協奏曲100枚組ボックス超特価!
2009年9月10日 (木)
MEISTERKONZERTE〜the master of musicラフマニノフ自作自演からシュトックハウゼンのモーツァルトまで!
往年の巨匠たちによる名演を中心に
協奏曲の名曲をCD100枚に大量収録!
ドイツの廉価盤レーベル「MEMBRAN」より、往年の名演奏家たちによる協奏曲録音を中心に収めた100枚組のボックスセット。「DOCUMENTS」シリーズでもその良質な復刻がおなじみの同社だけに、モノラル録音がほとんどながら、たいへん聴きやすい音質となっています。
100枚のCDは、バッハからヴィエニャフスキまでアルファベット順の79枚と、オムニバス形式の協奏曲アルバム21枚から構成されています。有名協奏曲はほぼ網羅できるのではないかとさえ思わせる大量の曲数と、往年のビッグネーム中心に、マニア好みのアーティストまで収めた演奏家陣が実に豪華。音源はDG、DECCA、EMI、RCA、SONY、MERCURY、MELODIYAなどを中心とした数多くのレーベルのほか、放送録音なども対象となっており、中にはシュトックハウゼンがカデンツァを作曲し指揮もしたモーツァルトのフルート協奏曲の1985年の録音なども含まれています。
また、当セットでは、通常の意味合いでの協奏曲だけでなく、協奏曲と名付けられた作品、もしくは実態は協奏曲といった作品にもこだわっており、バルトークのオケコン(ライナー&シカゴ)や、ショーソンの「ヴァイオリン、ピアノと弦楽四重奏のための協奏曲」(サンロマ!)といったものから、交響曲ながら協奏曲的なバーンスタインの交響曲第2番『不安の時代』や、ベルリオーズの『イタリアのハロルド』というものまで収録されています。
互いに個性を競い合っていた往年の名演奏家たちの多種多様な演奏様式や、古今のさまざまな協奏曲の表現様式を手軽に大量に味わうことのできる、お買い得なボックスセットです。
【収録情報】



・バッハ:ピアノ協奏曲第1番 BWV.1052
リヒテル(ピアノ)
ターリヒ&チェコ・フィル 1956年(スプラフォン原盤)
・バッハ:ピアノ協奏曲第5番 BWV.1056
ハスキル(ピアノ)
カザルス&プラド音楽祭 1950年
・バッハ:2台のピアノのための協奏曲第2番 BWV.1061
ハスキル、アンダ(ピアノ)
ガリエラ&フィルハーモニア管 1956年(EMI原盤)

・バッハ:イタリア協奏曲 BWV.971
R.ゼルキン 1950年
・バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲 BWV.1043
メニューイン、デ・ヴィート(ヴァイオリン)
バーナード&フィルハーモニア管 1953年(EMI原盤)
・バッハ:ブランデンブルク協奏曲第2番 BWV.1047
アンドレ(トランペット)
ティレガント&南西ドイツ室内管 1957年
・バッハ:ブランデンブルク協奏曲第5番 BWV.1050
エドウィン・フィッシャー(ピアノ、指揮)&フィルハーモニア管 1952年(EMI原盤)

・バルトーク:ヴァイオリン協奏曲第2番
メニューイン(ヴァイオリン)
フルトヴェングラー&フィルハーモニア管 1953年(EMI原盤)
・バルトーク:2つの肖像
シゲティ(ヴァイオリン)
ランバート&フィルハーモニア管 1946年(EMI原盤)


・バルトーク:弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽
クーベリック&シカゴ響 1951年(マーキュリー原盤)
・バルトーク:管弦楽のための協奏曲
ライナー&シカゴ響 1956年(RCA原盤)


・バルトーク:ピアノ協奏曲第3番
カッチェン(ピアノ)
アンセルメ&スイス・ロマンド 1953年(DECCA原盤)
・バルトーク:子供のために第1巻
アンダ(ピアノ) 1954年(EMI原盤)

・ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲
タシュナー(ヴァイオリン)
ショルティ&ベルリン・フィル 1952年

ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番
グルダ(ピアノ、指揮)&ウィーン響 1953年
・ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第26番『告別』
グルダ 1950年

・ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番
ソロモン(ピアノ)
クリュイタンス&フィルハーモニア管 1952年(EMI原盤)
・ベートーヴェン:『フィデリオ』序曲
カイルベルト&バンベルク響 1956年(テレフンケン原盤)
・ベートーヴェン:『レオノーレ』序曲第3番
フリッチャイ&ベルリン・フィル 1958年(DG原盤)

・ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番
グールド(ピアノ)
カラヤン&ベルリン・フィル 1957年
・ベートーヴェン:『コリオラン』序曲
カイルベルト&バンベルク響 1956年

・ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番
フィッシャー(ピアノ)
ヨッフム&バイエルン放送響 1951年
・ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第8番『悲愴』
フィッシャー(ピアノ) 1952年

・ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番『皇帝』
バックハウス(ピアノ)
コンヴィチュニー&ゲヴァントハウス管 1960年
・ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第21番『ワルトシュタイン』
バックハウス(ピアノ) 1950年

・ベルリオーズ:イタリアのハロルド
プリムローズ(ヴィオラ)
クーセヴィツキー&ボストン響 1944年(RCA原盤)
・ベルリオーズ:序曲『ローマの謝肉祭』
サーバタ&ロンドン・フィル 1946年(DECCA原盤)

・バーンスタイン:ファクシミリ
フォスター(ピアノ)
バーンスタイン&RCAビクター響 1947年(RCA原盤)
・バーンスタイン:交響曲第2番『不安の時代』
フォス(ピアノ)
バーンスタイン&ニューヨーク・フィル 1950年(SONY原盤)

・ブラームス:ヴァイオリン協奏曲
ヌヴー(ヴァイオリン)
シュミット=イッセルシュテット&北ドイツ放送響 1948年
・ブラームス:悲劇的序曲
クナッパーツブッシュ&ウィーン・フィル 1957年(DECCA原盤)


・ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲
クーレンカンプ(ヴァイオリン)、マイナルディ(チェロ)
シューリヒト&スイス・ロマンド管 1947年
・ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲
シュミット=イッセルシュテット&北ドイツ放送響 1962年

・ブラームス:ピアノ協奏曲第1番
ソロモン(ピアノ)
クーベリック&フィルハーモニア管 1952年(EMI原盤)

・ブラームス:ピアノ協奏曲第2番
ルービンシュタイン(ピアノ)
ミュンシュ&ボストン響 1952年(RCA原盤)

・ブリテン:ヴァイオリン協奏曲
アジジアン(ヴァイオリン)
ヴァンスカ&コペンハーゲン・フィル 2002年
・ブリテン:フランク・ブリッジの主題による変奏曲
カラヤン&フィルハーモニア管 1953年(EMI原盤)


・ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番
ヘンデル(ヴァイオリン)
クーベリック&フィルハーモニア管 1948年(EMI原盤)
・ブルッフ:スコットランド幻想曲
ハイフェッツ(ヴァイオリン)
スタインバーグ&RCAビクター響 1947年(RCA原盤)


・ショーソン:詩曲
フランチェスカッティ(ヴァイオリン)
オーマンディ&フィラデルフィア管 1950年(SONY原盤)
・ショーソン:ヴァイオリン、ピアノと弦楽四重奏のための協奏曲
ハイフェッツ(ヴァイオリン)
サンロマ(ピアノ) ミュージカル・アートSQ 1941年(RCA原盤)

・ショパン:ピアノ協奏曲第1番
ルービンシュタイン(ピアノ)
ワルター&ニューヨーク・フィル 1949年(?)
・ショパン:ポロネーズ第7番『幻想ポロネーズ』
ルービンシュタイン(ピアノ) 1947年

・ショパン:ピアノ協奏曲第2番
ノヴァエス(ピアノ)
クレンペラー&ウィーン響 1951年(VOX原盤)
・ショパン:ワルツ第5番、第9番、第1番
リパッティ 1950年(EMI原盤)

・ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲
ミルシテイン(ヴァイオリン)
ドラティ&ミネアポリス響 1951年(RCA原盤)
・ドヴォルザーク:スケルツォ・カプリチオーソ
ドラティ&ミネアポリス響 1951年(RCA原盤)

・ドヴォルザーク:チェロ協奏曲
ロストロポーヴィチ(チェロ)
ターリヒ&チェコ・フィル 1952年(スプラフォン原盤)
・ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集 第1集より3曲
ターリヒ&チェコ・フィル 1950年(スプラフォン原盤)

ドヴォルザーク:ピアノ協奏曲
マクシアーン(ピアノ)
ターリヒ&チェコ・フィル 1951年(スプラフォン原盤)
・ドヴォルザーク:序曲『謝肉祭』
エーリヒ・クライバー&ロンドン・フィル 1948年(DECCA原盤)
・ドヴォルザーク:『ルサルカ』よりバレエ音楽
クロンブホルツ&プラハ国立歌劇場管 1956年(スプラフォン原盤)

