クアドロマニア〜クナのパルシファル、ボストックのニールセンが激安で!
Saturday, August 14th 2004
マニア向け注目廉価盤シリーズ“クアドロマニア”登場!4枚組で税込1464円!
ドイツからおもしろいシリーズの登場。日本の市場を意識してか、カタカナで『クアドロマニア』とあるジャケット・デザインは好き嫌いの分かれるところですが、ヒストリカル音源を中心に、CLASSICOレーベルや、VOXレーベル、RPOレーベルなどの音源を使用、特製薄型ケースにCD4枚を収納するという体裁をとった激安の大ヴォリューム企画です。
激安盤ゆえ、楽曲解説などはありませんが(曲目、トラック・リスト、録音データのみ)、なにしろこの価格で、ボストックのニールセン交響曲全集や、クナッパーツブッシュのパルシファル(1951)などが楽しめるのですから、マニアにはたまりません。
【交響曲】
222158
ニールセン:交響曲全集
ボストック指揮ロイヤル・リヴァプール・フィル
1999〜2001年デジタル録音。新校訂全集版楽譜によるニールセン交響曲全集。デンマークCLASSICOレーベル音源のライセンス発売。
ニールセン
■交響曲第1番op.7
■交響曲第2番op.16『4つの気質』
■交響曲第3番op.27
■交響曲第4番op.29『不滅』
■交響曲第5番op.50
■交響曲第6番『素朴な交響曲』
■弦楽オーケストラのためのアンダンテ・トランクィロとスケルツォ
■『より近く、神のみもとに』によるパラフレーズ
ダグラス・ボストック指揮、ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー
222152
モーツァルト
■交響曲第25番 ト短調 K.183
■交響曲第28番 ハ長調 K.200
■交響曲第29番 イ長調 K.201
■交響曲第33番 変ロ長調 K.319
■交響曲第35番 ニ長調 K.385 『ハフナー』
■交響曲第36番 ハ長調 K.425 『リンツ』
■交響曲第38番 ニ長調 K.504 『プラハ』
■交響曲第39番 変ホ長調 K.543
■交響曲第40番 ト短調 K.550
■交響曲第41番 ハ長調 K.551 『ジュピター』
エルネスト・ブール指揮南西ドイツ放送交響楽団
1964〜78年ステレオ録音。マニアに愛好家の多い名指揮者、ブールのモーツァルトをまとめたセット。近・現代音楽のスペシャリストとして知られたブールですが、モーツァルトの演奏も見事です。
222165
シューベルト
■交響曲第3番 ニ長調 D.200
■交響曲第4番 ハ短調 D.417『悲劇的』
■交響曲第5番 変ロ長調 D.485
■交響曲第6番 ハ長調 D.589
■交響曲第9(8)番 ハ長調 D.944『ザ・グレート』
■序曲変ロ長調
ペーター・マーク指揮フィルハーモニア・フンガリカ
1969年ステレオ録音。VOX音源。
■アルペジョーネ・ソナタD.821(オーケストレーション:Z.スタインバーグ)
パウル・ノイバイアー(va)シムカ・ヘレド指揮イスラエル・フィル団員
1998年デジタル録音。CLASSICO音源。
■ピアノ五重奏曲『ます』D.667
ロナン・オホラ(P)ロイヤル・フィルハーモニック・チェンバー・アンサンブル
1994年デジタル録音。CLASSICO音源。
■4つの即興曲D.935より第3曲
ロナン・オホラ(P)
1995年デジタル録音。CLASSICO音源。
222116
ブルックナー
■交響曲第4番変ホ長調『ロマンティック』
ユストゥス・フランツ指揮フィルハーモニー・デア・ナツィオーネン
ライヴ録音。ノヴァーク版使用。
■交響曲第7番ホ長調
ハンス・ロスバウト指揮南西ドイツ放送交響楽団
1957年ステレオ録音。ハース版使用。VOX音源。
■交響曲第8番ハ短調
ユストゥス・フランツ指揮フィルハーモニー・デア・ナツィオーネン
1999年デジタル録音(ライヴ)。ノヴァーク版使用。
■交響曲第9番
フルトヴェングラー指揮ベルリン・フィルハーモニー
1944年モノラル録音。残念ながらノイズ除去過剰です。
ブルックナー・マニア注目盤。“フィルハーモニー・デア・ナツィオーネン”は、バーンスタイン晩年の夢を引き継いだユストゥス・フランツが、世界各国の若者を集めて1995年に結成したオーケストラ。
222178
■グリンカ:歌劇『ルスランとリュドミラ』序曲
■チャイコフスキー:交響曲第2番 ハ短調 Op.17 『ウクライナ』
■チャイコフスキー:交響曲第4番 ヘ短調 Op.36
■チャイコフスキー:弦楽セレナーデ ハ長調 Op.48
■チャイコフスキー:幻想序曲『ロメオとジュリエット』
■チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調 Op.64
■チャイコフスキー:交響曲第6番 ロ短調 Op.74 『悲愴』
ユストゥス・フランツ指揮フィルハーモニー・デア・ナツィオーネン
“フィルハーモニー・デア・ナツィオーネン”は、バーンスタイン晩年の夢を引き継いだユストゥス・フランツが、世界各国の若者を集めて1995年に結成したオーケストラ。すべてライヴ録音(デジタル)。力強さと高揚感が味わえます。
222127
■モーツァルト:交響曲第40番 ト短調 K.550
■モーツァルト:交響曲第41番 ハ長調 K.551 『ジュピター』
■ブラームス:交響曲第2番ニ長調 Op.73
■ヴェーバー:歌劇『オベロン』序曲
■メンデルスゾーン:交響曲第4番イ長調 Op.90『イタリア』
■シューマン:交響曲第4番ニ短調 Op.120
■ブルックナー:交響曲第7番ホ長調
1997年デジタル録音(ライヴ)。ノヴァーク版使用。
“フィルハーモニー・デア・ナツィオーネン”は、バーンスタイン晩年の夢を引き継いだユストゥス・フランツが、世界各国の若者を集めて1995年に結成したオーケストラ。すべてライヴ録音(デジタル)。快速で激しいブラ2と『イタリア』など、ホットな演奏が揃っています。
222114
ブラームス:交響曲全集&大学祝典序曲
スワロフスキー&南ドイツ・フィル
222108
ベートーヴェン:交響曲第3・5・7・8・9番、『フィデリオ』序曲、『エグモント』序曲
Wordsworth/Royal Philharmonic Orchestra
222198
ドヴォルザーク:交響曲第9番『新世界より』他
Douglas Bostock/Carlsbad symphony orchestra
222144
マーラー:交響曲第1番
Mitropoulos/Minneapolis Symphony Orchestra
マーラー:交響曲第4番
Mengelberg/Concertgebouw Orchestra
マーラー:交響曲第5番
B.Walter/New York Philharmonic Orchestra
マーラー:交響曲第9番
B.Walter/Wiener Philharmonic Orchestra
222145
マーラー:交響曲『大地の歌』
Schuricht/Amsterdam Cnsertgebouw Orchestra
マーラー:第2番『復活』
Oskar Fried/Berliner Staatskapelle
マーラー:第8番『千人の交響曲』
Stokowski/Philharmonic Symphony Orchestra
222147
メンデルスゾーン:弦楽のための交響曲(シンフォニア)第1−12番
