デヴィッド・ボウイ 70年代グラムロック時代への幕開けを飾った名盤...
デヴィッド・ボウイ 70年代グラムロック時代への幕開けを飾った名盤『世界を売った男』。その発売50周年を記念して、オリジナルアルバムタイトル「Metrobolist」を冠したアートワークによる2020年最新ミックスの新装盤で再発。ゲートフォールドパッケージには、キース・マクミランが撮影したボウイのあの “ドレス姿” の...
HMV&BOOKS online-ロック|2020年11月10日 (火) 13:30
2021年02月10日 (水) 13:00
|HMV&BOOKS online - ロック
of
デヴィッド・ボウイの「Brilliant Live Adventures (BLA)」シリーズ第3弾として今回登場するのは、90年代後半にボウイが立ち上げたインターネットプロバイダ兼ファンサイト〈BowieNet〉の会員向けのみに数量限定で2000年に発売されていたライヴコレクション『LIVEANDWELL.COM』。
1997年のアースリングツアーから、ニューヨーク公演、アムステルダム公演、リオ・デ・ジャネイロ公演の模様を収録したもので、もともと〈BowieNet〉を通じてのみ限定で発表されていたレアなライヴ音源10曲に、”ザ・タオ・ジョーンズ・インデックス” 名義で1997年にボウイが12インチシングルとして発表していた2曲「Pallas Athena」「V-2 Schneider」を新たに追加した全12曲を収録している。なお、このザ・タオ・ジョーンズ・インデックスは、ボウイがフェスティヴァルのダンステントなどでサプライズアクトとして出演していた時に好んで使っていたバンド名だ。
プロデュースは、デヴィッド・ボウイ、リーヴス・ガブレルス、マーク・プラティの3人。ニューヨークにあるルッキンググラススタジオ (Looking Glass Studios) でマーク・プラティがミックスを行なった。本ライヴのバックには、ドラマーのザッカリー・アルフォード、ベーシスト兼ヴォーカルのゲイル・アン・ドーシー、ギタリスト兼シンセ&ヴォーカルのリーヴス・ガブレルス、そしてピアノ/キーボードのマイク・ガーソンが参加している。
本盤には新たなアートワークが採用されており、この新装ジャケットに使われている写真は、1997年6月のロンドン公演時のリハーサル中のボウイの姿を捉えた、スカーレット・ペイジ撮影によるもの。
オリジナルタイトル&アートワークによる新装再発
デヴィッド・ボウイ『世界を売った男』50周年盤
デヴィッド・ボウイ各種ボックスセット
デヴィッド・ボウイUS制作のレアな編集盤
紙ジャケット仕様ハイレゾCD再発
1977年ボウイ&イギーの蜜月をコンパイル
7CDボックスセット『The Bowie Years』
ボウイの隠れ名曲「Absolute Beginners」収録
映画『ビギナーズ』サウンドトラック完全盤
デヴィッド・ボウイ ライヴ音源シリーズ
デヴィッド・ボウイ その他の関連作品
コレクター注目!
デヴィッド・ボウイ貴重ライヴ音源
%%message%%
関連トピックス
HMV&BOOKS online - ロック|2021年02月23日 (火) 12:10
HMV&BOOKS online - ロック|2021年02月23日 (火) 10:10
HMV&BOOKS online - ロック|2021年02月22日 (月) 14:00
HMV&BOOKS online - ロック|2021年02月17日 (水) 18:00
HMV&BOOKS online - ロック|2021年01月27日 (水) 14:40
HMV&BOOKS online - ロック|2021年01月19日 (火) 11:40
HMV&BOOKS online - サウンドトラック|1時間前
HMV&BOOKS online - クラシック|1時間前
HMV&BOOKS online - ロック|1時間前
HMV&BOOKS online - ロック|1時間前