・エルガー:ヴァイオリン協奏曲
メニューイン(ヴァイオリン)
エルガー&ロンドン響 1932年(EMI原盤)


・フランク:交響変奏曲
アンリオ=シュヴァイツァー(ピアノ)
ミュンシュ&パリ音楽院管 1946年(DECCA原盤)
・フランク:ヴァイオリン・ソナタ
D.オイストラフ(ヴァイオリン)
ヤンポリスキー(ピアノ) 1954年(EMI原盤)

・フルトヴェングラー:ピアノと管弦楽のための協奏的交響曲
フィッシャー(ピアノ)
フルトヴェングラー&ベルリン・フィル 1939年

・ガーシュウィン:ピアノ協奏曲
・ガーシュウィン:ラプソディー・イン・ブルー
ハンソン(ピアノ)
モートン&ニューヨーク・シヴィック・ユース管 1957年(マーキュリー原盤)

・ゴルトマルク:ヴァイオリン協奏曲
ミルシテイン(ヴァイオリン)
ワルター&ニューヨーク・フィル 1942年
・スメタナ:わが祖国より『モルダウ』、『ボヘミアの森と草原から』
クーベリック&シカゴ響 1952年(マーキュリー原盤)

・グリーグ:ピアノ協奏曲
ルービンシュタイン(ピアノ)
ドラティ&RCAビクター響 1949年(RCA原盤)
・グリーグ:『ペール・ギュント』組曲より4曲
ノルキスト&デンマーク放送響 1956年
CD32:
・ヘンデル:オルガン協奏曲第8番、第16番
ジョーンズ(オルガン)
シュヒター&フィルハーモニア管 1950年(EMI原盤)
・ヘンデル&ビーチャム編曲:The Great Elopment
ビーチャム&ロンドン・フィル 1945年

・ハイドン:ハープシコード協奏曲 Hob.XVIII-11
ランドフスカ(チェンバロ)
ビゴー&パリ音楽院管 1937年
・ハイドン:ピアノ・ソナタ第50番〜第52番
フレイジャー(ピアノ) 1972年
CD34:
・ヒンデミット:ピアノ協奏曲
プッヒェルト(ピアノ)
チェリビダッケ&ベルリン・フィル 1949年
・ヒンデミット:ピアノ、金管とハープのための協奏音楽
アース(ピアノ)
ヒンデミット&ベルリン・フィル 1957年(DG原盤)

・ヒンデミット:ホルン協奏曲
ブレイン(ホルン)
ヒンデミット&フィルハーモニア管 1956年(EMI原盤)
・ヒンデミット:弦楽、金管のための協奏音楽
ヒンデミット&フィルハーモニア管 1956年(EMI原盤)
・ヒンデミット:交響的舞曲
ヒンデミット&ベルリン・フィル 1954年(DG原盤)

・ハチャトゥリアン:ヴァイオリン協奏曲
D.オイストラフ(ヴァイオリン)
ハチャトゥリアン&ソヴィエト国立響 1955年
・ハチャトゥリアン:バレエ組曲『仮面舞踏会』
ストコフスキー&ニューヨーク・フィル 1947年

・リスト:ピアノ協奏曲第1番
アンダ(ピアノ)
アッカーマン&フィルハーモニア管 1955年(EMI原盤)
・ブラームス:ハンガリー舞曲集(第1番〜第3番、第5番〜第7番、第10番)
シュミット=イッセルシュテット&北ドイツ放送響 1952年
・リスト:交響詩『前奏曲』
フルトヴェングラー&ウィーン・フィル 1952年(EMI原盤)

・リスト:ピアノ協奏曲第2番
アラウ(ピアノ)
カンテッリ&ニューヨーク・フィル 1953年
・リスト:ハンガリー幻想曲
アラウ(ピアノ)
オーマンディ&フィラデルフィア管 1952年(SONY原盤)
・リスト:ハンガリア狂詩曲第9番、第11番
アラウ(ピアノ) 1951年
CD39:
・マルタン:小協奏交響曲
ヘルツォーク(ピアノ)他
フリッチャイ&RIAS響 1950年(DG原盤)
・ストラヴィンスキー:ディヴェルティメント
フリッチャイ&RIAS響 1957年(DG原盤)

・メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ニ短調
メニューイン(ヴァイオリン)&RCAビクター弦楽合奏団 1952年(RCA原盤)
・メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調
メニューイン(ヴァイオリン)
フルトヴェングラー&ベルリン・フィル 1952年(EMI原盤)

