アミン・マアルーフ

人物・団体ページへ

アイデンティティが人を殺す ちくま学芸文庫

アミン・マアルーフ

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784480099266
ISBN 10 : 4480099263
フォーマット
出版社
発行年月
2019年05月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
208p;15

内容詳細

帰属先はひとつではない。人間の多様性と尊厳を希求した名エッセイ、ついに邦訳。文庫オリジナル。

目次 : 1 私のアイデンティティ、私のさまざまな帰属/ 2 近代が他者のもとから到来するとき/ 3 地球規模の部族の時代/ 4 ヒョウを飼い馴らす

【著者紹介】
アミン・マアルーフ : 1949年レバノン生まれ。ジャーナリスト、作家。祖国の内乱を機に76年、パリに移住した。『アラブが見た十字軍』刊行後は創作に専念、88年、『サマルカンド年代記』でフランス新聞協会文学賞、93年、『Le Roche de Tanios(タニオスの岩)』でゴンクール賞を受賞した

小野正嗣 : 1970年、大分県生まれ。小説家、比較文学者、フランス文学者。早稲田大学教授。東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻博士課程単位取得退学。パリ第8大学にてPh.D取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Koichiro Minematsu さん

    アイデンティティという一つの強さがその人を形成していると勘違いしていた。私たちの誰もが自分自身の多様性を受け入れ、自分のアイデンティティを自分のさまざまな「帰属の総和」として思い描くこと。また、コミュニケーションと知へのアクセスにおいて、「よい」ものか「悪い」ものか問うたところで何の役にもたたない。そう、「何の役にもたたない」 分断がおきるだけ。

  • livre_film2020 さん

    人が持てるアイデンティティは一つじゃない。複数あったっていいじゃないか。やがて、どんな人にも自分との共通点をどこかに見出し、世界への一体感を感じようではないか。それが平和というものだ。というのが、本書の要約だろう。ヨーロッパ的だが、さまざまな国の事情が考慮されているためそこまで傲慢な感じがしない。アジアへの言及は少なかったが。戦争は儲かるからそんな時代は来るのか疑問だ。だが、最後の一文がとても粋だった: 「へえ、おじいちゃんの時代には、まだこんなことを言わなきゃいけなかったんだ。」

  • 踊る猫 さん

    知られるように、人間とは実に不可解な存在である。1人の個人の中で矛盾があったり、あるいは急に翻意が生じたりすることもしょっちゅうだろう。そうした動的な人間を無理やり何らかの、単一の(ここが重要だ)のアイデンティティに押し込めることは現実的ではない。ぼく自身、自分自身のアイデンティティを語る言葉を探してさまよい歩いていた頃にいろんな概念に飛びつき、そして何とかしてすべてをクリアに見渡そうと無茶をしたことがあるので著者の指摘は実に耳に痛い。アジアが視野に入り切っていないところは限界かなと思うが、非常に興味深い

  • 踊る猫 さん

    コンパクトな書物だが内容は濃い。平たい語り口で、人間には必ずしもひとつだけのアイデンティティがあるわけではないこと(それらは帰属する宗教や文化/国家、言語によって決められる)、グローバル化/アメリカナイズによって脅かされたマイノリティ(例えばイスラム教やカルト集団)ばかりが取り沙汰されるが、アメリカもまたアイデンティティの危機に晒されていることが説明される。明快な処方箋が書かれているわけではないが、己の内に多様なアイデンティティを見出しその多様性に引き裂かれることを肯定する態度が求められるのではないか、と

  • 金城 雅大(きんじょう まさひろ) さん

    1998年の時点で、現在の世界に対してもこれだけ示唆とリーダビリティに富んだ文章が書かれていたことに驚きだ。 ただ、やはり宗教観の薄い日本人である僕にとって、「宗教とアイデンティティの深い関わり」を感覚的に理解するのは困難な本だった。しかし、宗教観の薄い民族など世界では圧倒的にマイノリティなので、これを理解しようとする姿勢を持つこと自体は絶対に必要なことだと思う。 というわけで、次はイスラム教の最新事情について解説した新書を読んでみようと思う。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品