セザンヌ 近代絵画の父、とは何か?

永井隆則

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784883034901
ISBN 10 : 4883034909
フォーマット
出版社
発行年月
2019年07月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
374p;22

内容詳細

近代絵画の始祖として、世界的に認識されているセザンヌ。この概念は誰が作り、どのように継承されてきたのか?フランス語圏、英語圏、ドイツ語圏、日本におけるこの“近代絵画の父‐セザンヌ”像の形成過程に5人のセザンヌ研究者が迫る。つづく第二部では、セザンヌに関する基礎概念と諸情報を多面的に編纂。生誕180年を記念する本書はセザンヌ芸術の理解に必携の「セザンヌ大全」である。

目次 : 第1部 セザンヌ―近代絵画の父、とは何か?(序論「近代絵画の父‐セザンヌ」とは何か?を問うことの意味/ ピカソと師セザンヌ、近代性への道/ 英語圏における“近代絵画の父セザンヌ”像の形成と展開/ セザンヌのりんご/ ポール・セザンヌは、いつ、どのようにポスト印象主義者となるのか?―マイア=グレーフェのセザンヌ‐マレー比較論/ 「近代絵画の父‐セザンヌ」像は、日本で如何にして形成されたか?)/ 第2部 セザンヌ基礎知識(セザンヌ芸術の基礎概念/ セザンヌの人生/ セザンヌ研究の方法/ セザンヌが生活し制作した場所/ セザンヌと同時代の批評家たち/ セザンヌのコレクターたち/ セザンヌ展の歴史―生前と没後から現在まで/ セザンヌ油彩画、所蔵国別一覧表/ セザンヌ文献表)

【著者紹介】
永井隆則 : 1956年生。DEA(プロヴァンス大学)。博士(文学)(京都大学)。ポール・セザンヌ協会(Soci´et´e Paul C´ezanne)常任委員。京都工芸繊維大学准教授

イザベル・カーン : 1954年生。M´emoire(de recherche approfondie),1988,´Ecole du Louvre(Paris)。ポール・セザンヌ協会(Soci´et´e Paul C´ezanne)常任委員。美術史家。オルセー美術館絵画部門主任学芸員、ポスト印象派(ゴッホ、新印象主義、ナビ派)コレクション担当。専門はフランス近代美術(マネ、ゴーギャン、セザンヌ、ナビ派など)

浅野春男 : 1950年生。学習院大学大学院博士課程満期退学。フランス政府給費留学生として1979‐81年パリ第4大学に在籍(DEA)。元・沖縄県立芸術大学教授。美術史家

大木麻利子 : 慶應義塾大学美学美術史学科後期博士課程修了。美術史家、翻訳家、慶應義塾大学文学部非常勤講師

工藤弘二 : 1979年生。東北大学文学研究科博士課程単位取得退学。国立新美術館アソシエイトフェローを経て、ポーラ美術館学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 鹿女 さん

    大学のレポートにて(第一部)。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品