ユゴー ノートル=ダム・ド・パリ 大聖堂物語 NHK「100分de名著」ブックス

鹿島茂

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784140817896
ISBN 10 : 4140817895
フォーマット
出版社
発行年月
2019年08月
日本
追加情報
:
189p;19

内容詳細

ユゴーの『ノートル=ダム・ド・パリ』は神話や叙事詩に似た「開かれた構造」を持つ「神話的小説」です。その前近代的な構造にもかかわらず、二十一世紀に生きる私たちにも訴求する超近代的な人間ドラマが展開し、現代を予言するようなテーマも描かれています。映画の手法をも先取りした幻視者である天才によって書かれた、驚嘆すべき快作なのです。

目次 : はじめに 前近代から超近代へ/ 第1章 天才ユゴーの驚くべき「神話的小説」/ 第2章 根源的な葛藤を描く/ 第3章 モテない男の純愛は報われない/ 第4章 炸裂する映画的想像力/ ブックス特別章 ノートル=ダム大聖堂とその時代

【著者紹介】
鹿島茂 : 1949年神奈川県横浜市生まれ。東京大学文学部仏語・仏文科卒業、同大学院人文科学研究科博士課程単位修得・満期退学。共立女子大学教授を経て2008年より明治大学国際日本学部教授。専門は19世紀フランス文学。『馬車が買いたい』(白水社、サントリー学芸賞)、『子供より古書が大事と思いたい』(青土社、講談社エッセイ賞)など著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ころこ さん

    『ノートルダムの鐘』も観たことがなく、『ノートル=ダム・ド・パリ』を今回はじめて知った。その上で本書を先に読んで良かったと思ったのは、『パリ』は前提知識が無いと読了不可能だそうなのだ。第1章が総括的な文学論になっている。蒙が啓かれることが多く、『パリ』をこの先読まないひとも、ここだけでも読む価値はある。第2章以降はそうでもなかった。ユゴーの無意識がフランスの古層の様になっているというのはベンヤミン『パサージュ論』と同じ論点だが、神話的小説でありキャラクター小説という観点から理解するとアニメ化も納得だ。

  • ラウリスタ〜 さん

    改めて鹿島茂の凄さを思い知る。学術的な厳密さ、慎重さが、と難癖つけることは容易いのだが、それを補ってあまりある、一般読書界のためにはなくてはならないストーリーテラーだ。ユゴーの小説(フロベール、プルーストを頂点とする文学研究的価値観では、どうにも評価しづらい)を、神話的であり、まだ現れぬ映画的でもある、「超近代的」小説として示す。ユゴーの生い立ちから、矛盾と嫉妬のテーマに繋げ、ヴァイキングのノルマンディー定着、シトー会による大開墾と布教の時代から、聖母崇拝=ケルトの地母神アナ(森林のような聖堂)への名人芸

  • レモン さん

    原作は未読で、ディズニー映画でのみ内容を知っている物語。カジモドが、美麗な大聖堂から外の世界への憧れを歌う朝のシーンが大好きな作品。アニメで知っていた気になっていたけれど、原作と内容がかなり違うことに驚いた。同時に、フロローがエスメラルダのショールを半ば愛おしげに扱うシーンで感じた疑問が解けた。隊長がなかなかのクズ男だったこともびっくり。ユゴーが、当時まだ存在していなかった映画的視点を小説に盛り込んでいるところなど、とても興味深い。これは原作をぜひ読まなければ。

  • takakomama さん

    あらすじを追いながらの解説がわかりやすく、ブックス特別章もよかったです。改めて、歴史や宗教、建築など著者の博識ぶりに驚き、理解するにはこんなにもいろいろな知識が必要なのか・・・ 私には絶対無理とため息。でも、面白そうなので、頑張って読みたいと思います。

  • 源次/びめいだー さん

    面白かったです。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

鹿島茂

1949年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。明治大学名誉教授。19世紀フランスの社会・小説が専門。『馬車が買いたい!』(サントリー学芸賞、白水社)など著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品