、オーケストラはまるで添え物のようなであるが、これはこの曲自体がそうなのでシャイーたちに責任はない。この曲は「ピアノ協奏曲」というよりはオーケストラ伴奏の純然たる「ピアノ曲」であり、自らもピアノの名手であったラフマニノフからピアニストたちに叩きつけた挑戦状のようである。アルゲリッチはそれに真っ向から勝負を挑んで、どうだと言わんばかりに結果を残した。壮観である。 次にチャイコフスキー。第一楽章、第二楽章、ロマン派の香り漂う旋律を豪壮に奏でる。慣れ親しんだ旋律がさらに深みを増して腹に沁み込む。それでもここまでは、どことなくエネルギーを貯め込んだ感じで進行していくが、それを第三楽章で一気に噴出させる。圧巻である。 指揮者はキリル・コンドラシン。アルゲリッチとは親子と言ってもいい歳の差であるが、第一楽章、第二楽章はともすれば冗長になりがちなところを細かいテンポの変化で、父親然としてむしろアルゲリッチをリードするように感じられた。しかし第三楽章は、これまでエネルギーを貯め込んできたじゃじゃ馬娘の好きなように弾かせ、自身はサポートに徹する、見事な手綱さばきと言えよう。 さらに私にとっては両方ともライブというのがうれしい。アルゲリッチの叫び声でも聞こえてきそうな会場の熱気が、この演奏の迫力を一段と高めてくれる。 もしまだお聴きでない方はぜひ一聴をお勧めする。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ハッチ  |  愛知県  |  不明  |  2021年03月12日

    チャイコフスキーのピアノ協奏曲1番は同曲のNo.1、 ラフマニノフのピアノ協奏曲3番も私はNo.1である。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ルシータ  |  東京都  |  不明  |  2015年05月19日

    お値段が安いという不純な動機で購入しましたが、このピアニストの集中力と迫力に圧倒されました。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    エーテルの風  |  長野県  |  不明  |  2015年01月17日

    チャイコフスキーの方は、問題なく同曲中のNo1と言える(ただしデュトワ/スイスロマンドのCDが現役でない限りにおいて)。ラフマニノフに関して言えば、この作曲家の欠点?を一言で言うなら「『沈黙は金、雄弁は銀』というならラフマニノフは銀に属する」であろうということ。とりわけこの第3番には、音が多い割には内容が希薄に感じられる演奏が多いと言うことだ。そういうこの曲でも、アルゲリッチの手にかかると、雄弁分の内容は充分に語られ尽くし、「雄弁の金」と評せる唯一の演奏となっている。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    TOCHIPAPA  |  広島県  |  不明  |  2013年10月20日

    アバドとBPOの版でチャイコは打ち止めにしようと思っていましたが、二曲はいって1000円の魅力に負けて買ってしまいました。 ラフマニノフらしさ、とかチャイコの抒情性、ロシア的な云々・・という見方をすれば他にも良い演奏は少なくないとは思いますが、これほど「凄い」演奏は後にも先にも聴いたことがないように思います。レコードで聴いていた頃、ライブ録音の拍手の入ったものはどうにも好きでなかったのですが、この版だけは別格で、却ってそれが好ましく感じたくらいでした。プレトニョフが指揮者に転じる前、まだバリバリ弾いていた頃ですが、生を聴いたときですら、頭の中でこの演奏を思い浮かべてまどろこしく感じたほどでした。 たまに音が外れたりオケが置いてきぼりにされたりするのはご愛敬。両世紀を通じて「最高」というと異論もあるかもしれませんが、「最強」というならばいかがでしょうか?

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    eroicka  |  不明  |  不明  |  2013年03月02日

    LP末期に親しみ個人的にも思い入れのある名盤だが、四半世紀すぎた現在聴いてみても、その会場の熱気がそのまま真空パックされたかのように新鮮に聴こえてくる。破綻のない技術、激しい情動、きらめく音色、何もかもが素晴しい。当時はチャイコフスキーとラフマニノフの協奏曲がLP1枚ずつバラ売りで1枚2500円もしたが、それこそ何度も暗記するほど、そして溝が磨り減るほど聴いた。チャイコフスキーは海賊盤以外では、このコンドラシン盤のほかにも、デュトワやアバドと共演したものなどがあるが、テンションの高さではこのコンドラシンと共演したものが最高だ。ラフマニノフも卓越した技と激しい情念が印象深い。シャイーの指揮も覇気と若いしなやかさがあって、終幕にいくにつれ白熱する。ラフマニノフの協奏曲第3番の代表的な音源であることは未だに変わらない。これらの名盤はライヴ会場の雰囲気(咳払いなどはカットしているが)を30年近く経った今にそのまま生々しく伝え、眼前で音楽が演奏されているような錯覚を覚える。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    さくさくクランキー  |  東京都  |  不明  |  2011年06月16日

