榲〓に目鼻のつく話

泉鏡花

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784309921631
ISBN 10 : 4309921639
フォーマット
発行年月
2019年03月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
中川学 ,  
追加情報
:
120p;21X21

内容詳細

今日は此の家に居り侍り、御方様たちおなぐさみ。―暗闇坂にある榲〓の樹の奥、古い武家屋敷には秘密が隠されていた。そして向かい合う懸札の家で行われる大人たちの閉ざされた逸遊嬉戯。あの少年の日々、一人の少女をめぐるすべてが妖しく謎めいていた。泉鏡花幻想譚の絵本化を精力的に続ける中川学が、大胆なイマジネーションによって、はるか鏡花思春期の記憶を辿る妖しくも哀切な少女思慕譚に挑む。

【著者紹介】
泉鏡花 : 1873年(明治6年)11月4日、金沢生まれ。本名、鏡太郎。九歳で最愛の母を失う。1890年(明治23年)小説家を志して上京後、一年を経て尾崎紅葉に師事。「外科室」「夜行巡査」などの観念小説で評価を得たのち、「龍潭譚」「化鳥」などで幻想的世界に傾き、1900年(明治33年)に代表作「高野聖」を発表。独自の怪奇幻想の世界とロマンティシズムで、明治・大正・昭和にわたって日本近代文学史上に特異な地位を築いた。1939年(昭和14年)9月7日、肺腫瘍により死去(享年六十五)

中川学 : 1966年(昭和41年)生まれ。京都の寺で住職をしながらイラストレーションを生業とする。国内外の書籍の装画や挿絵を手がける。近年絵本の仕事に力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 井月 奎(いづき けい) さん

    鏡花の物語はひやりと冷えた石清水のように心に沁み、そのなかのわずかな余韻によって彼の作品は際立ち、そして形成すのです。このほの暗くて少し湿り気のある物語の余韻は乙女の血の味。人の情にからめとられた乙女の心は切り刻まれて血を滴らせています。鏡花はその娘の後生を弔うために鮮烈な清水にその血を混ぜて清らかな上澄みにて世に問います。「春を売る娘のこういう心は汚れていますでしょうか?」鏡花はそう私たちに問うています。女性の、いえ無垢な者の心への挽歌は目眩を覚えさせる美しさによって彩り、香り高くあるのです。

  • yumiha さん

    表紙絵も美しいけれども、どのページを開いても美しい。まず挿し絵だけを堪能する。「今日はこの家に居り侍りお方様たちおなぐさみ」の表札が不穏。ストーリーは泉鏡花らしく耽美的官能的。でも、美しい女性をいたぶることも、男性の物欲しげな唾も、全く共感できない。

  • どんぐり@京都の何処かで さん

    和モダン、和ポップですね。見てるだけで楽しく、懐かしく。京都は岡崎のとある本屋さんで手に取り、とても大切な今から30年前の大学生であった頃の時間が一気によみがえって。 ゆっくり大切に読ませていただきます、中川先輩。

  • chiro さん

    恋しい相手がいながら家族の為に身を売る少女、大人の醜い欲望、殺人事件。無垢な少年の目から見た、よく理解は出来ないものの感じ取り語られる事実。泉鏡花の100年ぶりの新作らしい。切ないような後味悪い様な…何度か読むとしっくりくるのかな?

  • nightowl さん

    旧仮名・旧漢字なのに目に優しく読み易い!大人たちが粘りつくように榲桲を舐めている部分が不気味。エロティックでねちねちした表現になりそうな所をカラフルで色鮮やかに仕上げているので、気持ち悪く感じるより画家の多才さに惚れ惚れする。限定発売された「龍潭譚」も是非とも欲しくなる。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

泉鏡花

1873(明治6)年〜1939(昭和14)年、小説家。石川県金沢市下新町出身。15歳のとき、尾崎紅葉『二人比丘尼色懺悔』に衝撃を受け、17歳で師事。1893年、京都日出新聞にてデビュー作『冠彌左衛門』を連載。1894年、父が逝去したことで経済的援助がなくなり、文筆一本で生計を立てる決意をし、『予備兵

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品