・メンデルスゾーン:ピアノ協奏曲第1番
R.ゼルキン(ピアノ)
オーマンディ&フィラデルフィア管 1957年(SONY原盤)
・メンデルスゾーン:ピアノと弦楽のための協奏曲イ短調
キリアコウ(ピアノ)
ランゲ&ウィーン響 1963年
CD42:
・L.モーツァルト:シンフォニア・ダ・カッチャ
バウマン(ホルン)他
シュレーダー&コンチェルト・アムステルダム 1973年
・L.モーツァルト:シンフォニア・ダ・カメラ
バウマン(ホルン)他
シュレーダー(ヴァイオリン、指揮)&コンチェルト・アムステルダム 1973年
・モーツァルト:セレナード第10番『グラン・パルティータ』
フルトヴェングラー&ウィーン・フィル 1951年(EMI原盤)
CD43:
・モーツァルト:ピアノ協奏曲第9番『ジュノーム』
ハスキル(ピアノ)
ザッヒャー&ウィーン響 1953年(?)
・モーツァルト:ピアノ協奏曲第19番
ハスキル(ピアノ)
スヴォボダ&ヴェンタートゥール響 1950年

・モーツァルト:ピアノ協奏曲第13番
ランドフスカ(ピアノ)
ロジンスキー&ニューヨーク・フィル 1945年
・モーツァルト:ピアノ協奏曲第26番『戴冠式』
ランドフスカ(ピアノ)
ゲール&管弦楽団 1937年
CD45:
・モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番、第23番
ミケランジェリ(ピアノ)
ジュリーニ&RAIローマ響 1951年
CD46:
・モーツァルト:ピアノ協奏曲第24番
ギーゼキング(ピアノ)
カラヤン&フィルハーモニア管 1953年(EMI原盤)
・モーツァルト:ピアノ協奏曲第25番
フィッシャー(ピアノ)
クリップス&フィルハーモニア管 1947年(EMI原盤)



・モーツァルト:ピアノ協奏曲第10番(2台のピアノのための)
ハスキル、アンダ(ピアノ)
ガリエラ&フィルハーモニア管 1956年(EMI原盤)
・モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番
R.ゼルキン(ピアノ)
オーマンディ&フィラデルフィア管 1951年(SONY原盤)
CD48:
・モーツァルト:クラリネット協奏曲
グッドマン(クラリネット)
ミュンシュ&ボストン響 1955年(RCA原盤)
・モーツァルト:フルート協奏曲第1番
パスフェーア(フルート)
シュトックハウゼン&ベルリン放送響 1985年

・モーツァルト:ホルン協奏曲第1番、第3番、第4番
ブレイン(ホルン)
カラヤン&フィルハーモニア管 1953年(EMI原盤)
・モーツァルト:ホルン協奏曲第2番
ブレイン(ホルン)
ジュスキント&フィルハーモニア管 1946年(EMI原盤)

・モーツァルト:音楽の冗談
ブレイン、サンダース(ホルン)
カンテッリ&フィルハーモニア管 1955年(EMI原盤)
・モーツァルト:ディヴェルティメント第14番
デニス・ブレイン・アンサンブル 1957年(EMI原盤)
・モーツァルト:ディヴェルティメント第2番
ブレイン(ホルン)
ビーチャム&ロイヤル・フィルのソリスト 1947、8年(EMI原盤)

・モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第4番
メニューイン(ヴァイオリン)
プリッチャード&フィルハーモニア管 1954年(EMI原盤)
・モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番『トルコ風』
D.オイストラフ(ヴァイオリン)
コンドラシン&ソヴィエト国立響 1947年(メロディア原盤)
・モーツァルト:ヴァイオリンと管弦楽のためのアダージョ K.261
・モーツァルト:ヴァイオリンと管弦楽のためのロンド K.373
ミルシテイン(ヴァイオリン)
ゴルシュマン&RCAビクター響 1950年(RCA原盤)

・モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番
コーガン(ヴァイオリン)
アッカーマン&フィルハーモニア管 1956年(EMI原盤)
・モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第7番
D.オイストラフ(ヴァイオリン)
コンドラシン&ソヴィエト国立響 1950年(メロディア原盤)

・ニールセン:ヴァイオリン協奏曲
メニューイン(ヴァイオリン)
ウェルディケ&デンマーク放送響 1952年
・スヴェンセン:パリの謝肉祭
ノルキスト&オスロ・フィル 1958年


・パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第1番
フランチェスカッティ(ヴァイオリン)
オーマンディ&フィラデルフィア管 1950年(SONY原盤)
・パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第2番
メニューイン(ヴァイオリン)
フィストラーリ&フィルハーモニア管 1952年(EMI原盤)
CD55:
・プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番
ザーク(ピアノ)
ザンデルリング&ソヴィエト国立放送響 1952年(メロディア原盤)
・プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番
カッチェン(ピアノ)
アンセルメ&スイス・ロマンド管 1953年(DECCA原盤)

・ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第1番
ラフマニノフ(ピアノ)
オーマンディ&フィラデルフィア管 1939、40年(RCA原盤)
・ラフマニノフ:交響詩『死の島』
ラフマニノフ&フィラデルフィア管 1929年(RCA原盤)

・ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番
リヒテル(ピアノ)
ザンデルリング&レニングラード・フィル 1955年(メロディア原盤)
・ラフマニノフ:前奏曲 op.32-5、op.23-5
アンダ(ピアノ) 1956年(EMI原盤)
CD58:
・ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番
ホロヴィッツ(ピアノ)
ライナー&RCAビクター響 1951年(RCA原盤)
・ラフマニノフ:ヴォカリーズ
ラフマニノフ&フィラデルフィア管 1929年(RCA原盤)

・ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第4番
ラフマニノフ(ピアノ)
オーマンディ&フィラデルフィア管 1941年(RCA原盤)
・ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲
ルービンシュタイン(ピアノ)
ジュスキント&フィルハーモニア管 1947年(EMI原盤)

・ラヴェル:ピアノ協奏曲
バーンスタイン(ピアノ、指揮)&フィルハーモニア管 1946年(RCA原盤)
・ムソルグスキー/ラヴェル編:組曲『展覧会の絵』
トスカニーニ&NBC響 1950年(RCA原盤)

・ラヴェル:左手のためのピアノ協奏曲
カサドシュ(ピアノ)
オーマンディ&フィラデルフィア管 1947年(SONY原盤)
・ラヴェル:ラ・ヴァルス、ボレロ
スタインバーグ&ピッツバーグ響 1956年(キャピトル原盤)
CD62:
・レーガー:ピアノ協奏曲 ヘ短調
エルトマン(ピアノ)
ショルティ&ケルン放送響 1951年
・レーガー:ロマンティック組曲
シュミット=イッセルシュテット&北ドイツ放送響 1967年
CD63:
・ロドリーゴ:アランフェス協奏曲、ある貴紳のための幻想曲、スペイン風ソナタ
ボネル(ギター)
カスプシク&ロイヤル・フィル 1994年

・サン=サーンス:ピアノ協奏曲第4番
カサドシュ(ピアノ)
ロジンスキー&ニューヨーク・フィル 1945年(SONY原盤)
・サン=サーンス:交響曲第3番『オルガン付』
フロマン&ルクセンブルク放送響 1974年
CD65:
・シューマン:ピアノ協奏曲
リパッティ(ピアノ)
アンセルメ&スイス・ロマンド管 1950年
・シューマン:序奏とアレグロ・アパッショナート
フレイジャー(ピアノ)
アンドレーエ&ハンブルク国立歌劇場管 1974年

・シューマン:ヴァイオリン協奏曲
クーレンカンプ(ヴァイオリン)
シュミット=イッセルシュテット&ベルリン・フィル 1937年(テレフンケン原盤)
・シューマン:クララ・ヴィークの主題による変奏曲
ソフロニツキー(ピアノ) 1953年
・シューマン:序曲、スケルツォとフィナーレ
アンドレーエ&ミュンヘン・フィル 1974年
CD67:
・シューマン:チェロ協奏曲
フルニエ(チェロ)
サージェント&フィルハーモニア管 1955年(EMI原盤)
・シューマン:クライスレリアーナ
ソフロニツキー(ピアノ) 1952年

・スクリャービン:ピアノ協奏曲
ソロモン(ピアノ)
ドブロウェン&フィルハーモニア管 1949年(EMI原盤)
・スクリャービン:ピアノ・ソナタ第3番、練習曲第11番、詩曲『炎に向かって』
ソフロニツキー(ピアノ) 1958年
CD69:
・ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第1番
D.ショスタコーヴィチ(ピアノ)
サモスード&モスクワ国立響 1955年(メロディア原盤)
・ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第2番
D.ショスタコーヴィチ(ピアノ)
ガウク&ソヴィエト連邦大放送響 1958年(メロディア原盤)
・ショスタコーヴィチ:2台のピアノのためのコンチェルティーノ
マキシム、ドミトリ・ショスタコーヴィチ(ピアノ) 1956年(メロディア原盤)
CD70:
・シベリウス:ヴァイオリン協奏曲
スターン(ヴァイオリン)
ビーチャム&ロイヤル・フィル 1954年
・シベリウス:フィンランディア、悲しいワルツ、トゥオネラの白鳥、祝祭
ロスバウト&ベルリン・フィル 1953年(DG原盤)

