Blu-ray Disc 輸入盤

『恋愛禁制』全曲 ホルテン演出、アイヴァー・ボルトン&マドリード王立歌劇場、クリストファー・マルトマン、マヌエラ・ウール、他(2016 ステレオ)(日本語字幕付)

ワーグナー(1813-1883)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
OABD7213D
組み枚数
:
1
レーベル
:
画面サイズ
:
ワイドスクリーン
:
カラー
フォーマット
:
Blu-ray Disc
その他
:
輸入盤

商品説明

ワーグナー:恋愛禁制
アイヴァー・ボルトン&マドリード王立歌劇場

日本語字幕付き

舞台は16世紀のシチリア島。総督フリードリヒは恋愛を禁じ、違反者は死刑と決め、早速貴族クラウディオを捕らえます。彼の妹で修道女であるイザベラは、兄の助命のためにフリードリヒに嘆願に行きますが、そこで「愛の素晴らしさを教えてくれたら許してやろう」と言われてしまいました。そこで彼女は昔フリードリヒに棄てられた修道女マリアナとともに、フリードリヒを懲らしめ、無茶な禁令を解くべく立ち上がりますが・・・。
 シェイクスピアの「尺には尺を」を基に、1834年にワーグナー自身が台本を書き、作曲した歌劇『恋愛禁制』は、当時のイタリア歌劇の作風を踏襲した喜劇です。「パレルモの修道女」という副題が付けられているのもイタリア風で、内容も本当に楽しく、また音楽も、ところどころにワーグナーらしさはあるものの、概して軽やかな雰囲気を持っています。シェイクスピアの原作は人物描写もかなり複雑で、難解なあらすじに拠っていますが、ワーグナーの作品はわかりやすく楽しい内容に変化しています。加えて、このホルテンの演出は舞台をキッチュな様式に置き換え、更に面白い物語へと変化させています。
 指揮を担当するボルトン、主役のイザベラを歌うウール、重鎮マルトマンを軸に、若手歌手たちが縦横無尽の活躍を見せる、色とりどりな舞台は必見です。(輸入元情報)

【収録情報】
● ワーグナー:歌劇『恋愛禁制』全曲


 イザベラ・・・マヌエラ・ウール(ソプラノ)
 フリードリヒ・・・クリストファー・マルトマン(バリトン)
 ルチオ・・・ペーター・ロダール(テノール)
 クラウディオ・・・イルカー・アルジャユィレク(テノール)
 ブリゲーラ・・・アンテ・イェルク(バス)
 ニカマリアナ・・・マリア・ミロ(ソプラノ)、他
 マドリード王立歌劇場合唱団
 アンドレス・マスペロ(合唱指揮)
 マドリード王立歌劇場管弦楽団
 アイヴァー・ボルトン(指揮)

 演出:カスパー・ホルテン
 装置・衣装:シュテフェン・アールフィング
 振付:シグネ・ファブリチウス
 映像デザイン:ルーク・ホールズ
 照明:ブルーノ・ポエト

 収録時期:2016年
 収録場所:マドリード王立歌劇場(ライヴ)

● 特典映像:ドキュメンタリー/キャスト・ギャラリー

 収録時間:160分
 画面:カラー、16:9、1080i High Definition
 音声:PCMステレオ、DTS-HD Master Audio 5.1
 字幕:英語、フランス語、ドイツ語、日本語、韓国語
 50GB
 Region All

 ブルーレイディスク対応機器で再生できます。

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
☆

3.5

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
最初に見た時には、ワーグナーの習作時代の...

投稿日:2021/07/24 (土)

最初に見た時には、ワーグナーの習作時代の作品にしてはよくできていて面白いと思ったが、二回目に見ると冗長で退屈な部分が目立った。作品を見る時のこちらのテンション次第で作品の印象そのものが変わるのはよくある事だとしても、あるいはこの作品はそういう作品なのかもしれない、と思ったりもする。つまり最初の面白さはあるが、繰り返しの鑑賞に耐えるだけの力には欠けるかな、と。それでもこの上演はホルテンの楽しい演出によって救われている部分はある。また本作はワーグナーにしては珍しく、登場人物が普通の人間であり、そして俗なる愛を賛美する喜劇でもあるので、親しみやすさはあると思う。もしかするとニーベルングの指環よりもこちらの方がいい、という人もいるかもしれない。星の数は、マイスタージンガーとの相対的な比較で辛めにした。

グー さん | 兵庫県 | 不明

0
★
★
★
★
☆
音楽はともかく台本作者としてのヴァーグナ...

投稿日:2020/11/17 (火)

音楽はともかく台本作者としてのヴァーグナーの才能は既に発揮されている。歌手が、全般的に十分な水準に達していないのは残念だが、演出は、細工が随所に施され楽しく、散漫な箇所も整理して見せて秀逸。携帯電話のやり取りなどは爆笑ものだ。オケは、19年に生でモーツァルトを聞いたときは、アンサンブルの精度に驚かされたが、少し編成が大きくなると弦の音程が少し気になる。しかし今やリセウが霞むほど腕を上げてきているのは確かだ。ボルトンは、ダレないよう上手くまとめている。演出で加点。

ファウスト博士 さん | 東京都 | 不明

1

ワーグナー(1813-1883)に関連するトピックス

オペラ に関連する商品情報

おすすめの商品

この商品が登録されてる公開中の欲しい物リスト