CD 輸入盤

『フーガの技法』弦楽合奏版 クリストフ・シュリューエン&ザルツブルク・チェンバー・ソロイスツ(2CD)

バッハ(1685-1750)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
GRAM98009
組み枚数
:
2
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明


バッハ:フーガの技法(弦楽合奏版)

ヨハン・セバスティアン・バッハの未完の大作『フーガの技法』。 3つの主題による4声のフーガである「第14コントラプンクトゥス」は239小節で突然中断することで知られ、一時期は「バッハの健康状態の悪化により書き進めることができなかった」と言われていましたが、最近の研究ではその論説には疑問が投げかけられています。
 この未完成のフーガを完成させる試みは以前から行われており、シュリューエン率いるザルツブルク・チェンバー・ソロイスツは本来の形である未完成のフーガの他に、3人の作曲家(ヘルマン・ピルニー、ドナルド・フランシス・トーヴィ、カレヴィ・アホ)による完成版を演奏するという面白い試みを行い、バロック期から現代までつながるポリフォニーの歴史を紐解いています。弦楽合奏で奏でられる様々なフーガはまるで厳かな宗教曲のような味わいを有しています。
 曲間には、シューマンとシーリングによる『BACHの名によるフーガ』が挿入されており、こちらは良い間奏曲としての役割を担います。(輸入元情報)

【収録情報】
J.S.バッハ:フーガの技法 BWV.1080(弦楽合奏版)

〜コントラプンクトゥス XIVの3ヴァージョンの完成版を含む〜

Disc1
1. コントラプンクトゥス I 4声
2. コントラプンクトゥス II 4声
3. コントラプンクトゥス III 4声
4. コントラプンクトゥス IV 4声
5. コントラプンクトゥス V 4声
6. コントラプンクトゥス VI フランス風のスタイルによる4声
7. コントラプンクトゥス VII 拡大と縮小による4声
8. コントラプンクトゥス VIII 3声
9. コントラプンクトゥス IX 12度の転回対位法による4声
10. コントラプンクトゥス X 10度の二重対位法による4声
11. コントラプンクトゥス XI 4声
12. コントラプンクトゥス XIV 3つの主題による4声のフーガ(未完成)
13. コラール『われ汝の御座の前に進み出て』

Disc2
1. コントラプンクトゥス XII 鏡像フーガ、正立4声
2. コントラプンクトゥス XII 鏡像フーガ、倒立4声
3. コントラプンクトゥス XIV 3つの主題による4声のフーガ(ピルニーによる1845年完成版、2019年改訂)
4. シューマン:バッハの名による6つのフーガ ト短調 Op.60-3(ダン・トゥルカヌによる編曲版)
5. コントラプンクトゥス XIV 3つの主題による4声のフーガ(トーヴィによる1931年完成版)
6. ラインハルト・シュヴァルツ=シーリング:B-A-C-Hによる練習曲 3声(1985)
7. コントラプンクトゥス XIV 3つの主題による4声のフーガ(アホによる2011/2012年完成版)

 ザルツブルク・チェンバー・ソロイスツ
 クリストフ・シュリューエン(指揮)

 録音時期:2019年10月25日
 録音場所:Odeion Waldorf Campus, Zalzburg
 録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

バッハ(1685-1750)

1685年:アイゼナハで誕生。 1700年:リューネブルクに移り、修道院付属学校の給費生として生活。 1703年:ヴァイマルの宮廷楽団に就職。 1707年:ミュールハウゼンの聖ブラジウス教会オルガニストに就任。同年、マリア・バルバラ・バッハと結婚。 1708年:ヴァイマルに移って宮廷オルガニストに就任。 1714年:楽師長

プロフィール詳細へ

バッハ(1685-1750)に関連するトピックス

古楽 に関連する商品情報

おすすめの商品