・R.シュトラウス:ホルン協奏曲第1番、第2番
ブレイン(ホルン)
サヴァリッシュ&フィルハーモニア管 1956年(EMI原盤)
・R.シュトラウス:歌劇『ばらの騎士』よりワルツ
F.アンドレーエ&ベルギー国立放送響 1956年
CD72:
・ストラヴィンスキー:弦楽のための協奏曲
バルビローリ&ハレ管 1948年
・ストラヴィンスキー:カルタ遊び
ストラヴィンスキー&ベルリン・フィル 1938年
・ストラヴィンスキー:デュオ・コンチェルタンテ
シゲティ(ヴァイオリン)ストラヴィンスキー(ピアノ) 1945年(SONY原盤)

・シマノフスキ:ピアノと管弦楽のための協奏交響曲
ルービンシュタイン(ピアノ)
ウォーレンスタイン&ロサンジェルス・フィル 1952年(RCA原盤)
・ドビュッシー:映像第1集、第2集
ギーゼキング 1953年(EMI原盤)
CD74:
・チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番
ホロヴィッツ(ピアノ)
トスカニーニ&NBC響 1941年(RCA原盤)
・チャイコフスキー:大序曲『1812年』
ドラティ&ミネアポリス響 1954年
CD75:
・チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第2番
チェルカスキー(ピアノ)
R.クラウス&ベルリン・フィル 1955年(DG原盤)
・チャイコスキー:イタリア奇想曲
ドラティ&ミネアポリス響 1954年

・チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲
メニューイン(ヴァイオリン)
フリッチャイ&RIAS響 1949年
・チャイコフスキー:スラヴ行進曲
メニューイン&ロイヤル・フィル 1994年
・チャイコフスキー:弦楽セレナード
ミュンシュ&ボストン響 1957年(RCA原盤)

・ヴュータン:ヴァイオリン協奏曲第4番
メニューイン(ヴァイオリン)
ジュスキント&フィルハーモニア管 1951年(EMI原盤)
・ヴュータン:ヴァイオリン協奏曲第5番
ハイフェッツ(ヴァイオリン)
サージェント&ロンドン響(RCA原盤)
CD78:
ヴィヴァルディ:
・マンドリン協奏曲
・2つのマンドリンと2つのギターと弦楽のための合奏協奏曲
・シンフォニア
・2つのマンドリンと弦楽のための協奏曲
・リュート協奏曲
・ギター協奏曲
・ヴィオラ・ダモーレ、リュートと弦楽のための協奏曲
越智敬、シルヴィア越智(マンドリン)
佐々木忠(ギター、リュート)
ベーレント&ドイツ・ツプフ管弦楽団 1975年、1979年

・ヴィエニャフスキ:ヴァイオリン協奏曲第2番
ハイフェッツ(ヴァイオリン)
ソロモン&RCAビクター響 1951年(RCA原盤)
・ショパン:ピアノ・ソナタ第3番
リパッティ 1947年(EMI原盤)
CD80:
・ヘンデル:オーボエ協奏曲 op.3-10
ハンターク(オーボエ)
ターリヒ&チェコ・フィル 1950年
・ヘンデル:オーボエ協奏曲 op.3-8
パセッティ(オーボエ)
カメラータ・シンフォニカ・デ・ミラノ 1956年
・ガブリエリ/ベーレント編:オーボエ協奏曲
フェイト(オーボエ)
ベーレント&ドイツ・ツプフ管弦楽団 1979年
・ダッラーバコ/ベーレント編:オーボエ協奏曲
フェイト(オーボエ)
ベーレント&ドイツ・ツプフ管弦楽団 1979年
・ヴィヴァルディ/ベーレント編:オーボエ協奏曲
フェイト(オーボエ)
ベーレント&ドイツ・ツプフ管弦楽団 1979年
・ヴィヴァルディ:2つのオーボエの協奏曲ハ長調
フェイト、ヨーナス(オーボエ)
ベーレント&ドイツ・ツプフ管弦楽団 1979年
・B.マルチェロ:オーボエ協奏曲ニ短調
パセッティ(オーボエ)
カメラータ・シンフォニカ・デ・ミラノ 1956年
CD81:
・ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第1番
テレフセン(ヴァイオリン)
ベルティーニ&スウェーデン放送響 1976年
・プロコフィエフ:チェロと管弦楽のための交響的協奏曲
ヴァルガ(チェロ)
フロマン&ルクセンブルク放送響 1973年
CD82:
・ブゾーニ:ヴァイオリン協奏曲
ボリース(ヴァイオリン)
チェリビダッケ&ベルリン・フィル 1949年
・フォルトナー:ヴァイオリン協奏曲
タシュナー(ヴァイオリン)
フルトヴェングラー&ベルリン・フィル 1949年