J.Faerber/Wuttembergisches kammerorchester
メンデルスゾーン:ヴァイオリン、ピアノと弦楽のための協奏曲、2台のピアノのための協奏曲変イ長調
Kyriakou/Lange/Vienna Symphony String Orchestra
222171
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番
Mackerras/Royal philharmonic orchestra
ショスタコーヴィチ:交響曲第10番/組曲『馬あぶ』
Shipway/Royal philharmonic orchestra
ショスタコーヴィチ:室内交響曲Op.110a(弦楽四重奏曲8番からバルシャイ編曲)
Frantz/Philharmonie der Nationen
ショスタコーヴィチ:ピアノ五重奏曲Op.57/弦楽四重奏曲第2&3番
Esbjerg Ensemble/The Zapolski Quartet
222172
シベリウス:交響曲第2&4−7番&管弦楽作品集
Mackerras/Karajan/Kamu/Beecham
222126
ドヴォルザーク:交響曲第9番『新世界より』
Paavo Jarvi/Royal Philharmonic Orchestra
ドヴォルザーク:交響曲第8番
Justus Frantz/Philharmonie de Nationen
ドヴォルザーク:弦楽セレナード
Angerer/Southwest German Chamber Orchestra
222189
モーツァルト:交響曲第40&41番
Jane Glover/Royal Philharmonic Orchestra
ベートーヴェン:交響曲第6番『田園』
Mark Ermler/Royal Philharmonic Orchestra
シューベルト:交響曲第8番『未完成』D.759
Gibault/Royal Philharmonic Orchestra
ブラームス:交響曲第2番&大学祝典序曲
James Judd/Royal Philharmonic Orchestra
マーラー:交響曲第5番
Frank Shipway/Royal Philharmonic Orchestra
222196
ベルリオーズ:幻想交響曲、序曲『ローマの謝肉祭』
Mackerras/Royal philharmonic orchestra
フランク:交響曲ニ短調第1楽章レント〜アレグロ・ノン・トロッポ
Leppard/Royal Philharmonic Orchestra
サン=サーンス:交響曲第3番『オルガン付き』
Louis de Froment/Radio Luxembourg Orch
ドビュッシー:ピアノ作品集
Ronan O'Hora
サティ:3つのジムノペディ第1番、6つのグノシェンヌ第1番
Ronan O'Hora
ラヴェル:バレエ組曲『ダフニスとクロエ』第2組曲、『ラ・ヴァルス』
Casadesus/Royal Philharmonic Orch
ラヴェル:ボレロ
Justus Frantz/Philharmonie der Nationen
【管弦楽曲】
222115
ブリテン:歌劇『ピーター・グライムズ』Op.33より4つの海の間奏曲『夜明け』
Beinum/Cocertgebouworkest
ブリテン:シンプル・シンフォニー、キャロルの祭典、マズルカ・エレジアカ、青少年のための管弦楽入門
222125
ドビュッシー:管弦楽作品全集
Louis de Froment/Radio Luxemburg Orchestra
222173
スメタナ:交響詩『わが祖国』&管弦楽作品集
Vaclav Talich/Czech Philharmonic Orchestra
222174
ストコフスキー名演集
L.Stokowski
222175
R.シュトラウス:交響詩&管弦楽作品集
Schuricht/Krauss/Reiner/Koussevitzky
222176
ストラヴィンスキー:バレエ『春の祭典』
Simonov/Royal Philharmonic Orchestra
ストラヴィンスキー:管弦楽作品集
Ansermet/London Philharnmonic Orchestra
222177
チャイコフスキー:バレエ組曲『白鳥の湖』&管弦楽作品集
Remoortel/Wiener Symphoniker
222194
Bernstein/Gershwin/Copland
アメリカ人作曲家作品集
Carl Davis/Royal Philharmonic Orchestra
222195
エルガー:エニグマ(謎)変奏曲Op.36他
Menuhin/Royal Philharmonic Orchestra
ホルスト:組曲『惑星』
Handley/Royal Philharmonic Orchestra
ディリアス:歌劇『村のロメオとジュリエット』より間奏曲『楽園への道』
Seaman/Royal Philharmonic Orchestra
バックス:交響詩『ティンタンジェル城』
Bostock/Munchener Symphoniker
ヴォーン・ウィリアムス:アリストファネス組曲『すずめばち(難し屋)』より序曲
Seaman/Royal Philharmonic Orchestra
ヴォーン・ウィリアムス:グリーンスリーヴズによる幻想曲、イギリス民謡組曲、古いキャロルによる前奏曲
Bostock/Munchener Symphoniker
ヴォーン・ウィリアムス:揚げひばり
Seaman/Royal Philharmonic Orchestra
ブリテン:ヴァイオリン協奏曲
Azizan/Vanska/Copenhagen Philharmonic Orch
ウォルトン:ヴァイオリン協奏曲
Azizan/Vanska/Copenhagen Philharmonic Orch
222197
チャイコフスキー:バレエ組曲『くるみ割り人形』Op.71小序曲
Yuri Simonov/Royal Philharmonic Orchestra
ムソルグスキー:組曲『展覧会の絵』(ラヴェル編曲)プロムナード I
Jean-Claude Casadesus/Royak Philharmonic Orch
リムスキー=コルサコフ:交響組曲『シェエラザード』Op.35/スペイン奇想曲Op.34
Wordsworth/Royal Philharmonic Orchestra
ボロディン:交響詩『中央アジアの草原にて』/交響曲第2番、歌劇『イーゴリ公』より序曲
Ole Schmidt/Royal Philharmonic Orchestra
ハチャトゥリアン:バレエ組曲『ガイーヌ』『スパルタクス』『仮面舞踏会』より
Yuri Simonov/Royal Philharmonic Orchestra
【協奏曲】
222109
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番−第5番『皇帝』、ヴァイオリン協奏曲
M.Roll/C.Tetzlaff/M.Gielen/Shelley
ベートーヴェン:ピアノ、ヴァイオリンとチェロのための三重協奏曲Op.56
Roll/Kantorow/Wallfisch/Shelley/Royal Philharmonic Orch
222120
