綺羅 栗木京子歌集

栗木京子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784309009056
ISBN 10 : 4309009050
フォーマット
出版社
発行年月
1994年04月
日本
追加情報
:
181p;20

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • kaizen@名古屋de朝活読書会 さん

    #栗木京子 #短歌 #現代女性歌人展 噴水の秀先(ほさき)をぬらす雨足の昏さかゆふべ子を呼ぶわが声 並びゐるドアというドアわづかづつ反る気遠さで雨のマンション ふたつ折りになるまで波に揉まれつつ遠ざかる帆を若さと呼ばむ わかき死を見とどけし夜を砂のごとあかりこぼして夫は湯浴みす 草むらにハイヒール脱ぎ捨てられて雨水(うすい)の碧き宇宙たまれり 布の花グラスにさはに挿し入れてこの世にはなき水を注げり 

  • だいだい(橙) さん

    良かったです。栗木さんの対象との距離の取り方(家族とか、モノとか)がとてもいい。私生活を詠んだ短歌が、時に居心地の悪いものになってしまいがちなところを、高い知性を持って一歩下がったところから詠んでおられるような、そんな印象を受けました。そして、リズムがとてもいい。心地いいのです。破調がほとんどなく、文語を使っていることですっきりした仕上がりになっていて、べたべたしたところがない。30代から40代の主婦の目線と言われてもにわかには信じられません。詠み手によって違ってくるんだな、と納得です。

  • 双海(ふたみ) さん

    社会という制度のなかで、名づけられる役割としての生と性から生まれる、同時代の女性たちの悲哀や憤怒を刻む充実の歌集。「月かげの道あゆみ来てわれは銀ひとは碧のしづくに濡れつ」「さはさはと甕に挿す百合夜の更けにゆるき書体のごとくほどけつ」「白桃にひとつひそめる種子となり眠りたしねむりて夏を越えたし」

  • おはぎ さん

    お恥ずかしながら綺羅という表現を知らなかったのだけれど、初めて知ってとてもうつくしい言葉だと思った。表紙の栗木さんがスカーフらしきものを羽織っているのは、それを意識してのことだろうか。定型文語体のきりっとした作風がよかった。歯切れがよいというか、読んでいるうちにリズムが沁みてきて心地よくなる。〈「甘い」とふ活字にしきりに会いたくて初冬の開架書庫に入りゆく〉〈軋みつつ空に新星うまれしか深夜の卓に塩こぼれつつ〉〈伸び縮みしはじめし自我もてあまし子は投擲の真似くり返す〉

  • あや さん

    栗木京子さんの歌集の中でいちばん繰り返し読んだ歌集。主婦の日常は何気ないけどそれはかけがえのない瞬間の連続であることを栗木さんに教わった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

栗木京子

1954年、名古屋市生まれ。京都大学在学中に短歌と出合う。歌集に『夏のうしろ』(読売文学賞、若山牧水賞)、『けむり水晶』(迢空賞)、『ランプの精』(毎日芸術賞)など。「塔」短歌会選者。読売新聞、西日本新聞の歌壇選者。現代歌人協会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品