ベートーヴェン(1770-1827)

人物・団体ページへ

DVD

交響曲第9番『合唱付』 バーンスタイン&バイエルン放送響、他

ベートーヴェン(1770-1827)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
DLVC1181
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
日本
フォーマット
:
DVD
その他
:
ライブ盤

商品説明

自由への讃歌〜1989年、ベルリンの壁崩壊直後の特別演奏会
バーンスタインと6つのオーケストラの団員による第9

1989年12月25日、ドイツの東西分離の象徴でもあったベルリンの壁が崩壊したことを記念した一大イヴェントが、レナード・バーンスタイン[1918-1990]が指揮したこの第九演奏会でした。
 バーンスタインはここで、バイエルン放送交響楽団をメインに、計6つの楽団のメンバーによって特別に編成されたオーケストラを指揮し、これに東西ドイツの合唱団と東西ドイツ&英米のソリストが加わった豪華な布陣によるアンサンブルを指揮しています。
 ちなみに6つのオーケストラの内訳は、西ドイツ・東ドイツに、ドイツの東西分離のきっかけとなったアメリカとソ連、それに第二次大戦時のドイツの敵国イギリスとフランスのオーケストラというもので、記念碑的な演奏会をさらに特別な物にしようという関係者の尽力が偲ばれます。
 なお、バーンスタインはここで、ベルリンの壁が崩壊したという歴史的事実を祝うために第4楽章の歌詞の“Freude(歓喜)”を“Freiheit(自由)”に変更して歌わせています。当時のバーンスタインはすでに肺ガンに冒されており、しかも自身そのことを知っていたといいますから、ここでの渾身の指揮ぶりはまさに命がけのものだったのでしょう。
 しかしバーンスタインは最後までエネルギッシュでした。この公演の直前には念願の改訂を終えたキャンディードをロンドンで収録、翌年にはウィーンでブルックナーの9番や、シベリウスの1番マーラーの歌曲を指揮し、その後、バイエルンでモーツァルトの大ミサを指揮、2ヵ月後には札幌で大奮闘してPMFを成功に導き、そしてそれから3ヵ月の後に亡くなってしまいます。最後の演奏会はボストンでのものでした

・ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調 Op.125『合唱付』
 ソプラノ:ジューン・アンダーソン
 メゾ・ソプラノ:サラ・ウォーカー
 テノール:クラウス・ケーニヒ
 バス:ヤン=ヘンドリンク・ローテリング
 バイエルン放送合唱団
 ベルリン放送合唱団メンバー
 ドレスデン・フィルハーモニー児童合唱団
 バイエルン放送交響楽団
 シュターツカペレ・ドレスデン・メンバー
 ニューヨーク・フィルハーモニック・メンバー
 ロンドン交響楽団メンバー
 レーニングラード・キーロフ劇場管弦楽団メンバー
 パリ管弦楽団メンバー
 指揮:レナード・バーンスタイン

 監督:ハンフリー・バートン
 収録時期:1989年12月25日
 収録場所:東ベルリン、シャウシュピールハウス
 収録時間:94分
 画面:カラー、スタンダード(4:3)
 音声:リニアPCMステレオ
 字幕:日本語

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
5
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
2
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
以前に見たTV放送だと、リハーサル風景もあ...

投稿日:2014/07/04 (金)

以前に見たTV放送だと、リハーサル風景もあったのだけど、収録されているかな? その時のオーケストラメンバーとバーンスタインのやり取りが素敵だったのですが。 演奏内容的には、イロイロとご意見がありますでしょうが、そのようなものを超越した演奏会の記録・遺産だと思います。 予約します。

toku さん | 埼玉県 | 不明

13
★
★
★
★
☆
演奏については他の人も書かれているように...

投稿日:2011/01/24 (月)

演奏については他の人も書かれているようにテンポもすごく遅く、さらにはアンサンブルもばらばらで完成度としてはどうかと思ってしまうライヴです。ただ個人的にはそれ以上にこのDVDの音声調整がどうか、と。1楽章反復部や4楽章の合従参加以降などで著明ですが、強奏部分になるとボリュームを絞ってしまうために迫力が減退してしまうのです。ただでなくてもテンポが遅くてもたれ気味なのに、その上、その迫力まで減じてしまっては演奏の評判も悪くなってしまうよな、と思わずにはいられません。この音声調整を修正してやるだけでも、ライヴの表情がだいぶ変わります。あと、このDVDでは2楽章の反復もすべて収録されていて、ライヴ完全盤、という形になってます。CDのほうは2楽章の反復部が省略されていたりするなど、編集が著しく、ライヴの魅力を減じています。ライヴを真に楽しみたいと思われるなら、DVDがお勧めです。あとはこの音声調整だけ直してくれたら文句なしなんですけどね…。

なにわん さん | 大阪府 | 不明

0
★
★
★
★
★
壁崩壊から20周年の年に再び視聴することが...

投稿日:2010/01/03 (日)

壁崩壊から20周年の年に再び視聴することができて感慨深いものがある。同年の夏、すでにカラヤンは他界している。バーンスタインの演奏と重ね合わせることはできないが、存命であったならどのような気持ちで、どのような演奏を残しただろうかと考えずにはいられない。

いのすし さん | 宮城県 | 不明

1

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ベートーヴェン(1770-1827)

1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。 1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。 1781(1782?)年:クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。 1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。 1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。 1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲

プロフィール詳細へ

ベートーヴェン(1770-1827)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品