バッハ:無伴奏チェロ組曲第3&5番
P.Casals
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第1&7番、チェロソナタ第1,4&5番
P.Casals/Cortot/Thibaud
ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲Op.102
P.Casals/Thibaud/Cortot
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲Op.104
P.Casals/Szell/Czeck Philharmonic
222122
ショパン:ピアノ協奏曲第1&2番、ピアノ作品集
Costa/Ronan O'Hora/Royal Philharmonic Orchestra
222153
モーツァルト:ピアノ協奏曲第20−27番、2台のピアノのための協奏曲
Carmen Piazzini/Gantvarg/Lenungrader Solisten
222200
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲
Milstein/Stock/Chicago Symphony Orchestra
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3,5&7番
Menuhin/Enescu/Symphonique De Paris
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲
Heifetz/Beecham/London Philharmonic Orch
ヴィエニャフスキ:ヴァイオリン協奏曲第2番
Stern/Kurtz/New York Philharmonic
ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲
Ida Haendel/National Symphony Orch/Rankl
222201
モーツァルト:ピアノ協奏曲第20&21番
Monetti/Bolton/Royal Philharmonic Orchestra
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第4&5番
Roll/Shelley/Royal Philharmonic Orchestra
グリーグ:ピアノ協奏曲
Ronan O'Hora/Royal Philharmonic Orchestra
ショパン:ピアノ協奏曲第1&2番
Costa/Varga/Royal Philharmonic Orchestra
【室内楽曲】
222156
バルヒェット四重奏団 / モーツァルト:弦楽四重奏曲第5−10、20−23番
CD1
■弦楽四重奏曲第21番ニ長調 K.575『プロシャ王第1番』
■弦楽四重奏曲第23番ヘ長調 K.590『プロシャ王第3番』
CD2
■弦楽四重奏曲第20番ニ長調 K.499『ホフマイスター』
■弦楽四重奏曲第22番変ロ長調 K.589『プロシャ王第2番』
CD3
■弦楽四重奏曲第8番ヘ長調 K.168
■弦楽四重奏曲第9番イ長調 K.169
■弦楽四重奏曲第10番ハ長調 K.170
CD4
■弦楽四重奏曲第5番ヘ長調 K.158
■弦楽四重奏曲第6番変ロ長調 K.159
■弦楽四重奏曲第7番変ホ長調 K.160
モノラル後期の名盤として知られるバルヒェット四重奏団による演奏を収録。VOX音源。
222111
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第1、4、3番
Budapest String Quartet
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第11-16番
The Busch Quartet
222155
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ集
Gyorgy Pauk/Peter Frankl
222166
シューベルト:弦楽四重奏曲第12−15番
The New Hungarian Quartet
シューベルト:ピアノ三重奏曲『ノットゥルノ』D.897、アダージョとロンド・コンチェルタンテD.487
Kehlen/Eugen List
222205
ハイドン:弦楽四重奏曲第66番Op.77-1(Hob.III-81)
Quator Pro Arte
メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 Op.66
Oborin/Oistrakh/Knuschevitski
モーツァルト:オーボエ四重奏曲/弦楽四重奏曲第19番『不協和音』/クラリネット五重奏曲
Goossens/Benny Goodman/Budapest Stq
ドビュッシー:弦楽四重奏曲
Quator Calvet
ラヴェル:弦楽四重奏曲、序奏とアレグロ
Quator Calvet
シューベルト:弦楽四重奏曲D 810&D 112
Busch Quartett
【器楽曲】
222102
アルベニス:ピアノ作品集
Rena Kyriakou
222110
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第4、8、12、14、15、17、18、21-26、29、32番
Artur Schnabel
222123
クレメンティ:ピアノ作品集
Antognazzi/Wiman/Souza/Miravalle
222129
ガーシュイン自作自演集
222199
グラナドス:ピアノ作品全集
Marylene Dosse
222135
ハイドン:ピアノ・ソナタ第21、24,27、29、31-32、34-36、38-41、44,46、48-52番
Kyriakou/Galling/Klien
222154
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第2,4,7-9&10-18番
Carmen Piazzini
222170
アルハンブラの想い出(セゴビア名演集)
A.Segovia
222202
ベートーヴェン:『エロイカ』の主題による15の変奏曲とフーガOp.35
Friedrich Gulda
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番『月光』/第26番『告別』
Friedrich Gulda
ショパン:ワルツ集、マズルカ第32番Op.50-3、舟歌Op.60、ノクターン第8番Op.27-2
Dinu Lipatti
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第12&17番/ピアノ協奏曲第27番
Robert Casadesus/Barbirolli/NPSO
ブラームス:ピアノ協奏曲第2番Op.83
Solomon/Dobroven/Philharmonia Orchestra
スカルラッティ:ピアノソナタK.17(L.384)
Solomon
【オペラ】
222185
クナッパーツブッシュ / 『パルジファル』(全曲)
素晴らしい音質!
クナッパーツブッシュの超名演!
