スペクトラム・サウンドの大好評シリーズ「アナログ・コレクター」からレオニード・コーガンの不朽の名盤、コンドラシン指揮フィルハーモニア管と録音したラロの『スペイン交響曲』とチャイコフスキーの『憂鬱なセレナード』を、当レーベル社主が保有するU.K ColumbiaのLPを音源として丁寧にCD復刻。
サラサーテに献呈、初演されたラロの出世作『スペイン交響曲(ヴァイオリン協奏曲第2番)』は5楽章構成。一度聴いたら虜になってしまうエキゾチックな旋律とヴァイオリンの「旨味」を凝縮したかのような技巧と旋律とが絶妙なバランスで書かれております。説得力があるコーガンの解釈で聴くラロはまさにその魅力が全面に表れた名演です。チャイコフスキーの『憂鬱なセレナード』では哀愁に満ちたもの悲しい旋律を細かなヴィブラートを多用し、非常に美しく歌い上げます。
カップリングはかつて同レーベルからリリースされた1964年のボルドーのライヴ音源から、バッハの無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第3番を収録。ライヴで燃えるコーガンの情熱的なバッハをお届けします。
今回のリマスターの工程は、音源となるLPをStuder A807でリールテープ(仏RTM Reel tape 15 ips / CCIR)に録音。そのオープンリールテープを再生、Tascam DVRA-1000 hdレコーダーに録音し、デジタル・リマスターを施しております。(輸入元情報)
【収録情報】
● ラロ:スペイン交響曲 ニ短調 Op.21
● チャイコフスキー:憂鬱なセレナード 変ロ短調 Op.26
レオニード・コーガン(ヴァイオリン)
フィルハーモニア管弦楽団
キリル・コンドラシン(指揮)
録音時期:1959年2月25,27日
録音場所:ロンドン、アビー・ロード第1スタジオ
録音方式:ステレオ(アナログ)
Source: U.K Columbia SAX 2329 Blue Silver ED 1 STEREO LP Vinly (STEREO) restoration
LP Restoration with the Studer A807 reel tape machine
● J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第3番ハ長調 BWV.1005
レオニード・コーガン(ヴァイオリン)
録音時期:1964年5月25日
録音場所:フランス、ボルドー大劇場
録音方式:モノラル(ライヴ)
Previously released on CDSMBA-019 (Track 06-09 of Disc 2)
Licensed by INA