%%header%%
%%message%%
2011年9月2日 (金)
![]() 無人島 〜俺の10枚〜 【zom from SMRYTRPS 編】音楽好きには、超定番の企画“無人島 〜俺の10枚〜” !!なんとも潔いタイトルで、内容もそのまんま、無人島に持って行きたいCDを10枚チョイスしてもらい、それぞれの作品に込められた思い入れを思いっきり語ってもらいます!ミュージシャンとしてルーツとなるもの、人生を変えた一枚、甘い記憶がよみがえる一枚、チョイスの理由にはそれぞれのアーティストごとに千差万別です!第94回目のお客様は、9/7にニューアルバムをリリースするSMRYTRPSからzomが登場!![]() zom from SMRYTRPS![]() インディー盤「ことばのおんがく」(2004) が話題になり「BEATNIKS」(2006) でメジャーデビュー、独特の音楽性と等身大で飾りのないラップで評判を集め各紙のベストアルバムやベストアーティストとして選出され各地のフェスやライブ会場に出没。メジャー活動と並行してミックスCD「Word is Brown」(2008) を自主流出。 衰退著しいパッケージ業界の中、脅威的なロングセールス、パーソナルで根強い人気を証明する。 公式な新音源集の発表が待ち望まれる中、配信時代のパッケージのあり方としてシングル/アルバムの収録単位にこだわらない「クラフト」シリーズを提案。 メジャー/ストリート、ジャンルを自由にまたぎ、世代を超えて愛される彼らの音楽の秘密は独特の「ゆるさ」にあるのかもしれない。 zomプロフィール(虚飾少なめ): メガネと歌担当。彼はゴスペルシンガーで敬虔なクリスチャンでもある。透明感のある歌声で楽曲に色を添える。
『Orange Voyagers』楽曲解説新しく加入したDJ TKYMのソウル/ジャズを基調としたトラックや、タカツキのウッドベースを用いたトラックによって全体に暖かくリラックスした広がりを感じさせる音楽の旅が展開される。ゴスペルのスタンダード曲を10年代の日本のヒップホップに再定義した07.「Down by the riverside」エルビス・プレスリーのエッセンスが香る03.「つめたくしないで」、まさかのセサミストリートのスキットから大胆に着想を得た06.「マナマナ」レゲエビートでゾエのわが子への目線が暖かいソロ作05.「かんかんかん」や先の震災直後にダウンロードで寄付を募った11.「虹がみえたんだ」など足下のしっかりした楽曲もサムライ流の聞き所だ。中でも”スリック・リック/ヘイ!ヤングワールド”がサンプリングされた、日常を楽しむ中に息づく力強さのこもった13.「レッツカモンジョイナスダイナマイトピッツアパーティ−2011」はSMRY独特の「伝え方」を感じる事が出来る楽曲になっている。クラフト中にはインストや本人たちの練習風景も収録され、全体に彼らが敬愛するイギリスのコント集団「モンティパイソン」のスキットからの音声が箇所にちりばめられ独特の雰囲気を醸し出している。収録曲01. Stereyo02. アレレ 03. つめたくしないで 04. Little Summer 05. かんかんかん 06. マナマナ 07. Down by the riverside 08. Stand by U 09. 風が吹くなら 10. U.P.Y.O.U.R.S. 11. 虹が見えたんだ 12. Orange Voyagers 13. レッツカモンジョイナス ダイナマイトピッツアパーティ-2011 14. (SMRY 4U) departure zom が選んだ10枚!
|