破滅的な世界大戦が終結して6年の歳月が流れた1951年7月、フルトヴェングラーが指揮する『第9』により、ナチスドイツ時代の呪縛にあえいでいたバイロイト音楽祭が劇的に再開されました。
フルトヴェングラーに代わって楽劇の指揮を取ったのは、共にバイロイトは初めてとなるカラヤン[マイスタージンガー、リング(CDはラインの黄金とワルキューレ第3幕、ジークフリートのみ)を指揮]とクナッパーツブッシュ[(リング(CDは神々のたそがれのみ)、パルシファル、マイスタージンガーを指揮]です。
新時代の旗手としてスターへの階段を駆け上りつつあったカラヤンと、音楽を志して以来一貫してワーグナーを熱烈に賛美し、彼の作品上演のために身を捧げてきたクナッパーツブッシュ(卒業論文でパルシファルのクンドリーをテーマにするほど若いときからこの作品に傾倒していました)は鮮やかな対照を示します。そして、両者の創り出した音楽は、聖地に巡礼してきた、音に飢えたワグネリアンの胸裏に終生忘れることのない深い感銘を刻印しました。
ヴィントガッセン(パルシファル)、メードル(クンドリー)、ヴェーバー(グルネマンツ)、ロンドン(アムフォルタス)、ウーデ(クリングゾール)といったワーグナー演奏史上に燦然と輝く名歌手達も、特別な公演ゆえ緊張感漲る歌唱で圧倒的な存在感を示して絶好調。 トータル4時間32分と、後年の録音に較べてかなりゆったりとしたテンポが採択されていますが、演奏は自在ながらも細部にまで神経の行き届いた高水準なもので、この長丁場の全てに渡って間然するところのないのはさすがとしか言いようがありません。
後にワーグナーの使徒と謳われるジョン・カルショウ(&ケネス・ウィルキンスン)による録音は、50年余を経ていまだに輝きを放っています。
ズシリと腹に響く低音の凄みから繊細な高音域まで、デッカならではの生々しいサウンドに捉えられており、『聖金曜日の音楽』など素晴らしく感動的。ルートヴィヒ・ヴェーバーの熱唱と、どこまでも高揚する崇高な音楽が見事なマッチングを見せた、クナとしても滅多にないほどすごい演奏をモノラルとしてはかなりの情報量で伝えてくれているのです。しかも続く『場面転換の音楽』での巨大なスケールと金管の迫力、低弦の凄みには言葉もありません。クナ好きなら一度は聴いておきたい優れたマスタリングだと言えるでしょう。NAXOS盤やTeldec盤との比較も非常に興味深いところです。
■ワーグナー:舞台神聖祝典劇『パルシファル』全曲
パルシファル:ヴォルフガング・ヴィントガッセン
グルネマンツ:ルートヴィヒ・ヴェーバー
クンドリー:マルタ・メードル
アンフォルタス:ジョージ・ロンドン
ティトゥレル:アルノルド・ヴァン・ミル
クリングゾール:ヘルマン・ウーデ
第1の聖杯騎士:ヴァルター・フリッツ
第2の聖杯騎士:ヴェルナー・ファウルハーバー
第1の小姓:ハンナ・ルートヴィヒ
第2の小姓:エルフリーデ・ヴィルト
第3の小姓:ギュンター・バルダウフ
第4の小姓:ゲルハルト・シュトルツェ
花の乙女たち:ヒルデガルト・シュンマン
花の乙女たち:エリカ・ツィンマーマン
花の乙女たち:ハンナ・ルートヴィッヒ
花の乙女たち:ポーラ・ブリフカーン
花の乙女たち:マリア・ラコーン
花の乙女たち:エルフリーデ・ヴィルト
アルト独唱:ルート・ジーベルト
合唱:バイロイト祝祭合唱団
合唱指揮:ヴィルヘルム・ピッツ
管弦楽:バイロイト祝祭管弦楽団
指揮:ハンス・クナッパーツブッシュ
1951年7&8月、バイロイト祝祭劇場でのモノラル録音
222157
モーツァルト:歌劇『フィガロの結婚』『魔笛』 / カラヤン
■モーツァルト:歌劇『フィガロの結婚』全曲 K.492
フィガロ:エーリヒ・クンツ(Br)
スザンナ:イルムガルト・ゼーフリート(S)
アルマヴィーヴァ伯爵:ジョージ・ロンドン(Bs)
伯爵夫人:エリザベート・シュワルツコップ(S)
マルチェリーナ:エリザベート・ヘンゲン(Ms)
ケルビーノ:セーナ・ユリナッチ(S)
アントニオ:ヴィルヘルム・フェルデン(Bs)
バルバリーナ:ロスル・シュヴァイガー(S)
ドン・バジリオ:エーリッヒ・マイクート(T)
ウィーン国立歌劇場合唱団
ウィーン・フィルハーモニー
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
1950年6月&10月、ウィーン、ムジークフェラインザールでのモノラル録音。往年の名歌手たちの美声をたっぷり楽しめるカラヤン若き日の注目演奏。レツィタティーヴォ部分をカットしたレコーディングです。モノラルですが聴きやすい音質。EMI音源。
■モーツァルト:歌劇『魔笛』K.620
夜の女王:ヴィルマ・リップ(S)
ザラストロ:ルートヴィヒ・ヴェーバー(Bs)
パミーナ:イルムガルト・ゼーフリート(S)
タミーノ:アントン・デルモータ(T)
パパゲーノ:エーリッヒ・クンツ(Br)
パパゲーナ:エミー・ローゼ(S)
弁者:ジョージ・ロンドン(Bs)
第1の侍女:セーナ・ユリナッチ(S)
第2の侍女:フリードル・リーグラー(S)
第3の侍女:エルゼ・シュルホフ(S)
モノスタトス:ペーター・クライン(T)
第1の童子:ヘルミーネ・シュタインマスル(S)
第2の童子:エレオノーレ・デルピンガンス(Ms)
第3の童子:アンネリース・シュテュークル(A)
第1の僧侶:エーリッヒ・マイクート(T)
第2の僧侶:ハラルト・プレグルホフ(Br)
武士:リュボミール・パンチェフ(Bs)
ウィーン国立歌劇場合唱団
ウィーン・フィルハーモニー
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
1950年11月、ウィーン、ムジークフェラインザールでのモノラル録音。デルモータの気品あふれるタミーノ、クンツの表情豊かなパパゲーノはじめ、名歌手たちの見事な歌をたっぷり楽しめるカラヤン若き日の注目演奏。セリフ部分をカットしたレコーディングです。モノラルですが聴きやすい音質。EMI音源。
222112
ベッリーニ:歌劇『夢遊病の女』
Capuana/Siepi/Pagliughi
ドニゼッティ:歌劇『ランメルモールのルチア』
Ugo Tansini/Pagliughi/Manacchini
222160
プッチーニ:歌劇『マノン・レスコー』/歌劇『蝶々夫人』
Maria Zamboni/Eleanor Steber
222161
プッチーニ:歌劇『ラ・ボエーム』/歌劇『トスカ』
Gigli/Albanese/Caniglia/Berrettoni
222182
ヴェルディ:歌劇『リゴレット』歌劇『トロヴァトーレ』(全曲)
Cellini/RCA Victor Orchestra/Sabajino
222180
ヴェルディ:歌劇『マクベス』
Sabata/Orchestra e coro Teatro alla Scala
ヴェルディ:歌劇『オテロ』
Busch/Orchestra of Metropolitan Opera
222183
ワーグナー:楽劇『ニュルンベルクのマイスタージンガー』第1幕前奏曲
Bruno Walter
ワーグナー:ジークフリート牧歌
Walter/Royal Philharmonic Orchestra
ワーグナー:舞台神聖祝典劇『パルジファル』第1幕前奏曲
Furtwangler/Berliner Philharmoniker
ワーグナー:歌劇『さまよえるオランダ人』(抜粋)
Krauss/Bayerischen Staatsoper
ワーグナー:『タンホイザー』(抜粋)
Leonhardt/Orchester des Reichssenders Stuttgart
ワーグナー:楽劇『ワルキューレ』第1幕
Walter/Wiener Philharmoniker
222184
