ロンドン・ヘンデル・プレイヤーズ/テレマン:パリ四重奏曲 第1集〜6つのクァドリ
2025年02月10日 (月) 10:00 - HMV&BOOKS online - クラシック

テレマン:パリ四重奏曲 第1集
英国古楽界の腕利き奏者を集めて2000年に旗揚げしたロンドン・ヘンデル・プレイヤーズが、テレマンの『パリ四重奏曲集』全曲録音を開始。
『パリ四重奏曲集』には1730年にハンブルクで出版された「クァドリ」(6曲)と1738年にパリで出版された「新しい四重奏曲集」(6曲)があり、前者がパリの音楽家たちの間で評判になったことから、1737年にテレマンにとって最初で最後のパリ行きが実現し、その折に演奏した曲を書き留めたのが後者とされています。後者だけを「パリ四重奏曲集」と呼ぶこともありますが、当プロジェクトは「クァドリ」を含むもの。その名の通り4声で書かれ、合奏協奏曲形式、室内ソナタ(ソナタ・ダ・カメラ)、フランス風の舞曲組曲各2曲から成り、当時の代表的な様式を使いこなしつつ楽器の個性を活かした譜面を見たパリの音楽家たちの間でセンセーションが巻き起こったのでした。
ソリストとして、また古楽オーケストラやアンサンブルの一員として豊かな経験を持つロンドン・ヘンデル・プレイヤーズの演奏で。(輸入元情報)
【収録情報】
テレマン:パリ四重奏曲 第1集〜6つのクァドリ(1730)
● 協奏曲ト長調 TWV.43:G1
● 組曲ホ短調 TWV.43:e1
● ソナタ ト短調 TWV.43:g1
● 協奏曲ニ長調 TWV.43:D1
● 組曲ロ短調 TWV.43:h1
● ソナタ イ長調 TWV.43:A1
ロンドン・ヘンデル・プレイヤーズ(古楽器使用)
レイチェル・ブラウン(フルート)
エードリアン・バターフィールド(ヴァイオリン)
ギャビン・キッブル(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
サラ・マクマホン(チェロ)
サイラス・ウォルストン(チェンバロ)
録音時期:2024年6月4-6日
録音場所:イギリス、エセックス、St John the Baptist Church, Loughton
録音方式:ステレオ(デジタル)
1件中1-1件を表示
表示順:
※表示のポイント倍率は、ブロンズ・ゴールド・プラチナステージの場合です。