新しい国際通貨制度に向けて 世界のなかの日本経済:不確実性を超えて

高木信二

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784757123175
ISBN 10 : 4757123175
フォーマット
出版社
発行年月
2013年07月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
275p;20

内容詳細

グローバル経済を支える国際金融システムの全貌。IMF等の多国間主義、G20等の政府間主義、EU等の地域主義の変容を明らかにし、日本の影響力維持のために何が必要かを問う。

目次 : 第1章 国際通貨制度とは何か/ 第2章 為替政策に関する行動規範/ 第3章 世界経済の相互依存/ 第4章 経済危機のメカニズム/ 第5章 国際金融協力の枠組み/ 第6章 揺らぐ既存パラダイム/ 第7章 国際金融アーキテクチャー改革/ 第8章 国際通貨制度の未来と日本

【著者紹介】
高木信二 : 1953年生まれ。1983年、米国ロチェスター大学にて博士号取得後、国際通貨基金(IMF)勤務。1990年、大阪大学赴任。1995年、教授就任。2013年4月より、大阪大学名誉教授、IMF独立評価室アシスタント・ディレクター。この間、国際経済、マクロ経済を中心に、150以上の論文、編著書をおもに欧米にて公刊(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 壱萬弐仟縁 さん

    E新刊棚。制度とはシステム、体制(3頁)。不可能なトリニティー、開放経済のトリニティーとは、一つの変数を動かせば、他の変数は一定方向にしか動かせないようなもの(47頁)。概念が難解だが、各章にまとめがあるのは助かる。インフレが月率50%を超える場合、ハイパーインフレと呼ぶ(96頁)。年率ではないことは要注意か。つまり、100円のが来月になっていると150円ということか・・・。来月物価が1・5倍になっているのなら、明らかに消費者は萎縮する。来月所得が1・5倍になってもパラレルなのだから。増え方がハンパない。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品