ワーグナー:楽劇『ニュルンベルクのマイスタージンガー』全曲
ザックス:ハンス・ヘルマン・ニッセン(Bs-Br)
ポーグナー:ヘルベルト・アルセン(Bs)
エヴァ:マリア・ライニング(S)
マグダレーネ:ケルスティン・トルボルク(Ms)
ワルター:ヘンク・ノールト(T)
ダーヴィト:リヒャルト・サラバ(T)
フォーゲルゲザング:ゲオルク・マイクル(T)
ナハティガル:ロルフ・テラスコ(Bs)
トスカニーニ指揮ウィーン国立歌劇場管弦楽団&合唱団
1937年8月、ザルツブルク祝祭大劇場におけるライヴ録音
古いライヴなので音質は冴えません。ANDANTE盤に較べるとだいぶ落ちます。資料用。
222186
ワーグナー:楽劇『ニーベルングの指輪』(抜粋)
Swarowsky/Gross Symphonie Orchestra
222118
マリア・カラス名唱集
222119
カルーソ オペラ・アリア名唱集
222130
ジーリ アリア集
222142
レハール:Giuditta/Paganini/Das Land des Lachelns (Complete)
222217
知られざるカルーソ&ジーリの世界
Caruso/Gigli
222218
Bellini/Donizetti/Puccini/Rossini
オペラ名アリア集
222219
Ponchielli/Verdi/Giordano
オペラ名アリア集
222220
Verdi/Wagner/Puccini/モーツァルト:
有名オペラ合唱曲集
222221
Verdi/Puccini/Bizet/Donizetti
ソプラノ・アリア名唱集
222222
Verdi/Puccini/Bizet/Donizetti
メゾ・ソプラノ・アリア名唱集
222223
Verdi/Puccini/Bizet/Donizetti
テナーアリア名唱集
222224
Verdi/Puccini/Bizet/Donizetti
バリトンアリア名唱集
222225
モーツァルト、ヴェルディ、マスカーニ、プッチーニ:オペラ重唱集
【声楽曲】
222133
メンデルスゾーン:オラトリオ『エリア』Op.70
Sargent/Liverpool Philharmonic Orcestra
ヘンデル:オラトリオ『メサイヤ』
Beecham/BBC Choir、Symphony Orchestra
222136
ハイドン:オラトリオ『天地創造』オラトリオ『四季』
W.Gonnenwein/Orch der Ludwigsburger Schlossfest
222193
Monteverdi/Bach/Faure
クリスマス・オラトリオ
Grossmann/Nandfred/Mikkelsen
222209
モーツァルト:レクイエムK.626
Sabata/Orchestra e Coro della RAI
ベートーヴェン:ミサ・ソレムニスOp.123
Toscanini/NBC Symphony Orchestra
ブラームス:ドイツ・レクイエムOp.45
Karajan/Wiener Philharmoniker
フォーレ:レクイエムOp.48
Nadia Boulanger
ペルゴレージ:スターバト・マーテル
Gomboz/Wiener Streichorchester
222210
ドヴォルザーク:スターバト・マーテル
Vaclav Talich/Czech Philharmonic Orchestra
エルガー:オラトリオ『ゲロンティアスの夢』
Edward Elger/Royal Albert Hall Orchestra
ブルックナー:テ・デウム
Karajan/Wiener Symphoniker
ストラヴィンスキー:オペラ=オラトリオ『エディプス王』
Karajan/Orch Sinfonica e coro di Roma della RAI
222211
モーツァルト:/Haydn/Rossini:教会音楽集
222181
ヴェルディ:レクイエム
Toscanini/NBC Symphony Orchestra
ベルリオーズ:レクイエム
Jean Fournet/Grand Orchestre de Radio-Paris
222212
Schutz、/Vivaldi、/Poulenc/Bach
教会音楽集
Hans Grischat/Rilling/Gerhard Wilhelm
222213
アヴェ・マリア
222214
Beethoven/モーツァルト:/Schumann
歌曲集
Gerhard Husch/Hans Hotter/Walther Ludwig
222215
Grieg/Wolf/Wagner/Liszt
歌曲集
Rethberg/Flagstad/Scheidl/Ludwig/Danco
222216
Mahler/Brahms/Strauss
歌曲集
Hermann Scheey/Kathleen Ferrier/Schwarzkopf
222167
シューベルト:歌曲集
222168
シューベルト:美しき水車小屋の娘/冬の旅
Schiotz/Lehmann/Hotter/Husch
【古楽】
222117
ブクステフーデ:オルガン作品集
CD1『待降節〜クリスマス』
■いざ来たれ、異教徒の救い主よ BuxWV.211
■前奏曲 ト短調 BuxWV.163
■神のひとり子なる主キリスト BuxWV.191
■前奏曲 ト長調 BuxWV.147
■神のひとり子なる主キリスト BuxWV.192
■カンツォネッタ ト長調 BuxWV.171
■カンツォネッタ ハ長調 BuxXV167
■前奏曲 ハ長調 BuxWV.136
■カンツォーナ ト長調 BuxWV.170
■イエス・キリスト、汝は讃えられよ BuxWV.188
■イエス・キリスト、汝は讃えられよ BuxWV.189
■シャコンヌ ホ短調 BuxWV.160
■暁の星のいと美しきかな BuxWV.223
■カンツォーナ ニ短調 BuxWV.168
■前奏曲 ヘ長調 BuxWV.145
CD2『四旬節〜受胎告知』
■かくも喜びに満てる日 BuxWV.1828
■前奏曲 ハ長調 BuxWV.137
■御子はベツレヘムに生まれたもう BuxWV.217
■前奏曲 イ短調 BuxWV.152
■甘き喜びのうちに Bux197
■カンツォネッタ ト長調 BuxWV.172
■汝らキリスト者よ、こぞりて神を讃えよ BuxWV.202
■前奏曲 ト長調 BuxWV.162
■わが魂よ、今ぞ主を讃えよ BuxWV.213
■神もしわれらとともになかりせば BuxWV.222
■トッカータ ヘ長調 BuxWV.157
■フーガ 変ロ長調 BuxWV.176
■汝の御子によりてのみわれ汝に感謝す BuxWV.195
■前奏曲 ニ短調 BuxWV.140
■安らぎと喜びもてわれは逝く BuxWV.75
CD3『受難〜復活祭』
■シャコンヌ ハ短調 BuxWV.159
■ああ神、そして主 BuxWV.177
■ああ主よ、あわれなる罪人のわれを罰したもうな BuxWV.178
■前奏曲 ホ長調 BuxWV.141
■カンツォネッタ ホ短調 BuxWV.169
■われらの救い主、イエス・キリスト BuxWV.198
■カンツォネッタ ト短調 BuxWV.173
■フーガ ハ長調 BuxWV.174
■トッカータ ヘ長調 BuxWV.156
■今ぞ喜べ、愛するキリスト者の仲間たちよ BuxWV.210
■われに来たれと神の子は言いたもう BuxWV.201
■われら汝に感謝す、主イエス・キリストよ BuxWV.224
■カンツォーナ ハ長調 BuxWV.166
■前奏曲 ト短調 BuxWV.150
CD4『聖霊降臨祭〜三位一体』
■前奏曲 ハ長調 BuxWV.138
■今ぞわれら聖霊に願いたてまつる BuxWV.209
