トップ > 中古(販売・買取)CD / DVD / アナログレコード / 本 / ゲーム > 中古 > Mendelssohn / Brahms > 【中古:盤質A】 メンデエルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」、ブラームス:交響曲第2番 ストコフスキー&ナショナル・フィルハーモニック、

Mendelssohn / Brahms

CD 【中古:盤質A】 メンデエルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」、ブラームス:交響曲第2番 ストコフスキー&ナショナル・フィルハーモニック、

【中古:盤質A】 メンデエルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」、ブラームス:交響曲第2番 ストコフスキー&ナショナル・フィルハーモニック、

商品ユーザレビュー

  • ★★★★★ 
    (7 件)
  • ★★★★☆ 
    (2 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:9件中1件から9件まで表示

  • ★★★★☆ 

    一人のクラシックオールドファン  |  Hyogo  |  不明  |  2013年05月15日

    ストコフスキーのブラームスというのはブラームス曲作風からして何となく違和感を先入観もあって持っていたのが正直な処でマァ、第1番、第4番位は派手に見得を切れるストコフスキー節が映えるのでしょうが・・・。ところが第2番について検索しますと意外や意外・・・結構非商業的録音・ライブ録音も含め種類多く先ずその辺をメモしますと1929年フィラデルフィアO(タイム@14’28A9’44B6’09C9’53)、1950年NYPO(同@12’53A9’09B5’01C8’38)、1951年ARCO(同@13’16A9’09B5’05C8’28)と真偽はともかくデータがあり更に本盤はストコフスキーが何と95歳の1977年に振った演奏物(同@19’13A9’33B5’41C9’35)でオーケストラはロンドンの一流プレーヤーを集めた録音専用のオーケストラであるナショナルPOであり本盤での音色は分厚いサウンドで「抜け」が少し追いつかない感じがしました。。演奏自体はこれまでの演奏とは異なり第1楽章に反復を取り入れテンポを大きく緩めて深い呼吸での歌い込みはストコフスキー健在ぶりがうかがえ良く言えばマッタリしたスケール感、悪く言えば高齢疲労感となるのでしょうか。最終楽章でもあの管楽器咆哮にはブレーキがかかって〆も軟着陸的です。高齢・・・繰り返しますが95歳ですよ・・・どこまで指揮意図がオーケストラメンバーに伝わっているのか?その辺りの不安・疑問はメンデルスゾーン交響曲第4番「イタリア」(同@10’46A5’51B6’33C6’15)でも諸「詰め点」で正直伴いますが演奏は第1楽章から隈取り鮮やかに押し強く進め一気呵成感を抑制してバックでの音引き摺りで効果をあげニュアンスをつけます。淡々として憂鬱感の薄い第2楽章から聴き処は私にとっては第3楽章でありました。大変丁寧に運ばれこの楽章の本質美点が満喫されます。あのトスカニーニ張りの歯切れ良さがすぐ思い浮かぶ最終楽章は歯切れ感よりもきっちり底力的ウネリをつけて「老いの一徹」とのオーケストラの懸命さも伝わってきます。1977年このオーケストラとは他にビゼー交響曲等も収録しており何れも極端な癖特徴は無くストコフスキーの存在感以前にバッハ、チャイコフスキー等派手なパーフォーマンス指揮者ストコフスキーの音楽演奏家のマトモな本領の最期の搾り出しとして受け取りました・・・イヤハヤご立派です。ファン、マニアは必聴ものではないでしょうか。(タイムについては盤により多少異なる場合があります。)

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    ゆう  |  鹿児島  |  不明  |  2008年09月22日

    イタリアは名演。ほかの方々も言及されているが、とても95歳の人間とは思えない若々しさである。全体的に速めのテンポ設定で通し、第1楽章の元からして非常に盛り上がるコーダを、さらに躍動感あふれる素晴らしい演奏で繰り広げている。しかしブラ2の方は個人的に老いを感じた。フィラデルフィアやコンセルトヘボウとの録音に比べるとどうしても集中力のぶれというものが感じられる。本人も実力を出し切れなかったといった不服をエンジニアに漏らしたようであるが、晩年のBMG、CBSへの録音は出来不出来が激しいと思う。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    suto  |  神奈川  |  不明  |  2008年05月20日

    ストコフスキーの最晩年のドキュメンタリーを観ると、やはり肉体的にはかなり辛そうで(それでも座らずに立って指揮をしてる!)随分と指揮の振りも小さくなっていましたが、その指に必死にナショナル・フィルが食い付いており、年齢とは裏腹の超若々しい名演を次々と生み出しました。CBSに残された音源は高い評価を得ているものが多いですが、このCDに収録されてる2曲も素晴らしく、ストコの「俺はまだまだやれるぜ」という声が聴こえてくるが如き名演。最後の録音という資料的価値ではなく、純粋に同曲の中でも特筆すべきものだと思います。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ファン  |  東京  |  不明  |  2007年11月30日

    ストコフスキーのラストレコーディングの一つである「イタリア」。これが本当に95歳の人の演奏!?と疑ってしまうほどの若々しい演奏で、テンポのぶれもなく、まさに永遠の音楽青年の名に恥じない名演です。そして同年に収録されたブラ2も素晴らしい!LP発売当時のカップリングであったもう一つの最後の録音であるビゼーの交響曲もイタリアに劣らぬ名演なので、ぜひ再販を!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    フランツ  |  宮崎県  |  不明  |  2006年09月24日

    ストコフスキーというと楽譜の改編や派手な演奏表現のイメージがある人にはこの演奏はとて地味に聞こえるかもしれないが、彼の本当の魅力である音の生命力、アクティブさ、力強さで真っ向勝負した名演。アンサンブルは最高ではないけれど、音楽をする喜び、音楽を聴く喜び、そして生きている喜びまでも感じさせてくれるような演奏です。ブラ2の4楽章の最後の最後で弦の駆け上がる8分音符を聞かせる為にガクンとテンポを落とす、その心意気よ!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    シベリウスV世  |  会津若松  |  不明  |  2006年02月06日

    2005年12月都響とのフルネ(92才)の引退コンサートでのブラ2も年齢を感じさせぬ大変素晴らしい演奏でしたが、95才のストコフスキーはさらに上を行く。30〜40代の壮年期の指揮者みたいな快進撃です。まさに怪物!イタリアのフィナーレの躍動感は最高です。晩年のストコフスキーの録音(特にCBS)はどれも素晴らしい。多くの人に聴いてほしいので、廉価での再発売を望みます。きっと彼に対するイメージ・評価が変わると思います。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    クライスラー5世  |  北九州  |  不明  |  2005年02月02日

    2曲ともこの曲のベスト録音ではないか。ナショナルフィルの演奏もうまい。ストコフスキーに偏見を持っている人も是非聴いてみるべし。若々しくみずみずしい。彼の死の直前の演奏。すばらしき遺言。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    アントン-ミントン  |  横浜市瀬谷区  |  不明  |  2004年11月19日

    これが95歳の演奏だろうか!どっしりとしていながら推進力があり力強い。「イタリア」はストコフスキーのベスト・パフォーマンスのひとつにあげても良い内容だ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    タクト  |  東京都昭島市  |  不明  |  2002年03月02日

    ブラームスは、遅めのテンポでじっくり歌いあげていきながら細かいところもきちんと演奏しています。それゆえ最後の爆発も意味のある、大変な深みを感じます。こんなに大きな波のあるブラームスは他にありません。イタリアもリズムが生き生きして若々しい演奏。ストコフスキ

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:9件中1件から9件まで表示