激震! セクハラ帝国アメリカ言霊 USA2018

町山智浩

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784163908144
ISBN 10 : 4163908145
フォーマット
出版社
発行年月
2018年03月
日本
追加情報
:
256p;19

内容詳細

つぶやくほど敵を作る失言マシーンの大統領!側近は次々に辞任、息子はボンクラ、何一つ公約は実現できない!そこにメガトン級の「セクハラ・ミサイル」が着弾!元祖セクハラおやじトランプの運命は…?週刊文春連載「言霊USA」単行本化、第六弾!澤井健のイラストも完全収録。

目次 : 私の政権はよくチューンされたマシンのように機能している byトランプ大統領/ 危険なファゴット/ 次の4年間、私たちはあなた方を忘れません byバリー・ジェンキンズ/ サミュエル・L.ジャクソンお得意のセリフ/ 電子レンジもカメラになります byケリーアン・コンウェイ大統領顧問/ ディープ・ステート=国家内国家/ フージャー=インディアナ州に住む人/ 白人救世主/ ヒットラーですら化学兵器は使わなかった byショーン・スパイサー報道官/ 大麻男爵〔ほか〕

【著者紹介】
町山智浩 : 1962年東京生まれ。早稲田大学法学部卒業。編集者として雑誌『映画秘宝』を創刊した後に渡米。コラムニスト、映画評論家として多数の連載をもつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • たまきら さん

    女性が甘んじてきた多くのこと。感度を下げねば日常生活もままにならないような嫌な思いを毎日受ける人だっている。だからこそ、このクソのような権力を持つ者への一連のSNSを利用した告発は時代を席巻した。ええ、アメリカで。日本ではまたちがうわよ。そんなイラストと文章の対比も面白かった。マット・デイモンいじりはYoutubeでも楽しめるので、興味がある方はぜひ。しかしFB広告の裏は恐ろしいなあ…。おばちゃん世代より十代への影響力が怖いです。

  • 香菜子(かなこ・Kanako) さん

    激震!セクハラ帝国アメリカ。町山智浩先生の著書。現在アメリカが抱える社会問題を面白おかしくわかりやすくまとめた良書です。アメリカは、女性蔑視発言が多くて男女平等主義とは程遠い人間がトップにいるのだもの、セクハラ帝国になってしまうのも無理はないです。ヒラリーさんが大統領になっていたら、アメリカはどんなに変わっていたのでしょうと思わざるを得ません。

  • Sakie さん

    このアメリカ情勢の中、発売を心待ちにしていたエッセイ。町山さんやトランプ報道のおかげで、この数年だいぶアメリカに詳しくなったが、最新情報を読むと政治的にも倫理的にもまた想像を超えていた。ヤツの挙動にはうんざりなのだが、一方で鮮烈な希望の光を放つヒロイックな出来事、いわゆるアメリカ的精神を目の当たりにすると、感じ入る。町山さんの著書を読み始めた頃、アメリカの実像に衝撃を受け、嫌いにもなった。しかし近頃は、ニュースやエッセイから垣間見るアメリカ人たちの姿を、日本人にはない魂を持つ人々として好ましくも思うのだ。

  • コリエル さん

    トランプネタ多すぎ。まあこの手のネタに絡むことでTV番組の仕事も増えたんだろうけど、アメリカ国内の多様な話題を取り上げていた時の方が勉強になったよ。トランプのあれこれなんて大抵朝のワイドショーとかでもやってるんだから、町山には他では見られないネタを提供してほしいもんだ。ベガスでの銃撃事件の後に、SWATting(特殊部隊を呼ぶイタズラ電話)によって何もしていない一般市民がSWATから射殺されるという話題は暗い気分にさせられた。市民だけでなく警察の引き金もこれまで以上に軽くなっている印象を受けるから。

  • 遊星 さん

    トランプ系ネタ多めの今巻だが、自分的にはキャスティング・カウチとかMeTooとかそのあたりのハリウッド・バビロン的な話が面白かった。今回も澤井画伯の表紙がいい。裏表紙に描かれたワンダーウーマンの台詞にも何気に笑ってしまった。しかし、いたずらでスワット呼ばれて出てったら射殺されるとか、相変わらずアメリカ狂ってるよなあ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

町山智浩

1962年東京生まれ。早稲田大学法学部卒業。編集者として雑誌『映画秘宝』を創刊した後に渡米。コラムニスト、映画評論家として多数の連載を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品