■トッカータ ト長調 BuxWV.165
■今ぞわれら聖霊に願いたてまつる BuxWV.208
■前奏曲 イ短調 BuxWV.158
■来たれ聖霊、主なる神 BuxWV.199
■前奏曲 ト短調 BuxWV.148
■来たれ聖霊、主なる神 BuxWV.200
■わが魂よ、今ぞ主を讃えよ BuxWV.214
■父なる神よ、われらとともにあらせたまえ BuxWV.190
■前奏曲 ホ短調 BuxWV.143
■アダムの罪によりすべては失われぬ BuxWV.183
■恵み深き主に向かって感謝せよ BuxWV.181
■救いはわれらに来たれり BuxWV.186
■前奏曲 イ長調 BuxWV.151
■われ汝に感謝す、愛する主よ BuxWV.194
ウルリク・スパング=ハンセン (オルガン)
CD1:1990年デジタル録音 デンマーク、プレステー教会のルンド・オルガン
CD2:1992年デジタル録音 ドイツ、ノルデンのシュニットガー・オルガン
CD3:1991年デジタル録音 フランス、ヴィシーのオーベリアン・オルガン
CD4:1993年デジタル録音 デンマーク、ロスキルデ大聖堂のラファエルス・オルガン
CLASSICO音源のライセンス発売。
222208
グレゴリオ聖歌集
Capitani/RampiIesse/Cantori Gregoriani
222101
ヒルデガルト・フォン・ビンゲン(1098-1179) :作品表
Agnethe Christensen
222103
バッハ:ブランデンブルグ協奏曲第1番−第6番、管弦楽組曲第1番、第2番、ヴァイオリン協奏曲第1番、第2番
Gunter Kehr/Mainzer Kammerorchester
2つのヴァイオリンのための協奏曲
Lautenbacher/Vorholz/Gunter Kehr/Mainzer Kammerorchester
222104
バッハ:無伴奏チェロ組曲第1−6番
Victor Ypran
バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第3番
Conrad von der Goltz
222105
バッハ:オルガン作品集
Wolfganga Stockmeier
222106
バッハ:『マタイ受難曲』
G.Ramin/Gewandhausorchester Leipzig
バッハ:『ロ短調ミサ』
Karajan/Wiener Philharmonia Orchestra
222107
バッハ:クリスマス・オラトリオ、ヨハネ受難曲
F.Grossmann/Wiener Symphoniker
222124
コレッリ:コンチェルト・グロッソ
Angerer/Southwest German Chamber Orchestra
222132
ヘンデル:合奏協奏曲集
Kehr/Angerer/Southwest German Chamber Orch
222143
ロカテッリ:協奏曲集 第1ー12番
Lautenbacher/Kehr/Mainzer Kammerorchester
222150
モンテヴェルディ:聖母マリアの夕べの祈り
Hans Grisckat
ヘンデル:オラトリオ『復活』
Rudolf Ewerhart
222188
ヴィヴァルディ:四季、他(バロック音楽名曲集)
【作曲家コレクション】
222131
グリーグ:『ペールギュント』第1&2組曲
M.Ermler/Royal Philharmonic Orchestra
グリーグ:ピアノ協奏曲
Ronan O'Hora/Royal Philharmonic Orchestra
グリーグ:ピアノ作品集
Isabel Mourao
222134
ハイドン:交響曲第94&100−104番
S.Sanderling/Royal Philharmonic Orchestra
ハイドン:トランペット協奏曲/オーボエ協奏曲/ホルン協奏曲
Geisle/Milde/Reinhardt/Pro Musica Orch Stuttgart
ハイドン:弦楽四重奏曲第1番『狩』、第77番『皇帝』、第63番『ひばり』
Carney/Royal Philharmonic Orchestra
222146
メンデルスゾーン:交響曲第3番『スコットランド』/第4番『イタリア』
Stefan Sanderling/Royal Philharmonic Orchestra
メンデルスゾーン:劇音楽『真夏の夜の夢』より『序曲』/ヴァイオリン協奏曲
Glover/Royal Philharmonic Orchestra
メンデルスゾーン:ピアノ協奏曲第1&2番
Kyriakou/Reichert/Swarowsky
メンデルスゾーン:無言歌第1番(無言歌集第1集)
Ranan O'Hora
222151
モーツァルト:交響曲第35番『ハフナー』/第36番『リンツ』&第38番『プラハ』
Shelley/Lockhart/Royal Philharmonic Orch
モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲K.364
Williams/Carney/Royal Philharmonic Orch
モーツァルト:クラリネット協奏曲、ホルン協奏曲、ヴァイオリン協奏曲第3番、第5番『トルコ風』
Campbell/Bryant/Carney
モーツァルト:レクイエム(クヌート・ヴァートによる改訂版)/ヴェスペレ(証聖者の盛儀晩課)ハ長調K.339
Knud Vad/The Torun Chamber Orchestra
222159
プロコフィエフ:組曲『ロメオとジュリエット』/交響曲第1番『古典交響曲』/交響組曲『キージェ中尉』
Simonov/Royal Philharmonic Orchestra
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第1−5番/ヴァイオリン協奏曲第1&2番
Tacchino/Froment/Radio Luxembourg Orchestra
プロコフィエフ:交響的協奏曲(チェロ協奏曲)Op.125
Varga/Froment/Radio Luxembourg Orchestra
222162
ラフマニノフ:交響曲第2番
Handley/Royal Philharmonic Orchestra
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番
Cyril Smith/Sargent/Liverpool Philharmonic
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲
Cyril Smith/Sargent/Philharmonia Orchestra
ラフマニノフ:幻想的小曲集Op.3/10の前奏曲
Alexander Vaulin
222169
シューマン:交響曲第1−4番
Jerzy Semkow/St.Louis Symphony Orchetra
シューマン:ピアノ協奏曲、チェロ協奏曲
Giseking&Karajan/Machula&Furtwangler
シューマン:幻想小曲集Op.12/森の風景Op.82より/アラベスク/子供の情景
Ronan O'Hora
【アーティスト・コレクション】
222128
モーツァルト:セレナーデ第10番『グラン・パルティータ』K.361
W.Furtwangler/Wiener Philharmoniker
シューベルト:交響曲第8番『未完成』D.759
W.Furtwangler/Wiener Philharmoniker
ベートーヴェン:交響曲第7番Op.92