    某雑誌のおすすめ版で紹介されていたので、買いました。クラシックの知識はあまりありませんが、とにかく面白くて、興奮しました。ラフマニノフって誰?って人も充分楽しめると思います。むしろそういう人に一度聞いてみてほしいCDです。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    静流  |  福岡県  |  不明  |  2010年08月28日

    チャイコフスキーは、この曲は、この人のために書かれた曲なのではないかとさえ思わせる演奏。三楽章の最後のtuttiの前の、オクターヴ!凄いです。ラフマニノフの方は、ロシア的な情緒を求めると、少し違う感じですが、清々しく爽快な演奏で、アルゲリッチならではのリリシズムがあります。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    崖っぷちのシニー  |  神奈川県  |  不明  |  2010年03月08日

    このラフマニノフをラジオで聞いて以来、マルタ・アルゲリッチというピアニストに心から畏敬の念をおぼえてしまった。 ぶっ飛んでしまった! それ以来、他の演奏が聴けない。 それほどの強烈なインパクトのある演奏!! 感情の波が押し寄せては引き、押し寄せては引き、不安と絶望感でダメになりそうでも、負けずに這い上がっていき、クライマックスの微かな希望に到達するというような...。 凄い曲だし、演奏である。 この演奏ではじめて、ラフマニノフの偉大さがわかった気がする。 チャイコフスキーも聴けば聴くほど、その凄さがわかる。 コンドラシンも徐々にその良さがわかってきた。

    6人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    珈琲好き  |  日本  |  不明  |  2007年02月13日

    少しでもこの曲にチャレンジしたことのある人なら,ここで繰り広げられているアルゲリッチが桁外れにずば抜けた技術と音楽性で弾いてのけていることはすぐにわかるだろうと思う。テクニックのすさまじさ以上に音楽的センスにおいてもこれ以上望み得ない魅力を持っている。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    楽人  |  愛知  |  不明  |  2007年02月13日

    ラフマニノフについては、ピアノの巨匠的気質とほの暗く巨大なロマンティシズムといった曲の本質を縦横無尽に発揮した超絶的名演。彼女は一発屋だが、はまった時の曲の核心を抉り出し聴く者を堪能さす力においては、他にコルトーとフランソワ位しか思い浮かばない。ただとても残念なのは元々レパートリーが狭い為、素晴らしさに比して打ち上げ花火の数が余りに少ないということだ。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    アントン-ミントン  |  横浜市  |  不明  |  2005年10月24日

    ピアノコンチェルトを聴く醍醐味、ここに極まる!昔からチャィコの方は愛聴盤だったが、それ1曲だけのリリースだった。それでも十分に価値ありと思っていたが、こんな凄いラフマニノフと一緒になって発売されていたなんて!しかも今なら国内盤1,000円、買いですよ。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    たけぞう  |  大阪府  |  不明  |  2005年07月26日

    チャイコ1番はシャルルデュトワとの若くて教科書的な演奏と比較して今回の演奏は守破離の「離」の域に達している。個人的には前者の方を好むが、このライブは達人の哲学みたいなものを感じさせてくれる。思わず合掌する。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    エカテリーナ  |  さいたま  |  不明  |  2005年07月24日

    どんなに激しく情熱的に弾いても音をはずさない。そして、かき鳴らすような音の波の中で、恍惚の時を過ごしました。心揺さぶる感動の演奏。ラフマニノフ3番とチャイコ1番は、これで決定!CD探しの旅は終わりました。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    並木の聖者  |  金沢区  |  不明  |  2005年01月15日

    ラフマニノフの3番は、この演奏を聞いてしまったら、もう他の演奏が聴けないと思うぐらい凄まじい演奏。この演奏だけで、なぜ アルゲリッチが天才と言われるかわかります。 シャイーのバックも、アルゲリッチが放つ霊感にとりつかれた様にすばらしい演奏を展開します。 ラストの両者の白熱のバトルに興奮し、涙してください!

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:16件中1件から15件まで表示