スティーブン・d・エッピンジャー

人物・団体ページへ

デザイン・ストラクチャー・マトリクスDSM 複雑なシステムの可視化とマネジメント シリーズEngineering Systems

スティーブン・d・エッピンジャー

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784766421798
ISBN 10 : 4766421795
フォーマット
発行年月
2014年10月
日本
追加情報
:
326p;22

内容詳細

複雑なシステムの開発に際して有効なデザイン・ストラクチャー・マトリクス(DSM)とよばれるモデリング技法について、基礎知識や基本的な考え方を解説し、あわせてすでにSDM技法を導入して成功を収めている44の適用事例を詳細に紹介。解説は、DSMモデルの種類ごとに、製品アーキテクチャ、組織アーキテクチャ、プロセスアーキテクチャ、マルチドメインアーキテクチャに分けて説明。成功事例は、広範な産業(自動車、航空宇宙、エレクトロニクス、建築、機械、製薬、政治組織など)、さまざまな国(オーストラリア、ドイツ、日本、スウェーデン、トルコ、イギリス、米国など)、対処すべき課題(モジュラリティ、アウトソーシング、システムインテグレーション、知識マネジメント、組織設計、プロジェクト計画、工程改善など)といった多方面から取り上げた。

目次 : 第1章 デザイン・ストラクチャー・マトリクス(DSM)入門/ 第2章 製品アーキテクチャDSMモデル/ 第3章 製品アーキテクチャDSMの事例/ 第4章 組織アーキテクチャDSMモデル/ 第5章 組織アーキテクチャDSMの事例/ 第6章 プロセスアーキテクチャDSMモデル/ 第7章 プロセスアーキテクチャDSMの事例/ 第8章 マルチドメインアーキテクチャMDMモデル/ 第9章 マルチドメインアーキテクチャMDMの事例/ 第10章 DSMの未来

【著者紹介】
西村秀和 : 1963年生まれ。1990年慶應義塾大学大学院理工学研究科機械工学専攻後期博士課程修了。工学博士。千葉大学工学部助手、助教授を経て、2007年慶應義塾大学教授。2008年より大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授。日本機械学会フェロー。INCOSE、IEEE、ASME会員

大富浩一 : 1952年生まれ。1979年東北大学大学院工学研究科機械工学専攻博士課程修了。工学博士。株式会社東芝勤務。現在、生産技術センター参事。日本機械学会フェロー、日本計算工学会フェロー、日本学術会議連携会員

関研一 : 1963年生まれ。1987年上智大学理工学部機械工学科卒。2012年慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科後期博士課程修了。博士(システムエンジニアリング学)。いすゞ自動車株式会社、乗用社・小型車設計部を経て、ソニー株式会社勤務。現在、生産センター統括部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Kazuyuki Koishikawa さん

    書き方が書いてあるわけではなくてどういう記述をするかと、事例が沢山乗っている感じだった。状態遷移のNスイッチぽく使って分析できるとか成程。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

建築・理工 に関連する商品情報

おすすめの商品