W.Furtwangler/Wiener Philharmoniker
ワーグナー:楽劇『ニュルンベルグのマイスタージンガー』第1幕前奏曲/楽劇『ワルキューレ』ワルキューレの騎行
W.Furtwangler/Wiener Philharmoniker
ワーグナー:楽劇『トリスタンとイゾルデ』前奏曲と愛の死
W.Furtwangler/Berliner Philharmoniker
チャイコフスキー:交響曲第4番
W.Furtwangler/Wiener Philharmoniker
スメタナ:交響詩『わが祖国』より第2番モルダウ
W.Furtwangler/Wiener Philharmoniker
ブラームス:ハンガリー舞曲集第1、3、10番
W.Furtwangler/Wiener Philharmoniker
ブルックナー:交響曲第7番
W.Furtwangler/Berliner Philharmoniker
222187
モーツァルト:交響曲第38&41番
Walter/Wiener Philharmoniker
モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番
Walter(piano&cand)/NBC Symphony Orch
ベートーヴェン:交響曲第3&8番
Walter/New York Philharmonic Orch
シューマン:交響曲第3番『ライン』Op.97
Walter/New York Philharmonic Orch
ブラームス:交響曲第1番Op.68
Walter/Wiener Philharmoniker
マーラー:交響曲第5番
Walter/New York Philharmonic Orch
222113
モーツァルト:交響曲第35&41番、『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』
K.Bohm/Berliner Philharmoniker
シューベルト:交響曲第5&8番D.485
K.Bohm/Staatskapelle Dresden/Wiener Philharmoniker
1939〜51年録音。
222121
モーツァルト:交響曲第25番K.183
S.Celibidache/London Philharmonic Orchestra
ハイドン:交響曲第94番『驚愕』 Hob I-94
S.Celibidache/Berliner Philharmoniker
メンデルスゾーン:交響曲第4番『イタリア』Op.90
S.Celibidache/Berliner Philharmoniker
チャイコフスキー:交響曲第5番Op.64、幻想序曲『ロミオとジュリエット』
S.Celibidache/London Philharmonic Orchestra
ドビュッシー:交響詩『海』バレエ『遊戯』
S.Celibidache/Berliner Philharmoniker
ブゾーニ:ヴァイオリン協奏曲Op.35a
S.Borries/S.Celibidache/Berliner Philharmoniker
ショスタコーヴィチ:交響曲第7番『レニングラード』Op.60
S.Celibidache/Berliner Philharmoniker
222139
モーツァルト:歌劇『フィガロの結婚』序曲/『魔笛』序曲/交響曲第33番/クラリネット協奏曲
Karajan/Wiener Philharmoniker
モーツァルト:セレナード第13番『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』K.525
Karajan/Wiener Philharmoniker
ベートーヴェン:交響曲第5番『運命』
Karajan/Wiener Philharmoniker
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番
Gieseking/Karajan/Wiener Philharmoniker
ブラームス:交響曲第2番
Karajan/Wiener Philharmoniker
J.シュトラウス:ワルツ『美しく青きドナウ』/皇帝円舞曲/『ウィーン気質』
Karajan/Wiener Philharmoniker
チャイコフスキー:交響曲第6番『悲愴』/幻想序曲『ロミオとジュリエット』
Karajan/Wiener Philharmoniker
222140
モーツァルト:歌劇『魔笛』K.620 より『序曲』
Klemperer/Hungarian State Opera Orchestra
モーツァルト:交響曲第25、38番/セレナード第6番『セレナータ・ノットゥルナ』K.239
Klemperer/RIAS Orchestra Berlin
ベートーヴェン:交響曲第7番
Klemperer/Amsterdam Consertgebouw Orch
シューマン:ピアノ協奏曲
Novaes/Klemperer/Vienna Symphony Orchestra
ブルックナー:交響曲第4番『ロマンティック』
Klemperer/Vienna Symphony Orchestra
マーラー:交響曲『大地の歌』
Klemperer/Vienna Symphony Orchestra
222179
ロッシーニ:イタリア歌劇序曲集
Toscanini/NBC Symphony Orchestra
ベートーヴェン:交響曲第3&8番
Toscanini/NBC Symphony Orchestra
ブラームス:交響曲第3番Op.90
Toscanini/NBC Symphony Orchestra
シューマン:交響曲第3番『ライン』Op.97
Toscanini/NBC Symphony Orchestra
ドヴォルザーク:スケルツォ・カプリチオーソ変ニ長調Op.66
Toscanini/NBC Symphony Orchestra
ムソルグスキー:組曲『展覧会の絵』(ラヴェル編曲)
Toscanini/NBC Symphony Orchestra
ボロディン:交響曲第2番Op.5
Toscanini/NBC Symphony Orchestra
222149
グリーグ:ピアノ協奏曲&抒情小曲集
A.B.Michelangeli/Galliera/Orch del Teatro Scala
シューマン:ピアノ協奏曲Op.54
A.B.Michelangeli/Pedrotti/Orch del Teatro Scala
リスト:ピアノ協奏曲第1番
A.B.Michelangeli/Ansermet/Suisse Romande
スカルラッティ:ピアノソナタK.9、11,27&96
A.B.Michelangeli
バッハ:イタリア協奏曲BWV.971
A.B.Michelangeli
ベートーヴェン:ピアノソナタ第3番Op.2-3
A.B.Michelangeli
バッハ:シャコンヌ(ブゾーニ版)
A.B.Michelangeli
ブラームス:パガニーニの主題による変奏曲Op.35
A.B.Michelangeli
ショパン:ピアノ作品集
A.B.Michelangeli
222148
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲
Y.Menuhin/Furtwangler/Orch de Festival de Lucerne
シューベルト:ヴァイオリンとピアノのためのロンドD.895
Y.Menuhin/H.Menuhin
ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ第9番『クロイツェル』Op.47
