please enable JavaScript on this site.
Guest
Platinum Stage
Gold Stage
Bronze Stage
Regular Stage
Buy Books, CDs, DVDs, Blu-ray and Goods at HMV&BOOKS online
Advanced Search
TOP > My page > Review List of ゆき
Showing 1 - 10 of 10 items
%%header%%
%%message%%
0 people agree with this review 2005/12/08
テキサス出身のインストゥルメンタルバンドの1stフルレングスです。ロック/メタル/ハードコア/エモすべてを内包し、独自のセンスで消化しています。静から動、動から静の移り変わりが特に素晴らしいです。EXPLOSIONS IN THE SKY同様、ヴォーカルなしで自分達の音楽性を表現できる、数少ない秀逸なバンドの一つだと思います。
0 people agree with this review
Agree with this review
0 people agree with this review 2005/09/05
男女混成のemo/popバンド。女性Vo.はもちろんエモいですが、男性メンバーのコーラスがやたらエモい!やっぱIMMIGRANT SUNは素晴らしい。
WITH RESISTANCE,TWENTYINCHBURIALなどの叙情系疾走HC勢がいたかと思うと、SLINGSHOT DAKOTAのようなエモ勢もいる。そして、このAMANDA ROGERS。IMMIGRANT SUNはホント最高。ちなみにグラインドバンドも多数所属しています。恐るべし。
0 people agree with this review 2005/08/03
久しぶりに良いバンドに出会えました。壮大な世界観を創り出す彼らのセンスにただ脱帽。美しい旋律が悲壮感を纏っています。IN PIECESやEMBRACEDが好きな人にはツボでしょう。それにしても、EQUAL VISIONは良いリリースたくさんしますね!
0 people agree with this review 2005/05/27
すいません、訂正します。CIRCA SURVIVEは元TAKENのメンバーがいる方でした。ATREYU,FINCH,RX BANDITZのメンバーがいるのはTHE SOUND OF ANIMALS FIGHTINGです。
0 people agree with this review 2005/05/25
前作は良いんだけど、どこか物足りない印象を受けました。正直、蔓延してるスクリーモバンドの中で突出してる存在ではないと思う。でも、FINCHはバランスがとてもいいバンドだと思うので、どっかネジ一本取っ払ったら本当化けると思います。とにかく、2ndに期待ですね!!
0 people agree with this review 2005/05/24
Anthony Greenは天才です。他にもATREYU,FINCHなどのメンバーもいて豪華! サウンドはSAOSINや前出のバンドとは異なるダイナミックなロックって感じです。それにあの美声がのっかればもう敵はいませんね!!
0 people agree with this review 2005/05/20
彼らはスクリーモではなく、エモーショナル・ハードコアだと思います。感情を剥き出しにして歌うVo.がかっこいい。デス声ではないから聴きやすいです。サウンドもハードコアを基盤にしながらも、キャッチーな要素も織り交ぜてあって馴染みやすいかと。最新作よりこっちの方が個人的に好きです。
0 people agree with this review 2005/03/16
エモーショナル・メタリック・ハードコアバンド、WITH HONOR。かっこよすぎます。ファストで哀愁漂うメロディー、ヴォーカルがたまりません。オールドスクール一辺倒ではなく、途中に入る静寂なインスト曲がハイテンションをうまくクールダウンしてくれます。ホントに聴いてください。THE DISTANCEとのスプリットもおすすめします。
0 people agree with this review 2004/04/18
声良し、メロ良しのレベル高いバンドです。特にA Box Full Of Sharp Objectsはホント名曲!あとは隠しトラック!!やばいです。 このバンドはカオティック/激情の要素も取り入れてますが、聴きやすいのでぜひ聴いてみてください☆
Back to Top