CD

交響曲第9番、交響曲第10番からアダージョ 小澤征爾&ボストン交響楽団(2CD)

マーラー(1860-1911)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
UCCD4794
組み枚数
:
2
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

小澤征爾名盤1600
マーラー:交響曲第9番、交響曲第10番からアダージョ(2CD)


マーラーの番号付き交響曲の最後の2曲をカップリグしたアルバム。第9番は小澤征爾がボストン響音楽監督しての最後の演奏会で取り上げた作品でもあります。(ユニバーサルミュージック)

【収録情報】
マーラー:
・交響曲第9番ニ長調
・交響曲第10番嬰ヘ長調から第1楽章:アンダンテ−アダージョ

 ボストン交響楽団
 小澤征爾(指揮)

 録音時期:1990年4月
 録音場所:ボストン、シンフォニー・ホール
 録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ)
 原盤:PHILIPS
 ルビジウム・クロック・カッティング

内容詳細

小澤征爾とBSOによるマーラー交響曲全集からの一枚で、マーラーの番号つき交響曲の最後の2作品をカップリングしたアルバム。第9番はBSOとの最後の演奏会でも取り上げるなど、小澤にとっても特別な作品だ。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
無色透明、ミネラルウォーター的マーラー。...

投稿日:2013/07/18 (木)

無色透明、ミネラルウォーター的マーラー。 素直に展開する演奏は、BSOがN響のように聞こえたりして…(笑) 悪い意味ではなく、新車のエンジンのようにフリクションの無いスムーズな音世界が心地よい。 確かに、やや、物足りないところもあるが、日頃アクの強いバーンスタインやテンシュテットの演奏に接していれば、新鮮に感じることは確実だ。 マーラー9番初心者にオススメできる安心盤。

ハリアー黒 さん | 東京都 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

マーラー(1860-1911)

1860年:オーストリア領ボヘミア、イーグラウ近郊のカリシュト村で、グスタフ・マーラー誕生。 1875年:ウィーン楽友協会音楽院に入学。 1877年:ウィーン大学にてアントン・ブルックナーの対位法の講義を受講。 1883年:カッセル王立劇場の副指揮者に就任。 1885年:『さすらう若人の歌』を完成。プラハのドイツ劇場の

プロフィール詳細へ

マーラー(1860-1911)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品