ピナ・ナポリターノ/ブラームス:ピアノ協奏曲第2番、他
2022年05月09日 (月) 18:00 - HMV&BOOKS online - クラシック

第1弾はレコード芸術特選!
ピナ・ナポリターノの「ブラームス・ザ・プログレッシヴ」第2弾!
ピナ・ナポリターノの「ブラームス・ザ・プログレッシヴ」シリーズの第2弾。第1弾「ブラームス、ヴェーベルン、ベルク:ピアノ作品集」はレコード芸術特選。ブラームスは一般に思われているような頑迷な保守主義者では決してなく、実は新ウィーン楽派の3人が深く傾倒、影響を受けるほど先進的な作曲家でした。この企画はブラームスの作品を新ウィーン楽派の作品と対比させることで、彼のそうした側面を浮き彫りにしようというものです。
今回はブラームスの交響曲並みの規模を持つ大作、ピアノ協奏曲第2番にヴェーベルンの9楽器のための協奏曲を対峙させます。9楽器のための協奏は伝統的な意味でのピアノ協奏曲ではなく、極めて室内楽的な作品ですが、ナポリターノは厳しい様式で書かれたこの作品をみずからリードし峻厳なリリシズムを表出しています。ブラームスの第2ピアノ協奏曲では甘いロマンティシズムを惜しげもなく出す一方、作品に内在する堅牢な論理性と構造を凛とした態度で演奏。同作品の新しい名演の誕生といってよいでしょう。聴き手はこのアルバムでヴェーベルンの作品の中にあるロマンティシズムとブラームスの作品の中にある前衛性を再発見することでしょう。(輸入元情報)
【収録情報】
● ヴェーベルン:9楽器のための協奏曲 Op.24 (1934)
● ブラームス:ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 Op.83 (1881)
ピナ・ナポリターノ(ピアノ)
リトアニア国立交響楽団
モデスタス・ピトレナス(指揮)
録音時期:2021年6月10,11日
録音場所:ヴィリニス、リトアニア・ナショナル・フィルハーモニック・ホール
録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)
日本語オビ・解説付き
4件中1-4件を表示
表示順:
※表示のポイント倍率は、ブロンズ・ゴールド・プラチナステージの場合です。