SACD

無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ全曲 ギドン・クレーメル(1980年録音)(2SACD)(シングルレイヤー)

バッハ(1685-1750)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
UCGD9048
組み枚数
:
2
:
日本
フォーマット
:
SACD
その他
:
限定盤

商品説明


バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ全曲(1980年録音)
ギドン・クレーメル


初回生産限定盤 日本独自企画
不朽の名盤として今なお語り継がれているクレーメルのバッハ:無伴奏ソナタとパルティータ全曲第1回録音を初SA-CD化! オリジナル・マスター・テープから、英クラシック・サウンドでDSDマスタリングしました。デジタル移行期、アナログ録音のもっとも成熟した時期に教会で録音された芳醇なサウンドが、最新技術で鮮明に甦ります!
 英クラシック・サウンドにて2016年最新DSDマスターを制作。(メーカー資料より)

【収録情報】
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ全曲


Disc1
● 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第1番ト短調 BWV.1001
● 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第1番ロ短調 BWV.1002
● 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第2番イ短調 BWV.1003

Disc2
● 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番ニ短調 BWV.1004
● 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第3番ハ長調 BWV.1005
● 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番ホ長調 BWV.1006

 ギドン・クレーメル(ヴァイオリン)

 録音時期:1980年3月23-29日(BWV.1001,1002)、2月5,6日(BWV.1003,1005)、6月14-16日(BWV.1004,1006)
 録音場所:オランダ、ハーレム、ルター教会
 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)
 SACD Single Layer

 SACD対応プレイヤーで再生できます。

【初回生産限定/SA-CD〜SHM仕様】
音が見える!躍動する!世界が初めて耳にした別次元のクオリティ、SA-CD〜SHM仕様。透明性/流動性に優れるSHM素材をボディに使用。更にDSD本来の特性が生きるシングルレイヤー(2ch)方式を採り入れた究極のSuper Audio CDシリーズです。
※SA-CD対応プレーヤー専用ディスクです。通常のCDプレーヤーで再生することはできません。2ch音源のみのディスクです。Multi-ch(サラウンド)は収録しておりません。(メーカー資料より)

内容詳細

ト短調ソナタが始まった瞬間、芯のあるヴァイオリンの響きに陶然と酔いしれる。極上のアナログ装置を彷彿とさせる味わい深い再生音だ。若きクレーメルの演奏が鋭敏なばかりか滋味きくすべきニュアンスに富んでいることに得心の行く、シングルレイヤーSA-CD。★(彦)(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ディスク   1

  • 01. ソナタ 第1番 ト短調 BWV1001 Adagio
  • 02. ソナタ 第1番 ト短調 BWV1001 Fuga.Allegro
  • 03. ソナタ 第1番 ト短調 BWV1001 Siciliana
  • 04. ソナタ 第1番 ト短調 BWV1001 Presto
  • 05. パルティータ 第1番 ロ短調 BWV1002 Allemanda-Double
  • 06. パルティータ 第1番 ロ短調 BWV1002 Corrente-Double.Presto
  • 07. パルティータ 第1番 ロ短調 BWV1002 Sarabande-Double
  • 08. パルティータ 第1番 ロ短調 BWV1002 Bourree.Tempo di Borea-Double
  • 09. ソナタ 第2番 イ短調 BWV1003 Grave
  • 10. ソナタ 第2番 イ短調 BWV1003 Fuga
  • 11. ソナタ 第2番 イ短調 BWV1003 Andante
  • 12. ソナタ 第2番 イ短調 BWV1003 Allegro

ディスク   2

  • 01. パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004 Allemanda
  • 02. パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004 Corrente
  • 03. パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004 Sarabanda
  • 04. パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004 Giga
  • 05. パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004 Ciaccona
  • 06. ソナタ 第3番 ハ長調 BWV1005 Adagio
  • 07. ソナタ 第3番 ハ長調 BWV1005 Fuga
  • 08. ソナタ 第3番 ハ長調 BWV1005 Largo
  • 09. ソナタ 第3番 ハ長調 BWV1005 Allegro assai
  • 10. パルティータ 第3番 ホ長調 BWV1006 Preludio
  • 11. パルティータ 第3番 ホ長調 BWV1006 Loure
  • 12. パルティータ 第3番 ホ長調 BWV1006 Gavotte en rondeau
  • 13. パルティータ 第3番 ホ長調 BWV1006 Menuet T-U
  • 14. パルティータ 第3番 ホ長調 BWV1006 Bourree
  • 15. パルティータ 第3番 ホ長調 BWV1006 Gigue

総合評価

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
5
★
★
★
★
☆
 
6
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
1
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
名演奏・名録音でした。 全ての音に「こう...

投稿日:2020/01/31 (金)

名演奏・名録音でした。 全ての音に「こうあるべし」の意思さえ感じられました。 但し、あまりに上手すぎるので、余韻が残らない感じがします。再録音盤との差はその辺でしょうか?

古き良き時代 さん | 大阪府 | 不明

1
★
★
☆
☆
☆
正直、アタックが強すぎて、聴いていて疲れ...

投稿日:2016/02/27 (土)

正直、アタックが強すぎて、聴いていて疲れる。

まーきー さん | 徳島県 | 不明

3
★
★
★
★
☆
   Zukofsky, Zehetmair, を聴いてこの...

投稿日:2013/04/06 (土)

   Zukofsky, Zehetmair, を聴いてこの盤を聴くと、頗る真っ当な演奏に聞こえます。然も装飾音がかなり入り、これら両 Z の後では些か古めかしくも感じます。Zehetmair は同じ頃、Zukofsky は更に十年前なのですが。然し、この二人の Z は今でも、魅了、惑溺という点では最高です。最近のものでは Madroszkiewicz. solo violin / Bach に沈潜、また、技ではこの盤が筆頭でしょう。ただ音楽は聴く人の主観であり好みと思っています。その意味では前三者に星一つ開きます。

四郎右衛門 さん | 大阪府 | 不明

3

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

バッハ(1685-1750)

1685年:アイゼナハで誕生。 1700年:リューネブルクに移り、修道院付属学校の給費生として生活。 1703年:ヴァイマルの宮廷楽団に就職。 1707年:ミュールハウゼンの聖ブラジウス教会オルガニストに就任。同年、マリア・バルバラ・バッハと結婚。 1708年:ヴァイマルに移って宮廷オルガニストに就任。 1714年:楽師長

プロフィール詳細へ

バッハ(1685-1750)に関連するトピックス

古楽 に関連する商品情報

おすすめの商品