・コルンゴルト:ヴァイオリン協奏曲
ハイフェッツ(ヴァイオリン)
ウォーレンスタイン&ロサンジェルス・フィル 1953年(RCA原盤)
・ロージャ:ヴァイオリン協奏曲
ハイフェッツ(ヴァイオリン)
ヘンドル&ダラス響 1956年(RCA原盤)

・プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第1番
D.オイストラフ(ヴァイオリン)
マタチッチ&ロンドン響 1954年(EMI原盤)
・プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第2番
リッチ(ヴァイオリン)
フロマン&ルクセンブルク放送響 1973年
・カバレフスキー:ヴァイオリン協奏曲
D.オイストラフ(ヴァイオリン)
カバレフスキー&ソヴィエト連邦響 1952年(メロディア原盤)

・ボッケリーニ/グリュツマッハー編:チェロ協奏曲第9番
・ヴィヴァルディ/ダンディ編:チェロ協奏曲ホ短調
・ハイドン:チェロ協奏曲第2番
フルニエ(チェロ)
ミュンヒンガー&シュトゥットガルト室内管 1953年(DECCA原盤)

・エルガー:チェロ協奏曲
カザルス(チェロ)
ボールト&BBC響 1945年(EMI原盤)
・サン=サーンス:チェロ協奏曲第1番
フルニエ(チェロ)
ジュスキント&フィルハーモニア管 1948年(EMI原盤)
CD87:
・ラロ:スペイン交響曲
D.オイストラフ(ヴァイオリン)
マルティノン&フィルハーモニア管 1954年(EMI原盤)
・フォーレ:悲歌、子守歌
フルニエ(チェロ) ラッシュ(ピアノ) 1951年
・サン=サーンス:白鳥
フルニエ(チェロ) ムーア(ピアノ) 1946年(EMI原盤)

・サン=サーンス:ピアノ協奏曲第2番
ルービンシュタイン(ピアノ)
ミトロプーロス&ミネアポリス響 1952年(RCA原盤)
・ファリャ:スペインの庭の夜
ルービンシュタイン(ピアノ)
ホルダ&サンフランシスコ響 1957年(RCA原盤)
CD89:
・ハイドン:トランペット協奏曲
・L.モーツァルト:トランペット協奏曲
・フンメル:トランペット協奏曲
ラインハルト(トランペット)
アンドレーエ&ミュンヘン・フィル 1976年
・テレマン:トランペット協奏曲
・ファッシュ:トランペット協奏曲
・アルビノーニ:トランペット、弦楽と通奏低音のためのソナタ
・パーセル:トランペット、弦楽と通奏低音のためのソナタ
・ヘンデル:水上の音楽 ニ長調
ラインハルト(トランペット)
ヴィンシャーマン&ドイツ・バッハ・ゾリステン 1978年
・クラーク:トランペット・ヴォランタリー
ラインハルト(トランペット)
フリッケ&グランケ響 1983年
CD90:
・ダンツィ:ファゴット協奏曲 ヘ長調
ハルトマン(ファゴット)
シュレーダー&コンチェルト・アムステルダム 1972年
・ダンツィ:クラリネットとファゴットのための協奏交響曲変ロ長調
クレッカー(クラリネット)ハルトマン(ファゴット)
シュレーダー&コンチェルト・アムステルダム 1972年
・リヒター:トランペット協奏曲
コスタ(トランペット)リスボン・アンサンブル 1957年
CD91:
・ヴィヴァルディ:2つのトランペットの協奏曲
ハウスドエルファー、セヴンスターン(トランペット)
アッカーマン&オランダ・フィル 1954年
・ポコルニー:フルート協奏曲
ヴェスター(フルート)
シュレーダー&コンチェルト・アムステルダム 1972年
・モーツァルト:セレナード第10番『グラン・パルティータ』
ターリヒ&チェコ・フィルのソリストたち 1954年(スプラフォン原盤)
CD92:
・フリードリヒ2世:フルート協奏曲第3番
タスト(フルート)
ギュルケ&ベルリン室内管 1978年
・C.P.E.バッハ:フルート協奏曲ト長調
タスト(フルート)
ハウシルト&シュターツカペレ・ワイマール 1976年
・クヴァンツ:フルート協奏曲『ポツダムのために』
グリューネンタール(フルート)
シュンク&ベルリン室内管 1974年
CD93:
・ホフマイスター:クラリネット協奏曲
・シャハト:クラリネット協奏曲
・バックオーフェン:2つのクラリネットと管弦楽のための協奏交響曲
クレッカー、ワンデル(クラリネット)
シュレーダー&コンチェルト・アムステルダム 1972年
CD94:
・L.モーツァルト:2つのホルンと弦楽のための協奏曲
・ロゼッティ:ホルン協奏曲 ヘ長調
・ヴィット:2つのホルンのための協奏曲
・ポコルニー:2つのホルンのための協奏曲
バウマン、ケーラー(ホルン)
シュレーダー&コンチェルト・アムステルダム 1972年、1973年