Y.Menuhin/H.Menuhin
チャイコフスキー:交響曲第6番『悲愴』、ヴァイオリン協奏曲
Y.Menuhin/Royal Philharmonic Orchestra
ドヴォルザーク:交響曲第8番/弦楽セレナード
Y.Menuhin/Royal Philharmonic Orchestra
エルガー:序曲『南国にて(アラッシオ)』Op.50/行進曲『威風堂々』Op.39から第4曲
Y.Menuhin/Royal Philharmonic Orchestra
222164
バッハ:2台のチェンバロのための協奏曲第2番BWV.1061
Artur&Karl Ulrich Schnabel/Boult
バッハ:イタリア協奏曲BWV 971、半音階的幻想曲とフーガBWV 903
A.Schnabel
バッハ:トッカータハ短調BWV 911、トッカータニ長調BWV 912
A.Schnabel
モーツァルト:ピアノ協奏曲第20&21番、ロンドイ短調K.511
A.Schnabel/Susskind/Sargent
シューベルト:ピアノ・ソナタ第20&21番
A.Schnabel
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4&5番
A.Schnabel/Dobrowen/Galliera
222163
ショパン:ピアノ協奏曲第1番/スケルツォ第1−4番、子守歌
A.Rubinstein/Barbirolli
ブラームス:ピアノ四重奏曲第1番Op.25
A.Rubinstein /Quator Pro Arte
シューベルト:ピアノ三重奏曲第1番D.898
A.Rubinstein/Heifetz/Feuermann
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第8番『悲愴』/ピアノ・ソナタ第23番『熱情』/ピアノ協奏曲第4番
A.Rubinstein /Beecham
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番
A.Rubinstein/Golschmann/NBC Symphony Orch
リスト:コンソレーション第3番、ハンガリー狂詩曲第10番、愛の夢
A.Rubinstein
ラヴェル:クープランの墓より第3曲『フォルラーヌ』
A.Rubinstein
ドビュッシー:前奏曲第1集より第10曲『沈める寺』、ピアノのために第1曲『前奏曲』
A.Rubinstein
222203
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番『皇帝』、ピアノ・ソナタ第32番
Elly Ney/Bohm
ブラームス:ピアノ三重奏曲第1番Op.8
Myra Hess/Stern/Casals
シューマン:組曲『謝肉祭』Op.9第1曲『前口上』
Myra Hess
バッハ:チェンバロ協奏曲BWV.1056
Clara Haskil
スカルラッティ:ピアノソナタK.132、193&247
Clara Haskil
モーツァルト:ピアノ協奏曲第13&19番
Clara Haskil
バッハ:チェンバロ協奏曲第1番、フランス組曲第6番
Wanda Landowska
222138
ベートーヴェン:自作の主題による32の変奏曲WoO.80
V.Horowitz
モーツァルト:ピアノソナタ第12&11番『トルコ行進曲付き』K.331から第3楽章
V.Horowitz
シューマン:アラベスクOp.18、トッカータOp.7、幻想小曲集
V.Horowitz
メンデルスゾーン:厳格な変奏曲Op.54
V.Horowitz
ショパン:ピアノ小品集
V.Horowitz
リスト:詩的で宗教的な調べ第7曲『葬送』
V.Horowitz
プロコフィエフ:トッカータOp.11
V.Horowitz
ストラヴィンスキー:ペトルーシュカ
V.Horowitz
バーバー:遠足Op.20第1、2,4曲
V.Horowitz
カバレフスキー:ピアノソナタ第2番Op.45
V.Horowitz
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番Op.23
V.Horowitz
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番Op.30
V.Horowitz
222141
クライスラー名演集
【オムニバス】
222207
シューマン:子供の情景Op.15
Curzon
ドビュッシー:子供の領分
Cortot
バルトーク:『子供のために第1集』より
Kentner
ブリテン:青少年のための管弦楽入門(パーセルの主題による変奏曲とフーガ)Op.34
Sargent/Liverpool Philharmonic Orcestra
チャイコフスキー:バレエ組曲『くるみ割り人形』『眠れる森の美女』
Celibidache/London Philharmonic Orchestra
プロコフィエフ:交響的物語『ピーターと狼』
Andrea Licata/Royal Philharmonic Orchestra
R.シュトラウス:交響詩『ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら』
Mackerras/Royal philharmonic orchestra
サン=サーンス:組曲『動物の謝肉祭』
Andrea Licata/Royal Philharmonic Orchestra
リムスキー=コルサコフ:交響組曲『シェエラザード』
Jonel Perlea/Bamberger Symphoniker
ビゼー:小組曲『子供の遊び』
Andrea Licata/Royal Philharmonic Orchestra
222206
月の光
222204
ロドリーゴ:アランフェス協奏曲他
Carlos Bonell/Jan Sommer/Per Dybro
222190
Tavener/Ligeti/Webern/Cage
20世紀の名曲集
222191
Strauss、 J/Weber/Brahms
ワルツ名曲集
222192
クラシック名曲集
Early MusicLatest Items / Tickets Information
for Bronze / Gold / Platinum Stage.
featured item

Import
Comp.sym: Bostock / Royal Liverpool.po
Nielsen (1865-1931)
Price (tax incl.):
¥1,870
Member Price
(tax incl.):
¥1,627
-
Deleted
%%header%%
%%message%%
高音質リマスター!

Import
Parsifal: Knappertsbusch / Bayreuther Festspielhaus Windgassen Modl(1951)
Wagner (1813-1883)
Price (tax incl.):
¥1,584
Member Price
(tax incl.):
¥1,458
-
Deleted
%%header%%
%%message%%
マークのグレート!

Import
Sym.3, 4, 5, 6, 9: Maag / Philharmonia Hungarica +piano Quintet, Arpeggione
Schubert (1797-1828)
Price (tax incl.):
¥1,870
Member Price
(tax incl.):
¥1,627
-
Deleted
%%header%%
%%message%%