図説 西洋建築の歴史 美と空間の系譜 ふくろうの本

佐藤達生

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784309763194
ISBN 10 : 4309763197
フォーマット
出版社
発行年月
2022年06月
日本
追加情報
:
148p;22

内容詳細

西洋建築の見方がわかる!!決定版ガイド。ギリシア、ローマ、ロマネスク、ゴシック、ルネサンス、バロック、新古典主義…2500年に及ぶ壮大な西洋建築の歴史を、二つの流れから読みとく。

目次 : 第1章 様式の二つの流れ(二つの世界/ 様式の二つの系統/ ヨーロッパ建築の流れ ほか)/ 第2章 古典系建築の流れ(ギリシア建築/ ローマ建築/ ルネサンス ほか)/ 第3章 中世系建築の流れ(キリスト教建築の始まり/ ロマネスク建築/ ゴシック建築 ほか)

【著者紹介】
佐藤達生 : 1952年、新潟県生まれ。名古屋大学工学部建築学科卒業。同大学院工学研究科博士前期課程修了。1983年、名古屋市都市美観建築賞共同受賞。1986年、『ゴシック空間の形成過程に関する研究』で工学博士。1987年、同研究にて日本建築学会東海賞受賞。1990年〜2001年、ハギア・ソフィア大聖堂(イスタンブール、トルコ)の学術調査団に測量の責任者として参加。2017年、日本建築学会賞(論文部門)受賞。現在、大同大学名誉教授。専門は西洋建築史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • サトル さん

    西洋の建築様式について様々な解説本があるけれど、どこか専門的だったりしてゴシックだとかバロックだとか何がどう違うのか混乱して投げ出してしまうものばかりだったが、第1章「様式の二つの流れ」で「柱」と「壁」の系統の違いから始まり、当時の時代背景なども織り込みながら興味深い解説が続く。それぞれの建築様式は時代の反動から形作られたようだけれども、中でもバロック建築は宗教改革に脅威を感じたカトリック教会の仕業らしい。民衆の心をつかむため教会は絵画彫刻などが混然一体となって典礼のための劇場と化したと云うから滑稽だ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

佐藤達生

1952年新潟県生まれ。1978年名古屋大学大学院工学研究科博士前期課程修了。工学博士。大同大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

建築・理工 に関連する商品情報

おすすめの商品