・ベルク:ヴァイオリン協奏曲
シゲティ(ヴァイオリン)
ミトロプーロス&NBC響 1945年
・シェーンベルク:ピアノ協奏曲
グールド(ピアノ)
ボーデ&CBC放送響 1953年(カナダ放送原盤)
・ウェーベルン:ピアノのための変奏曲
グールド(ピアノ) 1954年(カナダ放送原盤)
CD96:
・シュポア:ヴァイオリン協奏曲第8番
クリスチャン(ヴァイオリン)
ベルネット&ウィーン響 1975年
・フォーゲル:クラリネットとファゴットのための協奏交響曲
クレッカー(クラリネット)ハルトマン(ファゴット)
シュレーダー&コンチェルト・アムステルダム 1978年
CD97:
・ディーリアス:ピアノ協奏曲
モイセイヴィチ(ピアノ)
サージェント&BBC響 1955年
・エルガー:序奏とアレグロ
ミュンシュ&ボストン響 1957年(RCA原盤)
・ブリテン:『ピーター・グライムズ』〜4つの海の間奏曲
ベイヌム&コンセルトヘボウ管 1947年(DECCA原盤)
CD98:
・クライスラー:ヴィヴァルディの様式による協奏曲
・クライスラー(ヴァイオリン)
ヴァヒーズ&RCAビクター響 1945年(RCA原盤)
・クライスラー:ベートーヴェンの主題によるロンディーノ
ミルシテイン(ヴァイオリン) 1942年
・ベートーヴェン:『魔笛』の主題による7つの変奏曲
・ベートーヴェン:『魔笛』の主題による12の変奏曲
カザルス(チェロ) R.ゼルキン(ピアノ) 1953年(?)(SONY原盤)
・モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク
カラヤン&ウィーン・フィル 1950年(EMI原盤)

・ビゼー/ワックスマン:カルメン幻想曲
ハイフェッツ(ヴァイオリン)
ヴァヒーズ&RCAビクター響 1946年(RCA原盤)
・デュカス:交響詩『魔法使いの弟子』
フリッチャイ&コンセール・ラムルー管 1952年(DG原盤)
・ベルリオーズ:歌劇『ベンヴェヌート・チェッリーニ』序曲
・ベルリオーズ:序曲『海賊』
ミュンシュ&パリ音楽院管 1946年、1948年(DECCA原盤)
・ベルリオーズ:『ファウストの劫罰』よりハンガリー行進曲
フリッチャイ&ベルリン・フィル 1953年(DG原盤)

・グラズノフ:ヴァイオリン協奏曲
ミルシテイン(ヴァイオリン)
スタインバーグ&RCAビクター響 1949年(RCA原盤)
・ボロディン:交響詩『中央アジアの草原にて』
フリッチャイ&RIAS響 1954年(DG原盤)
・ボロディン:だったん人の踊り
・ムソルグスキー:交響詩『はげ山の一夜』
マルケヴィチ&フランス国立放送管 1957年(EMI原盤)
・グリエール:『赤いけしの花』よりソヴェト水夫の踊り
・ハチャトゥリアン:つるぎの舞
ドラゴン&ハリウッド・ボウル管 1957年(キャピトル原盤)
協奏曲最新商品・チケット情報
※表示のポイント倍率は、
ブロンズ・ゴールド・プラチナステージの場合です。
ブロンズ・ゴールド・プラチナステージの場合です。
featured item

%%header%%
%%message%%