いのちなりけり

葉室麟

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784163272801
ISBN 10 : 4163272801
フォーマット
出版社
発行年月
2008年08月
日本
追加情報
:
20cm,255p

内容詳細

天地に仕え、いのちに仕える男、雨宮蔵人。“水戸に名花あり”と讃えられた天源寺家最後の女、咲弥。水戸藩と幕府の暗闘の最中、数奇な運命により、引き裂かれた夫婦が再び巡り合う。清張賞作家、待望の書き下ろし。

【著者紹介】
葉室麟 : 1951年北九州市小倉生まれ。西南学院大学卒業後、地方紙記者などを経て、2004年『乾山晩愁』で、第二九回歴史文学賞を受賞し、作家デビュー。2007年、『銀漢の賦』を伊集院静、宮部みゆき両選考委員に絶賛され、第一四回松本清張賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • nyaoko さん

    葉室麟の描く武士って、どうしてこんなに純粋で、真っ直ぐで、眩しいのだろう。それだけに、氏が亡くなられた事が本当に悔やまれます。こんな時代に生まれなければ、蔵人はもっと生き易く、傷つく事もなかったかもしれない。でも、愛する人とは、咲弥とは出会えなかったかもしれない。藩政や陰謀、妬みや嫉みの入り混じった権力の争い。そんな血なまぐさい世界が続く話を、一瞬で春の甘い匂いに変えたこの2人の出会い。「いのちなりけり」愛があるからこそ、たった一つの約束を胸に生きていける。そして命をかけられる。

  • ひらちゃん さん

    【追悼】「春ごとに花のさかりはありなめど あひ見むことはいのちなりけり」春が来る度に花のさかりはあるだろうけれど、それを見るのは命があっての事だ。藩政や上意討ちに翻弄された雨宮蔵人が、やっと咲弥の元でこの歌を口にした時、熱いものが込み上げた。この真っ直ぐな武士には、なんと生きづらい世だったのだろう。やっと会えた。永く遠い月日。妻を恋し続けた男の一途さが清々しい。

  • 文庫フリーク@灯れ松明の火 さん

    浅い川は水音立てて流れ、静かに流れる河は深い。浅学の私でも、物語の基礎を成す歴史知識の深さ感じます『天地は命を育むもの、されば命に仕えればよい』『命を受けとめる』『七息思案』『この世に生きた証として遺すものは心』『雅とはひとの心を慈しむことではあるまいか』『伝えたい事があり、聞きたい事があるのを恋というのでしょう』『あの日の出会いこそが命というものではなかったか』『忍ぶ恋こそ至極の恋と存じ候』初夜の寝所で『これこそ自身の心だと思われる和歌を教えて頂きたい』と言う妻・咲弥。答えられぬ蔵人。→続

  • ともくん さん

    惚れた女のために、ひとりの武士が十七年に渡って、求め続けた答えとは....... 幕府と朝廷に翻弄され、引き裂かれてしまったふたりの行方は、どうなってしまうのか。 いのちとは、男とはどうあるべきかを問うた作品。

  • ぶんこ さん

    好みではない武士の世界の切った張ったでしたが、底には1人の男の深い恋心があったので、読み続けることができました。蔵人の、人にどのように思われるかと気にしない強さ、想いの強さに心震えました。咲弥の賢さも素晴らしいが、蔵人のことを考えると色々考えさせられる。愛する人への一途な気持ちに感嘆しつつも、無駄とも思える生き死にの世界を読むのは辛かったです。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

葉室麟

1951年、北九州市小倉生まれ。西南学院大学卒業後、地方紙記者などを経て、2005年、「乾山晩愁」で歴史文学賞を受賞しデビュー。07年『銀漢の賦』で松本清張賞を受賞し絶賛を浴びる。09年『いのちなりけり』と『秋月記』で、10年『花や散るらん』で、11年『恋しぐれ』で、それぞれ直木賞候補となり、12年

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品

HMV&BOOKS onlineレコメンド