マルコ・セリーノ/バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番、他

2025年02月13日 (木) 16:00 - HMV&BOOKS online - クラシック


冴えわたる銘器の美音を通じ、変容による新たな魅力で広がるバッハ世界

現代楽器と古楽器をどちらも弾きこなし、イ・ムジチのメンバーでもあったイタリアのヴァイオリン奏者マルコ・セリーノは、映画音楽の巨匠エンニオ・モリコーネの厚い信望も得て活躍を続けてきました。バッハ研究者としての顔も持つセリーノはさまざまな作品の成立経緯を辿って復元・再構成も手がけており、彼が準備した楽譜はジュリアーノ・カルミニョーラやコンチェルト・ケルンの録音でも使われています。
 アマティの銘器とトゥルト(トゥルテ)の弓を手に臨んだこのソロ録音では、ヴァイオリン音楽であった可能性が示唆されている有名な『トッカータとフーガ』と、19世紀以来ヴァイオリン独奏版もたびたび編まれている『無伴奏チェロ組曲』からの2編を編曲。もともと無伴奏ヴァイオリンのための作品であるパルティータ第2番に始まり、鮮烈な高音域と分散和音が印象的な『トッカータとフーガ』を経て、チェロの音域と不可分と思われた楽想が意外にもバロック・ヴァイオリンに馴染んで聴こえる編曲世界へと向かう入念なプログラムを聴かせてくれます。楽器の巧みなコントロールによって導き出される美しい響きを、溢れんばかりの自身の歌心に任せず適切な音楽解釈へと昇華してゆくセリーノの演奏は実に見事。曲順の妙と相俟って深く聴き極めたくなること必至の充実録音に仕上がっています。(輸入元情報)

【収録情報】
J.S.バッハ:
1. 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番ニ短調 BWV.1004
2. トッカータとフーガ イ短調
(原曲:オルガン独奏のためのトッカータとフーガ ニ短調 BWV.565)
3. 組曲イ短調(原曲:無伴奏チェロ組曲第2番ニ短調 BWV.1008)
4. 組曲ニ長調(原曲:無伴奏チェロ組曲第1番ト長調 BWV.1007)
 無伴奏ヴァイオリン編曲:マルコ・セリーノ(2-4)

 マルコ・セリーノ(ヴァイオリン)

 使用楽器:ニコラ・アマティ1661年製オリジナル、オーレ・ブル[1810-1880]所有楽器
 弓:ニコラ・ピエール・トゥルト18世紀中盤製オリジナル
 ピッチ: A=440Hz

 録音時期:2019年4月27-29日
 録音場所:イタリア中西部トスカーナ地方モンテカステッリ・ピサーノ、アウディトリウム・デッラ・コンパニア
 録音方式:ステレオ(デジタル)
メタモルフォーゼ〜無伴奏ヴァイオリンとバッハ〜パルティータ 第2番、トッカータとフーガ、無伴奏チェロ組曲第1番、第2番 マルコ・セリーノ

CD輸入盤

メタモルフォーゼ〜無伴奏ヴァイオリンとバッハ〜パルティータ 第2番、トッカータとフーガ、無伴奏チェロ組曲第1番、第2番 マルコ・セリーノ

バッハ(1685-1750)

価格(税込) : ¥3,740

会員価格(税込) : ¥2,712

まとめ買い価格(税込) : ¥2,712

ご予約商品 - 2025年03月27日 発売予定

2件中1-2件を表示
表示順:
※表示のポイント倍率は、ブロンズ・ゴールド・プラチナステージの場合です。

チェックした商品をまとめて

チェックした商品をまとめて