HMV&BOOKS online - ジャパニーズポップス|2022年03月12日 (土) 12:00
【連載】松室政哉の「ためらいシネマ」第三十七回:tick, tick...BOOM! チック、チック…ブーン!
2022年01月15日 (土) 12:00
|HMV&BOOKS online - ジャパニーズポップス

シンガーソングライターの松室政哉です。この度、HMV&BOOKS online さんで大好きな映画について語る場を設けていただきました。実は僕は学生時代には年間約300本を観てきたほどの映画好きでございます。僕にとって映画鑑賞は趣味の域を越えて、曲作りにおいて大きな影響を与えてくれるインスピレーションの源でもあります。ある時は一観客として、ある時は同じ作り手として思ったことを書かせていただきたいと思います。映画の素晴らしさを少しでも皆様に届けられることを願って…。
「tick, tick...BOOM! チック、チック…ブーン!」
1990年台前半。
ウエイターとして働きながらミュージカル作曲家として成功を夢見る青年ジョナサン・ ラーソン。
周りの友人や恋人は夢を諦め現実に目を向け始めて、30歳を目前にしたジョナサンは焦り始める。
そんな中、ジョナサンが長年かけて準備してきた作品『スーパービア』が完成に近づいていたが…。
名作ミュージカル「RENT」を生んだ伝説のミュージカル作家ジョナサン・ラーソン。
彼はブロードウェイでの「RENT」公演初日の朝、病でこの世を去った。
彼は自分の成功を見る事なく短い人生を終えたのだ。
そんな彼の不遇の青春を描いた伝記ミュージカル映画が本作だ。
ミュージカル映画でありつつ、青春映画としてのクオリティが非常に高い。
そして彼の青春時代が「RENT」のストーリーに大きく影響を与えたことがわかるのも興味深い。
「RENT」は映画化もされてるので、まだ観てない方はこちらも観ていただければ2倍楽しんでいただけるだろう。
30歳が目前に迫った若者の焦燥感がリアルに描き出されている。
自分はまだ何も成し遂げてない。
なのに時間だけが迫ってくる。
まさにタイトルどおりチック、チック…ブーンだ。
ジョナサンの焦りに拍車をかけるのがエイズによって仲間を失うと言う悲しい出来事。
改めて時間は永遠にない事を悟る。
マイノリティや貧困をテーマに爆発しそうな不安や怒りが物語を加速させていく。
この辺の作り方の丁寧さにも感動した。
音楽はロックミュージカル的な曲が散りばめられていて、決して派手ではないがどの曲にも力強さがある。
個人的にはホームパーティで歌われる「Boho Days」、ミュージカル女優とガールフレンドの声が空想上で交わる「Come to Sence」が素晴らしかった。
エンドロールでジョナサン本人の実際の映像が映るが、そこで主役のアンドリュー・ガーフィールドの再現度が高いことに気付かされる。
演技が素晴らしいのはもちろん、歌も上手い!
今年の賞レースに絡んでくるのは間違い無いだろう。
親友のマイケルを演じたロビン・デ・ジェズスも素晴らしかった。
監督は本作が初監督のリン=マニュエル・ミランダ。
彼自身もブローでウェイで「イン・ザ・ハイツ」や「ハミルトン」を作り上げヒットさせたミュージカルの名手。
監督のジョナサン・ラーソンへのリスペクトがこの映画を素晴らしいものにさせたのだろう。
誰もが経験したことのある若さが故の焦りや不安。
それは時に周りが見えなくなってしまう。
知らず知らずうちに、大切なものを傷つけてしまうこともある。
そんな経験や失敗を経て、人間は成長していくのだ。
エモーショナルな音楽と共に短い時間を生きた天才の人生を感じていただきたい。
オフィスオーガスタ所属アーティストによるコラボレーション企画
松室政哉 アルバム
楽曲世界を視覚的にも更に広げるため“Musicalize Project”を始動
1stアルバム 『シティ・ライツ』
松室政哉 EP
3rd EP 『ハジマリノ鐘』
2nd EP 『きっと愛は不公平』
メジャー・デビューEP 『毎秒、君に恋してる』
松室政哉 シングル
2ndシングル 『僕は僕で僕じゃない』
1stシングル 『海月』
松室政哉(まつむろせいや) プロフィール
-ポップスに選ばれた男-
1990年1月4日、大阪生まれ。
小学生の頃、カセットテープから流れたサザンオールスターズで身体中の全細胞が騒ぎ、独学で作曲を始める。
中学・高校時代にはバンド・シンガーソングライターとして、"TEEN'S MUSIC FESTIVAL"や"閃光ライオット"などのコンテストで全国大会に出場。
大阪で音楽活動を続け、22歳で上京。
現・所属事務所のオフィスオーガスタ"だけ"に送ったと言うデモテープで見出され、2017年11月1日に1st EP「毎秒、君に恋してる」でメジャーデビュー。
2nd EP「きっと愛は不公平」では全国50局以上の放送局でパワープレイを獲得し注目を集める。
2021年。
新たなステージへ向かう松室政哉は、楽曲世界を視覚的にも更に広げるため、Musicalize Project(読み:ムジカライズ) を始動。
触れ合うこと、繋がり合うこと、生き辛いこの時代における"アイ"を綴った全6曲を収録したConcept Mini Album「Touch」を3月31日にリリース。
アルバムを提げ、「Matsumuro Seiya Tour 2021 “Touch”」を開催する。
また、音楽活動と並行してコラムの連載や解説動画を公開するほどの映画フリークとしても知られ、映画人としてメディアに出演することも。
その圧倒的なメロディーセンスとまるで映画のワンシーンのような詞世界、そしてそれらを包み込む優しく儚い歌声は聴く者の心を掴んで離さない。
%%message%%
松室政哉に関連するトピックス
-
【松室政哉 映画連載】第四十五回:ドリームプラン
-
【松室政哉 映画連載】第四十四回:コーダ あいのうた
HMV&BOOKS online - ジャパニーズポップス|2022年03月05日 (土) 12:00
-
【松室政哉 映画連載】第四十三回:ウエスト・サイド・ストーリー
HMV&BOOKS online - ジャパニーズポップス|2022年02月26日 (土) 12:00
-
【松室政哉 映画連載】第四十二回:フレンチ・ディスパッチ ザ・リバ...
HMV&BOOKS online - ジャパニーズポップス|2022年02月19日 (土) 12:00
-
【松室政哉 映画連載】第四十一回:ドント・ルック・アップ
HMV&BOOKS online - ジャパニーズポップス|2022年02月12日 (土) 12:00
-
【松室政哉 映画連載】第四十回:パワー・オブ・ザ・ドッグ
HMV&BOOKS online - ジャパニーズポップス|2022年02月05日 (土) 12:00
HMV&BOOKS online最新トピックス
-
ヒップホップ+江州音頭+モーラム 中西レモン 12インチ『ODORI ONDO...
HMV&BOOKS online - ジャパニーズポップス|28分前
-
AFRA 1stアルバム発売20周年記念7インチを発売
HMV&BOOKS online - ジャパニーズポップス|58分前
-
「日本のテクノ・パイオニア」POiSON GiRL FRiENDの92年作、追加プレ...
HMV&BOOKS online - ジャパニーズポップス|58分前
-
【コピス吉祥寺】12/8(金)本日の中古新入荷
HMV&BOOKS online - 中古|1時間前